NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト420:名前は開発中のものです。 08/11/17 20:02:41 i7TzQWLw >>419 あれ?3Dできるのメイン画面だけじゃないの? 421:名前は開発中のものです。 08/11/17 21:13:30 K3xRwdOf メインへの出力をDISPCAPCNTでサブに転送すれば両方で3D出来る 422:名前は開発中のものです。 08/11/17 21:45:21 5qiBRI+G >>413-415 規制巻き込まれ遅レスすんません たしかに本題じゃないことに時間割くのは違いますね・・・ 一応makeは通るようになったんですが、 動作しないndsファイルができたのであきらめましたw おとなしくmingwでいきます 423:名前は開発中のものです。 08/11/17 22:16:43 iDQZx+7x >>421 同時には出来ないが、ということだな 424:名前は開発中のものです。 08/11/17 23:36:53 K3xRwdOf しょゆこと 425:名前は開発中のものです。 08/11/18 03:01:24 kI4o23cf サガフロ1や2程度ならDSに移植出来そうだ 426:名前は開発中のものです。 08/11/18 17:47:36 VfbVyHaP DSのプログラムを1から勉強しているのですが、3日前からフレームバッファで つまづいているので助言お願いします。 フレームバッファを使って、タッチペンでタッチした場所に色を表示する 単純なプログラムを作っているのですが、 if(keysHeld() & KEY_TOUCH){ int address; address = ((touchXY.py * SCREEN_WIDTH) + touchXY.px); buf[address] = RGB15(0,0,0); } で、表示させることができたのですが、main関数のwhileループに入る前に 画面を白く塗りつぶすための、 for(i = 0; i < SCREEN_WIDTH * SCREEN_HEIGHT; i++) *buf++ = RGB15(31,31,31); を追加させると、画面はしろくなるのですが、 画面上でタッチした場所の色が変わりません。 かなり悩んでるんですが、周りに相談する人がいないので書き込みさせて いただきました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch