NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト295:名前は開発中のものです。 08/07/29 01:20:51 3E6q8T5V ×これはテキストだけど ○これはBGだけど 296:290 08/07/29 16:45:46 ka3ZdjYg ご意見、情報ありがとうございます ご指摘の方法を試してみた所、望んでいた処理結果となりました。 当方、行列や微分積分を習わない学科に籍を置いていたため、 「変換行列でフリップをしてみては?」という意見が出ていても なかなか理解できなくて困っていたのでとても助かりました。 ありがとうございました。 297:名前は開発中のものです。 08/07/30 12:24:49 Yc2cQFuo wifilibでwepなしのルーターに接続ってできますか? 298:名前は開発中のものです。 08/08/02 03:07:01 3KgJL95d グラフィックス機能をラップしたライブラリありませんか? 299:名前は開発中のものです。 08/08/02 09:16:04 RY65IW34 palibやglib 300:名前は開発中のものです。 08/08/02 18:57:36 pOzuVdtQ 補足。glibはMoonlight氏のフリーウェアには必ずといってもいいほどの高頻度で使われているグラフィックライブラリ。C++専用でクラスを多用している。 毎回微妙に違うから最新版は目覚まし時計のソースから引っ張ってきたらいいが、単体でアップされていたglibに付属ツール群が同梱されていたので、Windows用ツールは単体glibから使うのがお勧めだ。 一発画面初期化関数と、CglCanvasは便利すぎる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch