推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト760:名前は開発中のものです。 09/01/08 19:21:47 Ll8QLZBi わけわからん文学的な長文なんて大学受験じゃやらんでしょ 761:名前は開発中のものです。 09/01/08 19:36:48 5GlTDYsi 今は違うのかな。 20年くらい前は夏休みの課題でシェイクスピアとか読まされた。 英語も国語も苦手だった俺には苦痛でしかなかったよ。。 762:名前は開発中のものです。 09/01/08 20:01:03 KoTffrGr 理系に進めばイヤでも英語論文山ほど読まされることになるから、 結構読めるようになるよ. 技術英語の単語は日本語化してるのも多いし、複雑な言い回しは出てこないから、 読んでみると多分読める人の方が多いと思う. ちょっと英文が出てきただけで、 読みもせずに「読めません」と言う人間のなんと多いことか・・・ 763:名前は開発中のものです。 09/01/08 22:21:33 3FrzfsPV 洋書は割高なイメージがあるからなぁ。 764:名前は開発中のものです。 09/01/08 22:40:56 2YNM2W9i 和書は初~中級ぐらいまでしか書ける人いないからなあ。 出てもせいぜいTips網羅のリファレンス本ぐらいで、著者の技術を感じることほとんど無い。 技術自体はそんなに低くないとは思うんだけど 単純に考えて、技術持ってる人は忙しくて本なんて書くひま無いってことかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch