シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part6at GAMEDEVシューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト262:名前は開発中のものです。 08/05/02 05:11:52 bCu/KiMA もう罵倒でもしてくれ 263:名前は開発中のものです。 08/05/02 05:22:58 xJhcnV/R >>260 >・通常タスクは最後まで終了すると、タスクの発生状況が同じである限り、もう一度同じタスクが連続して発生し、何度も繰り返されます。(もちろんそういう仕様ですから) 最後にタスク停止を入れておけば何度も繰り返さない。 >・例えば、一回限りのタスクを作成したい場合や、回数限定のタスクを作成したい場合、一定時間経過するまで次回タスクが発生しないようにするためには、 システム変数を用いた工夫が必要になり、慣れないと難解・煩雑です。 とにかく変数=難解というのは子供のにんじん嫌いみたいな刷り込み。簡単で便利なものである。 > 例)システム変数1をゲーム開始時に初期化→変数1が初期値の時はタスクAへ分岐してその後変数1の値を変更してタスクAを終了、 変数1が初期値以外ならタスクBへ分岐して以後はタスクBのみ実行など 同一スクリプト内での別のタスクのことなのか、他のキャラクタから呼び出された場合なのか良く分らないけど、 その例の場合だったらそれがスマートなやり方じゃない? >・ループ開始/終了のように、回数限定タスク開始/終了などあったらいかがでしょうか? 限定タスク開始(繰り返し●回)----スクリプト----限定タスク終了(次回タスク発生まで●フレーム)など。 かなり便利にはなると思いますが。。。 言い方が違うだけにしか見えない。 ループ開始(繰り返し○回)-目的のタスク開始-スクリプトーループ終了ー目的のタスク停止ー制御通過○フレームー次の目的のタスク開始、と何が違うの? 確かに並べるパネルは若干減るかもしれないけど、それ以上に命令が増える方が煩雑さが増すと思うんだがどうか? とりあえずもっと具体的な使用例があれば多くの人の同意が得られるかも。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch