推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト307:名前は開発中のものです。 08/11/02 16:37:08 1ew8y0VP CマガのバックナンバーDVDなくしちゃった・・・ 308:名前は開発中のものです。 08/11/03 01:33:21 S8mU9FlP やーい 309:名前は開発中のものです。 08/11/03 03:23:55 V/tdHC7N トレイにいれたままという落ちだぜどうせ 310:名前は開発中のものです。 08/11/03 03:45:21 mgFlprh4 他のCDケースに紛れ込んでるってのもよくあるな 最近では、スピンドルの底に埋もれてるということも(スピンドル保存は歪むから良くないけどね) 311:名前は開発中のものです。 08/11/04 10:50:20 G5xQWJZy [実例で学ぶゲーム3D数学 ]の難易度はどれくらいですか? 色々な数学の本を見てきましたが、どれも挫折してしまったので、他の本より分かり易かったら買いたいです。 312:名前は開発中のものです。 08/11/04 13:16:02 vVQUzwmt 「難易度」とか「分かり易い」は相対値とか主観なわけだが そういう評価を希望しているにも関わらず、何故おまえは >色々な数学の本を見てきましたが、どれも挫折してしまったので その挫折した本を列挙しないの?バカなの?死ぬの?生きるの? オライリーの数学本は買えよ。是非買え。とっとと買え。これは既存の数学本と同様に 高校数学が理解できる程度の【並の知能の持ち主ならちゃんと分かる】ようにできている。 言い換えれば、大抵の人間には理解できるし想定外のバカには理解できない。シンプル。 この後者の【想定外のバカ】はツクールさえ使えない知的水準だから大人しく消費者でいろ。 それが我慢ならない分からず屋はゲー専にお布施して親を泣かせる人生がお似合いだ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113777/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch