推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト860:名前は開発中のものです。 09/01/24 14:59:10 egsTuh+a 金があまってあまって仕方ない任天堂が金を出せと・・・。 861:名前は開発中のものです。 09/01/24 15:03:25 vu6+Hz9f 任天堂やSCEはアメリカだとGPGemsに参画してるんだけどな 日本でやれよ 862:名前は開発中のものです。 09/01/24 18:08:38 6HyAZMYs . アレに関わった人間が偉そうにロードの事を語るのはどうなのか、と2chに書かれていて、まったくその通りだと思った。 . 今回の本は誰かがもっといいものを書くための叩き台だと思っているのだが、 単純にあの分量に対抗すること自体が半端じゃないのも事実だ。そもそも元取れないし。 やっぱりどうにかしてCESAみたいな団体が補助を出さんと無理だと思う。もちろん補助目当てで得体の知れない人が書く危険もあるので難しいだろうが。 . 元取ろうと思うと6人月くらいは稼げないといけない。印税が1/10なら60人月の売り上げが必要で、 人月100万なら6000万円。 6000円の本なら1万冊だし、3000円の本なら2万冊だ。無理だよなあ。不可能でないにしても、それを見込んでやるのは不可能だ。 . 本が記事に書かれてた。すげえありがたい。 . その中で「夢も希望もないかと思わせるようなその文体」とか言われていたのだが、そんなにないかなあ。希望。 それに、私はそんなに割り切らない方だと思うんだがなあ。みんなが「割り切りました」なんて言わない中で私だけがそう言った、 というだけのことじゃないのか。入れてほしいと言われたことは大抵入れてると思うんだけどな。 . 毎度思うんだが、海外にいい本あるならさっさと訳してほしい。「海外にはいい本がいくらでもある」という台詞は何回聞いたかわからないが、 具体的にどの本がいいのかは誰も言ってくれないのだ。私の本が無用になるような本があるなら教えてくれれば私が訳す。というか単純に読みたい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch