NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト372:名前は開発中のものです。 08/10/06 10:41:50 Sfe+Bc3c 市販のが動かなくて自作のは動く・・・だとありがたいんだけど それは無いよねぇ 373:名前は開発中のものです。 08/10/06 16:49:35 +fanK/9E 今まで拡張メモリが必要だったoperaが、ダウンロードするだけで動くってことは、 少なくとも内蔵メモリは増えてるだろう。白黒GBとGBcolorくらいの差かねえ。 homeblewでどれくらいhackされるかだなぁ。 374:名前は開発中のものです。 08/10/07 21:12:40 w8Xd+xBj ぶったぎりお悩み相談。 必要に迫られてC++初めて三日くらいなんですが、 ゲームオブジェクトの管理は線形リスト使ってクラスでタスク管理するのが一般的らしいですが、 DSでもそれがセオリーなんでしょうか。 狭いメモリ空間でnewとかdeleteとか繰り返してたら面倒なことになりそうで怖いんですが。 全部構造体配列にしちゃって固定領域にして管理の方が安心できると思うのは素人考えですか? 375:名前は開発中のものです。 08/10/07 21:48:18 IVP3DQmn 組み込みだしそれもアリ。 C++の恩恵も受けたいなら専用メモリマネージャーを書くのも手だよ。 固定サイズのクラスを大量に作成・削除する場合はかなり違う。 Efficient C++オススメ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch