【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト34:名前は開発中のものです。 08/03/27 12:54:07 MUzwR7iH >>33 MDXならある程度キーコンフィグ周りは一意に管理できるんだぜ。 キーコンクラスは、はじめのコンストラクタで以下のようにキーコン内容を読み込む。 bool useKey、bool usePad、Key[] keyDirections、Key[] keyActs、int[] padActs、int padID キーコンクラス使用者側は、設定状況に関わらずAct(int)とDown、Left、Right、Upで値を確認できるようにしておく。 つまり、Act(0)はジャンプ/決定、Act(1)はダッシュ/キャンセル、Act(2)はアイテム使用・・・と勝手に決めて組めばok。 useKey周りに関して ・STGなど1人でやることが容易に想定できる場合はuseKeyとusePadは常に両方tureになるように組めばいい。 ・対戦ゲームなど、パッドとキーボードで対戦してるのを見かける(正直驚くしかない)ものはuseを上手くフラグにして組むようにする。 ・useKeyとは独立してEsc、Alt+Enter等は、別方面から対応/非対応を設定できるようにしておく。 35:名前は開発中のものです。 08/03/27 13:20:39 8ZYGwFLM thx 便利だ。 だけど、前スレ498で何故渋ったか解った気もする。 >・対戦ゲームなど、パッドとキーボードで対戦してるのを見かける(正直驚くしかない)ものはuseを上手くフラグにして組むようにする。 うちではデフェクトスタンダードなんだぜ。 ・・・ってことは、俺の案はすでに破綻してるんだなw。 指摘が柔らかくて助かった。 俺案はあくまでアンケートの1回答に過ぎないし、こうじゃなきゃイヤって事もない。 MDXへの勧誘は個人的にはアリだけど、週末のひげねこ氏にも期待したい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch