NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト15:名前は開発中のものです。 08/04/11 12:34:48 wT0sV7d6 メモリマップドIOについて調べた RISCでは普通なんだね IN OUT命令が必要ないからハードとのやり取りに特別な処理が必要ないんだね OSが無い環境でのプログラミングって面白いね *( uint32 *)0x600000 = 1 << 6 とか最初何かと思ったよ ビット演算子ってこうやって利用するんだね 16:名前は開発中のものです。 08/04/11 15:55:21 SdsPk1qX >>15 volatileとかWindowsのプログラムでは使わないしね 17:名前は開発中のものです。 08/04/12 00:56:19 8n/EoXt3 >>16 んなこたないw 18:名前は開発中のものです。 08/04/12 02:53:34 ktXoF+sO そもそもvolatileはポーリング以外での使い道ってあるの? 19:名前は開発中のものです。 08/04/12 10:57:32 NrwO52bj >>18 C言語の基礎は他でやってくれ 20:名前は開発中のものです。 08/04/15 20:22:42 s+ai1MQz 最近始めた者ですが、カートリッジROMからデータを受け取るには どうすればいいのでしょうか? 0x40001A8に、B7xxxxxxxx000000のコマンド送信しても データが受け取れません。 アドレス0x8000000以降には実機だとアクセスできない(?)みたいだし…… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch