NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト352:名前は開発中のものです。 08/09/02 15:30:28 bvei474e いやまぁ4M内なら可能だろうけど 4M内ならgbfs使うメリットあんまないよね 353:名前は開発中のものです。 08/09/02 16:53:09 bEchRn3L なるほど、がんばってみますね。 354:343 08/09/02 21:04:24 9aalbRTR ありがとうございます。 参考になりました。 音楽はメモリ食い虫なのでバッサリ切る事にしました。 ところで大量(数百~)のオブジェクト扱うとなるとスプライト使えないんですね・・・ フレームバッファで直描きで良いんでしょうか? 2Dエンジンのグラフィックモードの意味がさっぱり理解出来ないので ごり押しでソースかいてるんですがみなさんお勧めのモードとかありますか? DirectXみたいに2Dゲーだけど描画自体は3Dでテクスチャーを平面で動かすとか そういうのが主流だったりするんでしょうかね。 355:名前は開発中のものです。 08/09/02 22:42:52 WCYfR70y >>354 天然?真性?釣り? 356:343 08/09/02 23:27:25 9aalbRTR え~、真性ですね。 日本語のサイトは当たったのですが素で良くわかってません。 リアルタイムなプログラムは初めてな割りに変な知識だけ持ってしまったので。 やっぱとんちんかんなこと言ってますか。 って実機で試したら全画面αブレンド(自前計算)するだけで処理落ちしてる! ndsの2Dのスペック最大30Mピクセル/秒て VRAMに毎フレーム0.5Mピクセルぶんアクセス出来るって意味じゃないんですか?! 奥が深い・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch