NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト773:名前は開発中のものです。 09/03/23 17:20:54 2OKOE1Z4 これは詰みか?諦めるしかないのか? 774:名前は開発中のものです。 09/03/23 17:45:15 HlTBHazW とりあえず、単純に鳴らすだけのシンプルなプログラムを書いてみたら。 775:766 09/03/23 17:59:40 gM4i9RQ9 一応状況がわかってきました。 SOUNDxLEN レジスタで指定しているBit0-21なのでファイルの長さには十分足りていると思っていましたが、 SOUNDxLENでは8bitサンプリングで18ビットしか使えていないようです。 0x0003FFFFが最長で0x00040000だと無音となりました。 0x00040000を超えるものは、上位ビットがカットされた長さの再生となりました。 audio.cやaudio.hを見る限り、0x040004XCのレジスタにただ書き込んでいるようなので、 使えると思っていた18~21bitが何に使われているかは、まだよくわかりませんw あきらめて2つの音声に分けて再生させたいと思います。 776:名前は開発中のものです。 09/03/23 18:52:22 OFygucsg 昔書いた自前のプログラムは、レジスタ直書きで8bit11khzのサイズ800kbyteとか普通に鳴ってた。 長さをレジスタに書くときは>>2とかしないとダメだけど、そこら辺は? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch