NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト530:名前は開発中のものです。 09/01/08 19:08:43 /IYteYQa >529 DSダウンローダのことか? http://hiroshi.dnip.net/ds/wiki/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FDS%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C0 531:名前は開発中のものです。 09/01/08 23:38:30 nb4VmTGl >>530 これこれ!!thx!! 532:名前は開発中のものです。 09/01/08 23:39:27 nb4VmTGl 今のところsHTTPdというフリーソフトと組み合わせると非常にいい感じです。 533:名前は開発中のものです。 09/01/09 00:11:59 9dBTxm7X 簡単なプログラムならWireless Multibootでやったりするな 無線LANカードいるけど 534:名前は開発中のものです。 09/01/09 01:19:43 Z0HKCk8J PCのデーモン⇔DSのhomebrewでTCP通信してて、前は30パケット/秒で受信してたのに、 今日久々にやってみたら1パケット/秒とか1パケットに3秒とか掛かるようになってしまった……。 (まとめられて送られるようになってしまった。送信側は前から60送信/秒) リアルタイム性が求められるアプリ作ってるんで困ってるんだが……。 パソコンの調子が悪かったからリカバリしてついでにセキュリティーソフト周りを 変えたんだが(FWから総合ソフトに。ZoneAlerm→kingsoft)、それが原因だろうか? どう考えてもQoSやMTUみたいな値が変わってると思うんだが、 これはdswifiライブラリの設定変更でなんとかなる? それともやっぱりパソコンの設定を弄る必要がある? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch