推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト592:名前は開発中のものです。 08/12/06 19:07:01 iYimmL2w gems7日本語版がついに出たか 593:名前は開発中のものです。 08/12/06 20:32:03 0b4sJ52A ソースコードという共通言語があるけど、その他の文章を読もうとすると めんどいからなあ。 594:名前は開発中のものです。 08/12/06 21:52:06 r5B5Awur ANSI common LISPでおk 595:名前は開発中のものです。 08/12/07 00:12:01 Xy7kAL2v 結局高いと思いつつGems和訳本ぽちっちゃうんだよなぁ。 しかも積む癖にwwww 596:名前は開発中のものです。 08/12/07 11:03:57 bW6WKECN Gemsって高いからずっと読んだこと無かったんだけど、どのくらいのレベルが対象なの? とりあえず4gamerとかGameWatchの記事で表面化散乱光とかゴッドレイとか こんな感じでやってますみたいなのを読んで実装できてるつもりなんですが 私はGemsの内容を理解できそうですか? 597:名前は開発中のものです。 08/12/07 11:47:41 51MjMzVL GemsってGPUGemsですか? その表面化散乱光とかゴッドレイとかの記事検索したけど見つからなかったんで何とも言えないんですが、とりあえず目次見るか立ち読みするかしてから買った方がいいと思いますよ。 Gemsシリーズの傾向としては比較的新しくて専門性の高い内容が扱われてます。 教科書というよりはTips集で、それぞれの項で著者が違っているので難易度も少しばらつきがある気がします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch