推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト521:名前は開発中のものです。 08/11/28 00:22:58 somrDqV7 >>508 厨房にこれはきついだろう 522:名前は開発中のものです。 08/11/28 01:34:25 rmSM+6DC 皆すごいな。ちょっと是非聞きたいことが>>513 AIの本二つ買ってるみたいだけど、俺は「実例で学ぶ~」が出る直前に 「AI入門」の方を買っちまって、やっぱ新しいのもう一度買ったほうがいいのか悩んでるんだが、 確か目次見た感じ大体同じに見えたけど内容どう?結構違う? 523:名前は開発中のものです。 08/11/28 01:51:37 3zminz9j GPUGems以外でシェーダ関係の良い本ってありますか? 524:名前は開発中のものです。 08/11/28 02:00:46 R406GtaS >>523 sasayakiさんですか? 525:名前は開発中のものです。 08/11/28 02:17:56 R1QGFnnD DirectX 9 シェーダプログラミングブック とか 526:名前は開発中のものです。 08/11/28 11:18:32 /4FYld8Z DirectX 9 シェーダプログラミングブックは 結構いろいろ載ってて楽しいけど サンプルが古すぎて最新のSDKだといくつか 修正いれないとコンパイル通らないのが問題かな ある程度DirectX+シェーダーがわかってる人で HLSLのバリエーションを増やしたい人向け もうちょい素人向けだとゲームエフェクトマニアックスとか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch