もうすぐ夏だしSRPGでも作らね? 二度目の夏at GAMEDEV
もうすぐ夏だしSRPGでも作らね? 二度目の夏 - 暇つぶし2ch271:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/12 15:30:23 Chu4J+u1
チップ倉庫は素材流れたらあれだと思って、掛け軸とかスンスン氏の作ってくれた分は追加してみました
それ以外は俺はいじってないよー

272:名前は開発中のものです。
08/04/12 15:41:57 cyYn8QwH
ちょww 墓場スレは募集スレじゃないんだぜwwww

決定した背景一覧ページ作ってから外部募集かけるのがいいかなぁ、と思うんだけど、
どれが決定しててどれがしてないやら…。

とりあえずCG板も覗いてきます

273:名前は開発中のものです。
08/04/12 15:42:52 cyYn8QwH
>>263
ステフはスレ違いかと
量は頼めないけど、ピンポイントスレとかも良いんじゃない?

274:マ王
08/04/12 15:52:37 DDPIFzj3
>>270

URLリンク(www.yunphoto.net) 一番上がテクト屋敷
雰囲気はいいけど広角なんで若干違和感あり。あと、看板と自転車が邪魔w

URLリンク(www.yunphoto.net) 森2? 一番下とその上どっちでもおk
現状の画像はコントラストと彩度が低くてゲーム画像としては違和感あるのよね

URLリンク(www.yunphoto.net) 森1? 914 913あたり
白樺なんで違う気もするけど画的にはこっちの方がハマると思う。

他は、まだあまり見てないんだけどこのサイトの写真は全体的にセンス良さげ
あと、ゲームというかアニメ絵に合わせても違和感をあまり感じない気がする。

家のチップは、倉庫の見ると増えてるのよね。
多分重複なんだろうけど


275:マ王
08/04/12 15:55:47 DDPIFzj3
>>271
あ、倉庫は勘違いというか前に確認してなかったから
現在使ってるチップ画像より多いなっていう素朴な疑問でした

こちらで、チップ画像整理したのは先日のリリース分に含めたんで
問題なければ差し替えてもらえるとありがたいです。

276:マ王
08/04/12 16:04:04 DDPIFzj3
これどう?
URLリンク(www.yunphoto.net)
倉庫外観

あと、CG板にも誰か募集かけてたよ。

277:265
08/04/12 16:07:36 HugAKeyl
とりあえずこんなん描きますー。
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)

上は以前打った未完成の歩行グラ、下はやっつけだけど今描いた普通絵です。
ドットも線画も塗りもやってみたいけど、手が遅いからどこかに担当決めてもらえれば。

278:名前は開発中のものです。
08/04/12 16:47:02 oDcywaTu
>>274

中華ないし沖縄風にしか見えんが俺が気にしすぎかな
そもそも設定上も日本風ってことに特に気にして無いみたいだし


上を思いっきり見上げて撮った写真って違和感あると思うんだよね
現状のもうそうなんだけどね


914はサイズ的に切り取って使うと思うんだけど
切り取って考えるとダメじゃね?
913は森って感じがしないな

まぁ俺がいってるのはwikiに追加が行われた
あとコントラストうんぬんはそもそも加工技術の問題じゃね


たぶんそれは増えたんじゃなくて・・・・・・・・


279:名前は開発中のものです。
08/04/12 16:48:14 oDcywaTu
まぁ言ってるのが
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(www35.atwiki.jp)
の差分の話ならだが

280:名前は開発中のものです。
08/04/12 17:30:15 m6MrtFoE
納豆はティフの元データをうぷる(人に任せる場合)か、自分で塗るかするべきだと思うぜ

281:名前は開発中のものです。
08/04/12 18:21:00 2+cy8YHY
>>280
じつは塗ったやつがすでにそろっているという事実

282:名前は開発中のものです。
08/04/12 18:28:03 2+cy8YHY
>>277
だれかさんより確実に上手だよ!!!
だれも文句言わないと思うよ

あと自分で決めないと誰も指示しないんじゃない?w

283:名前は開発中のものです。
08/04/12 19:03:16 e8A2bfxl
さぁ今日も立てようぜw

284:名前は開発中のものです。
08/04/12 19:11:45 Koi+83cn
>>281
ごめん、なんか画像加工により生み出されたっぽい表情とか
ごみ入りまくってるけど絵自体ははちゃんと描かれてたりとかの
これ本決まりなの?って微妙な感じなのが多くてゲーム同梱のはスルーしてたw
完成済みチェックなんてだれも見てないとおもってたので・・・

285:名無しさん@アイコンいっぱい。
08/04/12 20:12:11 jFaUUcPB
アフィリエイターはなぜ3ヶ月でやめるのか?
URLリンク(kakitarou.com)

286:名前は開発中のものです。
08/04/12 21:29:15 cyYn8QwH
>>277
ちょwwうめぇww

好きなの希望するといいんじゃないかな!

287:名前は開発中のものです。
08/04/12 21:34:42 fNUDjjXj
>>277
どこのステージでもいいから好きなところ書けば良いと思うよ

「このステージにはこんなチップもあっていいかも?」ってのを勝手に脳内補完して描いても良いと思う
まあ使われるかどうかはわからんから無駄になるかもしれんけどな

288:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/12 21:36:09 y2p0s+a/
スレリンク(news4vip板)
SRPGゲー作ってるんだがちょっとこい【もうすぐ夏だし】
立ったぜ!

>>277
ドットも普通の絵もどっちも上手いですね
個人的には今のところドット絵が不足気味なのでドットの方をお願いしたいかなぁ
希望とかがあれば言ってもらえればそれをお願いしますよー

背景画像に関しては現在のよりいいのがあればそっちに差し替えちゃっていいと思う
その辺の最終決定権はスンスン氏に決めてもらうといいんじゃないかな

289:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/12 21:40:47 y2p0s+a/
一応本シナリオのマップとかデータの実装終わったら
ユーザーでカスタマイズして云々とかも考えてるから
本シナリオと関係ないチップもあったらあったで何かしら使われるかもね!
今の段階ではその辺はなんとも言えないところだけど

290:マ王
08/04/12 23:23:53 AmAdHzbk
>>277
おー良い感じですね。
立ち絵の方は逆転裁判に出てきそうな感じw
特にやりたい事決まってなければマップチップお願いできるとありがたいです

>>278
>中華ないし沖縄風
寧ろそういう雰囲気でも良いんじゃない?純和風って感じでもないっぽいし

>上を思いっきり見上げて
突然森に迷い込んで辺りを見回したり、上を見上げたりしているシーンだと思うんで特に違和感は感じないけどな

914はサイズ的にダメか。あと、913も確かに森っていうより林って感じか
でも、アングル的にはこっちのが良いと思う
現状のだと少し見上げてるような感じだし、それでちょっと違和感を感じるのもあるな

コントラストとかの話は画質的な意味と絵的な意味とあるんでなんとも言えないけど
まぁ加工して良くなるんであれば全然問題ないんだけどね

>>279
それは、俺の勘違いみたい
倉庫にあるのは古い画像でそれから重複してるチップとかを整理して今の画像になったって事でしょ?
掛け軸とか道路チップとか上がってたからてっきり他のも更新されたのかと思ってたと言う話


291:マ王
08/04/12 23:27:40 AmAdHzbk
一足遅かった、保守ろうかと思ったら落ちてたw

292:名前は開発中のものです。
08/04/12 23:40:19 XeCDY3CB
>>290
>突然森に迷い込んで辺りを見回したり、上を見上げたりしているシーンだと思うんで特に違和感は感じないけどな
立ち絵を基準にしたパースが基本じゃねーの

293:265
08/04/13 00:13:52 0stdsPd1
じゃあマップチップは未経験だけどぺグたんちの食堂に挑戦してみますねー。

>>290
エルエスに惚れてエルエスを描こうとしたけどエルエスにならなかった立ち絵すよw

ところでこれ9xやMeはサポート外かな。
ウィンドウモードで起動すると画面がウィンドウ外に表示されて
ちらつきや色々でプレイに著しく障害が。
対応しないなら修正しなくてもいいけど、
シナリオプレイヤーをコンフィグできるようにしてもらえると雰囲気の把握に助かりますー。

294:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/13 00:23:14 P3KrkWE+
>>293
よろしくお願いします!

それはゲーム本体のことでいいのかな?
開発環境がXPだけなんですよね……そういう報告は助かります
フルスクリーンだと問題なく動くのでしょうか?

295:名前は開発中のものです。
08/04/13 10:18:45 0stdsPd1
本体のことですー。
私には正常な動作がわからないので何とも…。
log.txt流し見たところエラーは吐いてないんだけど、フルスクリーンでも
シーンの切り替え時に画面がちらついたり(正常ならフェードするのかな?)
台詞が右に寄り過ぎて切れてたりします。

スクショが取れないかやってみます。

296:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/13 13:28:51 P3KrkWE+
なるほど、わかりました
なんとなく思いつく原因がいくつかありますので
もしかしたら修正できるかもしれません
近いうちに修正版をうpしますね

297:名前は開発中のものです。
08/04/13 18:29:50 0stdsPd1
ちょっと遅くなったけどスクショうpしました。
URLリンク(www6.uploader.jp)

未だにこんな環境使ってるのは極少数だろうから、
修正難しいなと思ったら見切っちゃってもいいと思いますよー。

298:マ王
08/04/13 19:56:12 OrrHrchb
ツール2点FPSが出ない原因判明して修正したのでうp。
URLリンク(www6.uploader.jp)
バイナリのみです。

>>293
よろしくですー
えと、エルエスってキャラを知らなかったりしますw
でも、良くかけてると思いますよ

>>297
ADVPLAYERはwikiから落した方ですよね?
もしかして<mesPos>と全角スペースで2重にインデントされてたり・・・しないよなぁ
画面がずれるのはDxLib側の問題っぽい気もするけど、一応公式ではWin98以降対応ってなってますね。

>>294
もしOS持ってるならVirtualPCで確認できると思いますよ。


299:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/13 20:14:45 P3KrkWE+
とりあえず不具合が気になってのでその辺優先して本体を更新しました
URLリンク(www.megaupload.com)
ミラー(パスはvip)
URLリンク(www1.axfc.net)

変更点はタイトル表示をエフェクト形式にしたので、アニメーション(重ね合わせて表示も可)に対応
トランジションの不具合を修正
コンフィグにソフトウェアモードで起動のチェックを追加
マップの描画順を変更
実行ファイルのアイコンを変更

あたりです
俺もマ王氏みたいにちゃんと更新履歴ちゃんとテキストにまとめておけばよかったorz

>>265
SSも拝見しました
トランジション時のちらつきはもしかしたら今回の不具合修正で直るかもしれません
ウィンドウの中身がずれてるのはライブラリか、グラボ辺りが原因な気がしますね
描画関係の不具合が多いので、今回の更新で追加したソフトウェアモードで起動すると直るかもしれません
……直るといいなぁ
台詞に関しては多分ですが、見た感じMS Pゴシックフォントがないので違うフォントが表示に使われてしまい
それで表示位置がずれてしまっているんだと思います
現在シナリオでの位置指定がスペースになってるので、スクリプトでの位置指定に修正したら表示位置のずれは直ると思います
よければ今回の更新での実行結果を書いてもらえると嬉しいです

>>298
VirtualPCは知ってるので俺もそれは浮かんだんですが、さすがに98やMeのOSが手元にないんですよねw
OSを入手できる機会があったら興味はあるんで入れてみてもいいかなー

300:マ王
08/04/13 21:17:31 OrrHrchb
シナリオ1話のみ
URLリンク(www6.uploader.jp)
インデント修正とトランジションのバリエーションに対応。
パソコンが光るシーンもトランジションあり。
下のシステム用画像に格納したBlendGraphを追加して下さい。

システム用画像
URLリンク(www6.uploader.jp)
BlendGraphのバリエーションパターン。
メッセージウィンドウのα画像。

>>265
インデント修正したシナリオうpしましたので、これで確認してみてください。

>>マの人氏
動作確認してみましたー
アイコンとタイトルGJ!

トランジション直ったという事でBlendGraphの他のパターンも作ったので同梱してやって下さい。
あと、俺が改造したADVPLAYERの方はトランジションもスピード変えられるようにしてあるので
それのソースも今度うpしますね。あと、パーサの部分も一応あげます。
それと、メッセージウィンドウは仮の画像だとは思うんですが、一応α付けたのも作ったので
透過処理して貰えると嬉しいです。

トランジションは現在のスピードだとちょっと遅いと感じますね。
あと、ソフトモードだとトランジション時微妙にαがかかってしまうようです。

それから、森1と森2の画像が逆になってるみたいですよ。
見上げる画像は最初の一瞬だけだと思ったけど、それが常時表示されてる状態なので
>>292が文句言ってるのもその事なのかもしれないと思いました。

慣れの所為なのか写真加工の背景に感じてた違和感がちょっと減ったw

301:名前は開発中のものです。
08/04/14 00:51:07 40PL25sI
>>マの人氏
修正どうもですー。
ソフトウェアモードだとウィンドウ・フルスクリーン共正常に表示されてると思います。

ちなみに体感速度はかなり重くて切り替わるまでに10数秒かかるけど、
相対比較するとツクールXP製ゲームより少し劣るくらいです。
この辺は環境の問題なので参考までに。

>>マ王氏
登場未定≒没キャラなんでしょうしね…(´・ω・`)

シナリオ修正どうもです。
これなら切れずに表示されますね。
もう一文字分左に寄せた方が余白のバランスがいい気も。


スクショは必要なら明日取ってみます。ねむいので…

302: ◆VSpfH6ftxw
08/04/14 05:51:02 QiOZjsIC
>>274
テクト屋敷? こっちより今のやつの方がそれっぽいかも
森2? 下から3番目とかはいいかも
森1? これは今の見上げてるやつと差し替えてもありかな?どーだろ

>>276
これは今のやつよりはいいと思います

>>278
あまりそれっぽいフリーの背景がないので
それっぽさ>パースって感じで考えてましたが
それっぽいけど変なアングルの画像より
ちょっと違うけど角度的にはいいやつの方がいいのかな?

303:名前は開発中のものです。
08/04/14 08:53:32 HBUOHZz0
さいきんトンファーみないよね

304:名前は開発中のものです。
08/04/14 19:46:22 CvI8NO3o
同梱されてるペグルーの表情はあれで完成?それとも仮?一部の奴が変だったりサイズ変わってたりしてるだけどw
それとも本編で使ってない・・?

305:マ王
08/04/14 20:11:37 0l8WL9/a
wikiに載ってた水羊羹氏のハウトゥ民家チップを参考に家のサンプルを作ってみました。
URLリンク(www6.uploader.jp)
シナリオは意識してないのであくまでサンプルって事で。

>>301
シナリオ確認どうも。
やっぱり9xにPゴシックフォントがないのが原因なのかな・・・?
スクショできれば上げて貰えると助かります。

>>302
下から3番目のも良さげですね、おかしいんじゃない?っていう意見もあるようなので
差し替えるかどうかはスンスン氏にお任せします。

ところで、これうpったの誰だろ?
URLリンク(www6.uploader.jp)
めちゃうまいんだけどw

306:NATO42GO
08/04/14 20:32:35 x3JytrkO
>>280
表情埋め込むだけだし残り自力で塗るべきか
やってみる

>>277
戦力が増えるのは喜ばしいッ

307:マ王
08/04/14 20:40:15 0l8WL9/a
wiki見てたら旧規格のチップは充実してるんですよね
何故規格変更になったのかは分かりませんが、旧チップをどうにか活かせないだろうか
単純に旧規格→新規格にコンバートするのは難しいのかな・・・
状態異常アイコンとかも使えそうだよなぁ

あと、水羊羹氏のエフェクト生成ツール使ってみたけどこれは凄いねマジで
面白そうなんでクローンを作ってみようと思った。けど、DxLibだと3Dの扱いが厳しいorz
のでDxLib3Dを導入してみようと思う今日この頃。

308:名前は開発中のものです。
08/04/14 21:22:49 nM53Kpii
もしクローンを作るなら、画像に200pic X 200pic程度まで扱えるようにしてくれると俺が泣いて喜びます

ずらすだけの単純コンバートは無理だろう、手動アンチエリアスの関係で
でもできそうなのもあるよね

>>306
SRPGの方に塗られたやつが入ってる気がするんだがあれは違うのか?

>>305
画風からして>>265じゃないかw

309:名前は開発中のものです。
08/04/14 21:22:52 TDIGdLYE
>>305
この古守さんめちゃ強そうっすね

310:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/14 21:32:18 EdZATkd7
>>300
メッセージウィンドウは俺も前にうっかり透過させたことあるんだけど、透過させないって方針なんですよね
立ち絵の下半身が切れるキャラが出てくるんだったかな?
森1と2の画像は入れ替えておきますー

>>301
動くようになったみたいでよかったです
ってことはOSというより、グラボのスペックが原因だったっぽいのかな
これだと速度面に影響はあるんですが、そこは現状だとちょっと対応が難しいですね、申し訳ないです

311:265
08/04/14 21:42:08 40PL25sI
>>305のこもりさんは私じゃないすよー。
うp主さん規制中とかで書き込めないんでしょか。

>>310
私はちゃんと動くだけで十分満足ですよー( ´∀`)

312:NATO42GO
08/04/14 21:43:38 x3JytrkO
>>308
@wikiトップページから落としたのが最新であれば
無と哀赤と驚がまだっぽいんだ
らめえSAI期限切れちゃうう

313:名前は開発中のものです。
08/04/14 21:46:37 ygDQYuL0
>>312
無と哀赤と驚はファイル名で全シナリオにgrep掛けたんだけど使っていないみたいなんだ
それを踏まえてもう揃ってるみたいって思ったんだ

もうスンスン氏にお答えいただく他無いなw

314:名前は開発中のものです。
08/04/14 21:47:32 ygDQYuL0
もしプレイして使われてたの見たってんなら余計なこといってすみませんでした

315:マ王
08/04/14 22:07:12 0l8WL9/a
>>308
>200pic X 200pic程度まで扱える
これは出力って事ですよね?

チップのコンバートは難しいかぁ・・・

俺も画風からして265氏かなと思ったけど違うみたいだね
でも、このキャラも逆転裁判に出てきそうw

>>309
設定見ると
>オタクでVIPPER、しかし体つきはなかなかのもの
>ヲタクにしてはめずらしく精神は強く、思ったことをすぐ行動に移す
これを見る限り意外とあってるのかも

>>310
あ、やっぱり立ち絵は下半身まで描かれないんですね
薄々そんな気はしてました・・・

316:NATO42GO
08/04/14 22:27:03 x3JytrkO
>>313
mjsk
スンスンさんの答えを待とうw

317:名前は開発中のものです。
08/04/14 22:39:38 nJyOyP+7
パーティクルの大きさですね大きくしたいのは
現状でも拡大はできるのですが余り大きくしすぎて残像もあまり使わない設定だと1ドットの角がでちゃうので

そんな使い方するなといわれりゃそれまでなんですがw

318:マ王
08/04/14 23:01:08 0l8WL9/a
>>317
ふむふむ、なるほど了解です。
でも、入力が200だと出力も大きくした方が良さげですね


319: ◆VSpfH6ftxw
08/04/15 05:47:06 3MZnLOlF
>>304
仮です
ファイル名だけ決めておきたかったのでw
サイズも他の人がやってくれた方が綺麗かなって思ったので適当です

>>305
家を見ようとしたんですが家じゃない感じになってしまいます…
なんでだろwマップエディターは>298のやつに差し替えました
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)

背景は変じゃなければ屋敷外観と森1をこっちに差し替える感じでお願いします
URLリンク(www6.uploader.jp)

誰が描いてくれたんだろ?新人かっこいいw
瞑とかとくにいいなぁ

>>316
ちらっと見てきたら9話A,12話A?あたりに哀赤と驚はつかってました
哀赤は哀があるのでテクトの笑みたいな頬タッチをつける感じでよさそうです
驚とか線画はかいてくれてたのにもったいないですね…
変わってるのが顔だけなので切り貼りとかってできるのかな?
でも画像の大きさが違うから難しいかも…

320:名前は開発中のものです。
08/04/15 06:30:13 3FGwamG0
URLリンク(www6.uploader.jp)
和風の戦闘曲みたいの作ってみましたがどうでしょう?

321:名前は開発中のものです。
08/04/15 18:13:27 jCn+k4Gg
>>320
残念!ボツ!!

322:名前は開発中のものです。
08/04/15 18:28:39 /5Gi2s2X
>>320
笛のパートがとくに甘いな

323:名前は開発中のものです。
08/04/15 19:27:32 acLXihcZ
篠笛っぽい音の方がいいな

324:名前は開発中のものです。
08/04/15 20:00:07 wlf9WIz9
>>323
標準MIDIには篠笛入ってないからな
音源によっては入ってたりするんだろうが

325:マ王
08/04/15 22:42:44 L5vky4bh
>>319
説明不足ですみません
>>249であげた物からチップセットとチップ画像が変更になりました。
ので、そちらを落してその辺のファイルも差し替えて貰えると正しく表示できると思います。
変更点は同梱のテキストに書いてたんですが、これからはスレにも書くようにしますね。

こちらで勝手にチップ画像整理したのでおかしなとことかあったら指摘してください。

参考までにssです。
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)

背景画像は差し替えて合わせてみましたが良くなってると思いますよー
森は色合い的にもいいですし、パースもおかしくないので違和感ないです。


326:名前は開発中のものです。
08/04/15 22:50:13 Q6B2u5+D
>>325
試作品だから別にいいんだけど
後者はよくないマップの典型じゃないかと思う
一部の段差がまったく分からなくなってるなw

327:マ王
08/04/15 23:11:42 L5vky4bh
>>320
聞いてみました。
和風の雰囲気は出てると思います。

没って程でもないような・・・
篠笛って知らないけどソフトシンセとか探せばあるのかな?

>>326
確かにw
あと、家が地面にめり込んでるしww

まぁ、適当に作ったんで許してくれ


328:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/15 23:22:58 hMbKIxGv
>>319
背景の差し替え了解です

全くもってどうでもいいんだけど作業しようとしたら
ブルースクリーンになってメモリが一枚昇天しました
マジありえん

俺の今後の作業メモ
・エフェクトの描画をキャラ下も対応
・トランジション速度の指定に対応
・ADV時の文字送り処理とserif属性に対応
・数箇所の画面デザインを外部ファイルで記述に対応

329:名前は開発中のものです。
08/04/15 23:31:46 PXkK6Zzz
(´;ω;`)ごめんメモリスロットに酢昆布はさんだの俺

330:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/15 23:32:02 hMbKIxGv
あとフォントに関してなんだけど
win9x系でも95以降からMS Pゴシックって入ってたと思うんだけど
なんで265氏の環境で等幅フォントになってたんだろうと気になったり
無難にMS ゴシックにしといた方がいいのかなぁ

331:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/15 23:37:15 hMbKIxGv
>>329
ちょwwwww
超金欠で……(´;ω;`)ぶわっ
俺WiiとWii Fit買ったから頑張ってやってあと2週間で10kg太ったら蒼炎と暁買うんだ……

332:名前は開発中のものです。
08/04/15 23:39:59 PXkK6Zzz
(´;ω;`)体重ふえとるがな

333:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/15 23:45:44 hMbKIxGv
うん、そうなんだ
BMI18未満とかありえん(´;ω;`)

334:名前は開発中のものです。
08/04/15 23:46:45 PXkK6Zzz
(´;ω;`)ガリやがな。気をつけないとメモリスロットにはさまるぞ。

335:名前は開発中のものです。
08/04/15 23:48:10 acLXihcZ
間男の容量ってどれくらいだろう。
3byte?

336:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/15 23:54:19 hMbKIxGv
(´;ω;`)うっ
気をつけるぜ
今んところ利点は女物の服が着れるくらいだ

337:名前は開発中のものです。
08/04/15 23:56:10 PXkK6Zzz
(´;ω;`)頑張れオカマの人!

338:名前は開発中のものです。
08/04/16 00:00:00 WIzTrJt7
いやしかしプログラマは仕事してるが素材が不足するって状況は予想してなかったなあ
どうしようかな

339:名前は開発中のものです。
08/04/16 00:01:43 PJhQQMdy
28メタボからみるとウラマラシイ

340:オカマの人 ◆rLy93jMqws
08/04/16 00:15:56 yE+wjzGU
ちょこちょことスタッフ希望者はきたりしてくれてるんだけどね
難しいなぁ

341:名前は開発中のものです。
08/04/16 00:28:13 Ps4gHlla
ちょ、オカマの人wwメモリ南無です。

フォント削除とかしてないから、ちゃんと入ってるんですけどねー。
手入れてないのにフォント名が私のPCだけ違うとかはないだろうし…
英語名の"MS PGothic"で指定してみたら大丈夫だったりとかしないかな。

342:名前は開発中のものです。
08/04/16 00:30:23 Mjowgs0i
CG板から辿り着いた。
今は参加中の企画があるから、参加出来ないけれど応援してる。頑張って!

343:納豆
08/04/16 01:15:51 VL2cdO9B
BMI17前後、ガリ仲間じゃないかっ
俺も太ったら…何しよう

344:名前は開発中のものです。
08/04/16 12:48:44 CZ3jELGz
あいかわらず音に対しては厳しいんだなww

345:名前は開発中のものです。
08/04/16 13:26:58 m65G02jR
そう?

346:名前は開発中のものです。
08/04/16 13:39:30 i6wzZaSB
あくまでドットと比べてだけどね

347:名前は開発中のものです。
08/04/16 18:31:00 m65G02jR
音は最悪フリーなり使わないなりあるから妥協しなくてもいいけど、ドットは唯一無二だからなぁ

348:オカマの人 ◆rLy93jMqws
08/04/16 21:50:04 X7sqsud0
>>341
俺もそう思ってちょっといじってみました
URLリンク(www11.axfc.net)
よければこれを落として試してみてください
メッセージ表示のフォント名を"MS PGothic"で指定してみました
フォント名の指定は"data/FontConfig.xml"で指定してるので他のフォントにも出来ます

349:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/16 21:51:20 X7sqsud0
あ、上のやつは既存のSRPGフォルダに上書きでお願いします

350:名前は開発中のものです。
08/04/16 23:21:45 Ps4gHlla
>>348
試してみました。
"MS 明朝"を指定した時だけフォントが変わって、
"MS PGothic","MS Pゴシック","MS Mincho","MS UI Gothic"はMSゴシックで表示されました。
TTフォントは何故か無効になるみたいです。

351:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/17 23:01:38 8TbxXee8
>>350
なるほど、了解です
今の時点では対応策がちょっと俺にはわからないです……
一応調べつつ、直せそうだったらまた対策してみますね

352:名前は開発中のものです。
08/04/18 00:10:36 fvmkMt2U
オカマやめたん?

353:オカマの人 ◆rLy93jMqws
08/04/18 19:20:00 0q1JVVTg
やめてないよ!
今日もいっぱい掘ってくるぜ

354:NATO42GO
08/04/18 21:47:53 aupWs/GV
URLリンク(www6.uploader.jp)
ひとまず置き換えてみたけど、こんな調子でいいんだろうか

355:名前は開発中のものです。
08/04/18 21:49:12 bjpXseuf
前スレからずっと期待している。
知識とかないんで応援することしかできないが頑張ってくれ。

356:NATO42GO
08/04/18 21:49:58 aupWs/GV
ああ、これはtiff(驚)だからね
tiff(あんた馬鹿だったんだ)じゃないよ

357:名前は開発中のものです。
08/04/18 21:50:18 x1+7ACQt
色が変わってること以外は特に問題ないと思う

358:名前は開発中のものです。
08/04/18 21:52:40 x1+7ACQt
トンファー氏がもどってこないとなるとあのベーグルでいくことになるんだろうか

359:NATO42GO
08/04/18 21:54:55 aupWs/GV
(゚д゚,,)色?目の中かな まさかカチュうわなにをすr
トンファー氏カムバック…

360:ふもっふ(tiffたん´Д`;)
08/04/19 01:24:00 Ei8I6Gyi
>>354
かあいい
やっぱtiffたんだよね(´Д`;)

361: ◆VSpfH6ftxw
08/04/19 05:42:55 CtxVubL/
>>320
良い感じだと思いますけど
楽器?の音が変わったらもっとよくなるのかな?

>>325
>249のファイルを入れたらちゃんとできましたw
ちゃんと見てなくて申し訳ない

>>331
メモリが昇天するとかあるんですね…
蒼炎はおもしろかったです
暁もやりたいけど未プレイのゲームがたまってきてなかなかできないw

>>354
おおw
問題ないと思います!
目の中の色もパッと見は分からないくらいの違いかな?

362:名前は開発中のものです。
08/04/19 13:24:34 LmAqPE2F
メインシナリオ以外にもシナリオとか素材を投稿して共有出来ても面白いな

363:名前は開発中のものです。
08/04/19 14:13:40 LcoIjTJd
まぁそんなことしてもだれも投稿しないんだけどね

364:名前は開発中のものです。
08/04/19 14:24:16 hT/g8271
また描いてくれたみたいなので代わりに貼っときますね

URLリンク(www6.uploader.jp)

タイトルイメージっぽい感じかな?ちょっと期待
どうやら、うp主さんはキーボードが壊れてるみたいですね。
因みに「新人」と書いて「にいと」と読むらしいですよ。
ひきこもりのニートから来てるんだとか。

365:名前は開発中のものです。
08/04/19 14:33:06 mgjY/tej
>>362
おもしろそう…ゴクリ

366:名前は開発中のものです。
08/04/20 19:38:25 7Xkvw08d
ふむ、久々に来てみたが

wiki見たら知らない方が沢山(ry

367: ◆VSpfH6ftxw
08/04/20 20:22:53 jiF8+9gC
URLリンク(www6.uploader.jp)
マップ移動の十話後~十一話後の分です

>>364
後ろの影のやつ懐かしいですね
新人描いてくれないかなぁw

368:名前は開発中のものです。
08/04/20 21:22:55 cPLcrDwa
企画の初期の頃から残ってるのは誰がいるんだろうなあ

369:名前は開発中のものです。
08/04/21 19:27:06 cz6y3TIM
最悪全ステージを宇宙ステージしてしまえwwwwww

370:名前は開発中のものです。
08/04/22 00:03:49 0ugKXyt5
アリだな
高さだけあるガラス張りクサい感じのマップチッブで背景にそのステージっぽい壁紙を張る作業で先に完成だけさせちゃうのも良いかもね

371:名前は開発中のものです。
08/04/22 04:02:05 r675rVte
>>370
それいいな。

とりあえず何色かブロック作っちまったほうがいいかな

372:NATO42GO
08/04/22 09:32:20 ZfE9vc7o
そんで後から置き換えると…
>>366こんにちわ\(^o^)/

373:名前は開発中のものです。
08/04/22 19:12:44 +dx0/nVt
提案しといて何だがウォータービューの意味ないじゃないかwwwww

374:名前は開発中のものです。
08/04/22 19:47:29 i9qqNa6G
いえ、そんな仕様はございません

375:名前は開発中のものです。
08/04/22 22:30:13 +dx0/nVt
なんちゃってクォータービューにジャンル変更ですね!

376:名前は開発中のものです。
08/04/23 18:40:01 8MUfXofd
>>371
いらないんじゃね

377:名前は開発中のものです。
08/04/25 11:59:02 pG10VnaH
もうGWだね!

378:名前は開発中のものです。
08/04/25 15:29:21 NQBOqZrO
はたしてトンファーは帰ってくるのか!

379: ◆VSpfH6ftxw
08/04/26 00:29:37 5vBv1voA
帰ってきてほしいです!

380:名前は開発中のものです。
08/04/26 21:42:15 fAa0k6Ay
とりあえず帰ってこなかったら今あるのをいじって使うの?w

381:名前は開発中のものです。
08/04/29 00:59:55 bs4fSmF9
過疎ってるなあ

世間では、GWはさむと、一気に会社やめたり学校辞めたりするが、ここも人がいなくなりそうで怖いなあ

382:名前は開発中のものです。
08/04/29 01:36:22 clPyra/h
むしろ会社やめたりすると、一時的にここに来る予感

383:名前は開発中のものです。
08/04/29 06:32:47 NEC6DWgY
実はずっといるから頑張れ

384:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:08:03 bs4fSmF9
マップチップ描いたのは良いが、これどうやってマップエディタに適用するんだったっけなあ

385:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:09:56 bs4fSmF9
って聞いても人がいねえんだよな

386:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:13:30 vMMb+R6J
>>385
>>249
これでxmlは作れるらしい・・・・・・


387:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:15:59 bs4fSmF9
おう、人がいた。
それ持ってんだけど使い方がさっぱりなんだよな。
とりあえず更新しておくか

388:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:28:12 bs4fSmF9
やっぱさっぱりわかんねえ

389:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:32:09 vMMb+R6J
やはりプログラム担当に作らせるしか・・・

390:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:37:09 bs4fSmF9
あ、なんかいけそうな

391:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:44:15 bs4fSmF9
おお、描けた描けた。
でもやりかたすぐ忘れそうだ

392:名前は開発中のものです。
08/04/29 21:49:21 vMMb+R6J
あらおめでとう

393:オカマの人 ◆rLy93jMqws
08/04/29 22:10:28 6/PclKeb
生存報告

埋まってないマップチップは仮の画像を当てておくってのはありだと思う
それで一通りのマップは作っておいちゃっていいかもね

蒼炎は安く売ってるとこ見つからなくて挫折しますた
サモンやったことなかったからDSのサモンをゲットしてやってみてるけど、とっつきやすくていい感じ
ただうっかり編成時にセーブすると詰まる可能性あるね
装備買わずにレベルもあげないで進めてたら詰まりそうになって焦ったわw
オカマ のテンションが 1ポイント 上がった
ディスガイアはあれから放置してるとです……あっちはちょっと色々できすぎてとっつき辛かったとです

>>384-392
無事できたみたいでよかったです
どんなの描いたんだろ?

394:名前は開発中のものです。
08/04/29 22:14:46 vMMb+R6J
そーいや何のチップ作ったのかきいてなかったw

まぁどうせ仮なら今あるチップで無理矢理つくればいいんじゃね?
倉庫の壁とか、ガードレールのビルの壁とか具体的に指定して仮チップを作って
本当にただ差し替えるだけで済むようにするって意味ならやめた方がいいんじゃないかと思う

395: ◆VSpfH6ftxw
08/04/29 22:15:53 t6l4KbNu
試しにやってみました
URLリンク(www6.uploader.jp)

忘れないようにメモ
チップセットマネージャーの追ボタンを押して追加する画像ファイルを指定
(多分この時に実際に入れるフォルダ名のとこに入れないと後でxmlを書き換えないといけないかも)
右に画像が読み込まれるので左の欄で入れたいとこをクリックして場所を決めたら
右の画像の中から入れたい画像をダブルクリック(同じ場所に2個以上入れたらアニメーション?)
で完成したら保存(chipset.xml)してマップエディターのchipset.xmlと入れ替えて
新しく追加した画像もdataフォルダ内の同じとこにコピーしてマップを作る

396:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/29 22:25:55 6/PclKeb
やめた方がいいかー
後者の意味で考えてたけど確かによくないのかな
余計に集まりにくくなりそうな気もする
仮に当てるんじゃなくて最悪クオリティは統一できなくても、地道に素材作っていった方がいいのかもなぁ

シナリオが頑張ってくれて出来てるのにメインの戦闘がなかなか形にならなくて申し訳なかとです……
サモンにインスパイアを受けてインターフェイス周りをいじるかもしれんw
HPとか攻撃力の初期値も、30前後から始めてもいいかもと思った

397:名前は開発中のものです。
08/04/29 22:27:23 vMMb+R6J
いややっぱり仮に作ってそれで行けばいいんじゃね

398:名前は開発中のものです。
08/04/29 23:34:57 bs4fSmF9
こんなの描いたんだけどね。なんか色が変わったな
URLリンク(www6.uploader.jp)

399:名前は開発中のものです。
08/04/29 23:46:00 T1MlK+OG
そぼろ弁当かと思った。悪い意味ではなく

400:名前は開発中のものです。
08/04/29 23:49:10 bs4fSmF9
そぼろ弁当にしか見えなくなった

素材の指定が難しいんだよなあ。描けねえっつの

401:名前は開発中のものです。
08/04/29 23:51:21 vMMb+R6J
←は何?チーズ?

402:名前は開発中のものです。
08/04/29 23:53:14 bs4fSmF9
チェダーチーズ

403:マの人 ◆rLy93jMqws
08/04/30 00:04:09 rD0jCv31
右の絨毯上手いなー
柄とかすごいと思う
左は先に書き込み見たせいでチーズにしか(ry
地味に壁も作ってあるしw

404:名前は開発中のものです。
08/04/30 02:27:35 urDJx0x1
そぼろ最初に言った俺が言うのもなんだけど上手くできてるから落ち込むな?
あとなんでそぼろでチーズなんだ。たまごだろjk

405:名前は開発中のものです。
08/04/30 02:41:26 i3oC4DgZ
で、←は結局何なの?

406:名前は開発中のものです。
08/05/01 00:17:21 QjkdcSa7
板チョコかと思った。

407:名前は開発中のものです。
08/05/01 22:12:13 83Rn6ZTZ
マップチップの雛型ってどれだろ…。
新規格Mのページ、雛型と思われる画像の場所にファイルが見つかりませんってでてるんだけど。

408:名前は開発中のものです。
08/05/01 22:15:24 QTNYg8s4
前から疑問に思ってたが、このMのページって何だろうね
Mじゃないページ見ればいいと思うんだけどね

409:名前は開発中のものです。
08/05/01 22:16:49 lUM+rAY9
なぜそっちをみたww
それはバックアップ用ミラーですのでマップチップのほうを見てくれw

あのwikiは連続で保存しまくると履歴を吹っ飛ばせる、っていうか吹っ飛ばされたので
誰でも編集可能なページはああなりました

あの表記は初見の人向きじゃないかねひょっとしてw

410:名前は開発中のものです。
08/05/01 23:45:27 83Rn6ZTZ
ごめん、さっき自己解決した。
初見でもないのに久々だから迷ったぜ

411:名前は開発中のものです。
08/05/02 22:51:39 KEooEMf1
見事なチーズだな、うまいよ

412:名前は開発中のものです。
08/05/03 00:39:31 4BacRk5Z
URLリンク(imepita.jp)

途中だけど。
石畳ってこういうのかい?

413:名前は開発中のものです。
08/05/03 00:40:22 vJNZ6deE
小さくてよくわかんないけどレンガの色違いでいいんじゃね

414:名前は開発中のものです。
08/05/03 02:07:10 4BacRk5Z
あー、煉瓦かぁ。
そっちのほうが良いか

415: ◆VSpfH6ftxw
08/05/03 02:20:10 VoiXh+zp
>>412
ありがとー!音楽エリアのやつかな?
石の配置がバラバラのものを並べると不自然になりそうだし
今やってくれている感じの方が並べた時に綺麗な気がするので良い感じだと思います



416:名前は開発中のものです。
08/05/03 18:08:13 DSmEWaxe
見事な停滞ぶりだねぇ

417:名前は開発中のものです。
08/05/04 06:35:50 RhdUbEeD
今の完成度ってドラゴンボールで言うとどこらへん?

418:名前は開発中のものです。
08/05/04 10:07:12 VnrQikiR
じっちゃん死亡あたり

419:名前は開発中のものです。
08/05/04 12:00:34 IoBJUMZl
まだヤムチャにまけたあたり

420: ◆VSpfH6ftxw
08/05/04 23:00:35 HXOA/xG8
>>417
ギニュー特戦隊くらい…かな?


URLリンク(www6.uploader.jp)
マップ移動のとこのやつが最後まで終わったのでまとめておいときますね

マップ移動のが終わったら最新版を落とそうと思っていたので
wikiに貼ってくれてあったSRPGをDLしてきたんですがこれが一番新しいのでいいのかな?
どのファイルをいじればいいかあまり覚えてないのでまた色々と見ながら
マップ上でのイベントみたいなとこを書いていきたいと思います

マップとかはどうなんだろ?
大体の形だけのものを作っていれたらそのまま反映されるのかな?
それだったらなんとなく雰囲気だけでも考えようかと思います
マの人氏がもしかして今考えてくれちゃってたりしたらそっちの方でw

421:名前は開発中のものです。
08/05/05 00:28:12 Xt8nNSnS
音楽作るけどほしい戦闘曲ない?

422: ◆VSpfH6ftxw
08/05/05 00:37:21 YfqjeZv6
画像エリア戦闘(中世のイメージの戦闘曲、おまかせします。)
文書エリア戦闘(和風で激しい曲をお願いします。)
巫女爺の間のテーマ(和風で落ち着きのある感じでお願いします。)
動画エリア戦闘(現代のイメージの戦闘曲、おまかせします。)
オフィスエリア戦闘(未来のイメージの戦闘曲、おまかせします。)

文書エリアっぽいのは>>320にうpしてくれているんですが
どうするのか不明なので上の文書エリア以外が無難かな?

雰囲気の指定がおおまかすぎてよく分からないかと思いますが
音を作れる方のセンスにおまかせしたいですw

423:名前は開発中のものです。
08/05/05 07:19:54 QMLPMcey
vipでやれやカス

424:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/05 23:30:10 jS3uwSaY
ヤムチャが1000人になったあたりかな?

>>420
最新版はそれで合ってます
マップの方は今は全然俺は考えてないので、考えておいてもらえるならお願いしたいですw

425:名前は開発中のものです。
08/05/06 08:10:03 gtbuphy3
魔王がエフェクトの奴改造してくれるのをwktkして待ってる

426:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/06 09:45:42 ltz7RcI1
作業報告
URLリンク(www6.uploader.jp)
エフェクトですが前々から言っていたキャラの下へ描画に対応しました
ついでに攻撃、スキル使用時に自分と対象以外のキャラと、マップの輝度を落とすようにしてみました
次回の更新時以降から反映されます

427: ◆VSpfH6ftxw
08/05/06 10:41:54 K1+6xelU
いまさら気づいたんですが
出撃時の配置変更で出すキャラを一体にできるけど
これだといないのに喋るキャラやいないといけないキャラが出ていない感じになるような…

428:NATO42GO
08/05/06 14:04:11 HqwHPLS6
いないのにしゃべるキャラはそこまで変じゃないけど

いないといけないキャラはいないといけないですよNE

429:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/06 16:33:59 ltz7RcI1
それもそうだ
強制出撃キャラのフラグ作って位置変更はできるけど
マップから外せないようにしときますね

430:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/08 01:20:52 yxzI+hn1
編成画面練り直してます

最初の画面
URLリンク(www6.uploader.jp)
出撃選択を選んだら行く画面
URLリンク(www6.uploader.jp)
ここで参加させるキャラを選択すると空いてる配置可能な場所に自動で配置
銀色のマークのキャラは強制参加キャラで外せないように

最初の画面でキャンセルを押すとカーソルを移動させられるようになるので
そこで配置変更したいキャラを選択して移動させることができるように
URLリンク(www6.uploader.jp)
こんな感じで直してます

431:名前は開発中のものです。
08/05/08 01:25:12 W0qmv0S+
魔王を見なくなってもう・・・・・・

432:名前は開発中のものです。
08/05/08 01:26:34 mW84la9Y
でもここまでできたのすげー

433:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/08 01:34:22 yxzI+hn1
なんとか最低限ゲームとして公開できるようにまではもっていきたいなぁ
あと向きによるダメージの補正入れたくなってきt(ry

434:名前は開発中のものです。
08/05/08 02:15:37 9Z2kF7+e
まぁまぁ、現時点でも十分公開できるレベルだとは俺は思うけど、
こういうのは永遠のβ版って言うスタンスのほうが作る人もやる人も
良いんじゃない?

俺もプログラミングしたくなってきた

435:名前は開発中のものです。
08/05/08 06:35:14 6mhg3Ojm
まぁゆくゆくは9800円くらいで売るつもりだけどな

436:名前は開発中のものです。
08/05/08 09:10:40 oBd3mm7h
もうすぐ夏だしホラーでも作らね?
無事に現実世界に帰ってきた新人だったが、記憶を失っていた。
ふとパソコンを覗くと、そこには見慣れぬ拡張子のファイルが…。
以下ループ

437:名前は開発中のものです。
08/05/08 21:50:00 9Z2kF7+e
>>436
無くした思い出.log                      .exe

438:マ王
08/05/09 01:28:07 HxUR5qif
ホラー編が作られると聞いて墓場から蘇りました

辛うじて生きてました、というか全力で開発中です。

エフェクトの奴は完成度99%くらい(まだ単なるクローンだけど)

>>マの人氏
ADVPLAYERのソースうpると言っておきながら後回しになってしまってすみません
今日うpろうかと思ったけど間に合わなかったorz
明日には、きっと・・・

>>スンスン氏
解説ありがとうでした

なんか、気のせいか名無しは減ったけどスタッフ増えた?w

439:名前は開発中のものです。
08/05/09 01:31:01 BuVMR8FE
いるにゃいるんだが、保守する必要もなくてな
ニヤニヤみてるくらいだわ

440:名前は開発中のものです。
08/05/09 01:53:31 A6ZsVTGm
ほんとに作ってたんだwwwwwwwwwww

441:名前は開発中のものです。
08/05/09 10:36:33 NNW8gmfC
よし、誰か墓場のマップチップ作ってホラーシナリオを(ry

442:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/09 19:16:31 GdZmZp/x
>>434
そういうのもありだね
メインシナリオ完成してもだらだら色々やっちゃいそうだなw

ユー やっちゃいなYO!

>>438
おー、クローンでもすごいです
ADV部分のところはとりあえず、トランジションスピードだけ手元の方で対応しときました

名無しが減ったから相対的にスタッフが目立ってるという説も……げふんげふん
普段コテつけないスタッフもいたりするしねw

443:名前は開発中のものです。
08/05/09 21:23:12 gz3K0Db0
俺のことだな!

444:名前は開発中のものです。
08/05/09 21:32:59 JFY7BoQY
いやいや俺が!

445:名前は開発中のものです。
08/05/09 21:37:22 GdZmZp/x
俺も俺も!!

446:名前は開発中のものです。
08/05/09 21:39:50 O9SHCndQ
どうぞどうぞ

447:マ王
08/05/10 01:04:02 d8niJ6tK
やっぱり夏と言えばホラーでしょ、ゲ製のゲはゲゲゲの(ry

ADVPLAYERのソースうpしました
URLリンク(www6.uploader.jp)
取りあえず、全ソース入れときました。
C++の勉強の為あえてOOPで組んでます。寧ろ分かりにくかったらすみません
基本的にコメント書かない人間なのでReadmeに簡単な説明だけ書いときました。

エフェクトの奴はちと不具合が発見されたので、明日ていうか今日の夜あたりにうpるかも

>>440
なんか面白そうだからね、実際作ってて楽しいし
あと、約1名に需要もあるみたいだしw

>>441
そのチップはやはりドッター墓(ry

>>442
ああ、やっぱり遅かったかwていうか別にソースなくても問題ない気もしますがww
コンフィグメニューをゲーム内で出せるようになってるので、できればそれも実装して貰えるとありがたいです



448:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/10 01:36:27 qjr0xJbD
>>447
超乙です
とりあえずざっと流し読みしてみましたが、コメントはなくても大丈夫そうです
というかちゃんと整備しててあらまぁと感嘆したり
やっぱりリファクタリングは大事だね!
自分のソースも整備……もう手遅れかもしれん

コンフィグメニューも目を通しておきますね

449:マ王
08/05/10 02:05:57 d8niJ6tK
そういやメモリスロットに酢昆布が挟まってた件はどうなったんだろう・・・
1月にPC新調したとか聞いた気がするので賞味期限じゃなくて保障期間は切れてないはずだよね

>>387>>395
チップセットマネージャ使い方分かりにくいんかな、今まで誰も反応なかったから気付かなかったわw
まぁ、操作方法が変わったのにリードミーに書いてなかったってのもあるかもしれない

仮チップ当ててマップ作るってのは賛成だなー
マップ作るよりチップ作る方が大変だろうし、マップなら誰でも作れるわけだから
チップ揃ってから改めてマップ作り直しても全然問題ないと思う

>>398
うまいですねー、巷じゃもっぱらチーズみたいだけど、俺にはどうもチーズには見えなかった
なんか大理石にしちゃ黄色いけどなんかそんな石か砂みたいな感じに見えた
色が変わったって言うのはマップエディタに読み込んだらパレットがおかしくなったとかいう話かな?

>>412
こっちもいい感じですね。石畳は煉瓦とは別にあった方が良いと思いますよ

>>425
あんまり期待されると困っちゃうんだぜ

>>433
それって没案?むしろクォータービューのSRPGならそれないと寂しいな
ダメ補正ってより当たり判定補正でもいいけど

>>434
よし、ホラー編は任せた、というか寧ろ俺に任せ(ry



450:マ王
08/05/10 02:38:20 d8niJ6tK
そういやこんなの見つけたんだけどどうですか?
URLリンク(vectormagic.com)
ラスタ→ベクタ変換Webアプリ
イラレとかで普通に出来るけどフリーで結構精度が高いと思うので試してみる価値はありですよ

現状の写真にポスタライズかけた背景でもいいんですが、ベクタ化して塗りなおせば
写真の構図は良いんだけど色とか雰囲気が合わないときとかも生かせるんじゃないかと思いました。
あと、立ち絵の表情違いバージョンの量産もベクタだと楽そうだしねー

それと、前スレでマップエディタ改造してた人がいたみたいだけどSS見て気になったので
落としてみようと思ったらリンク切れorz 
うp主さんが消したのかな?まだこのスレ見てたら再うpしてくれませんかー?
使ってみた人の感想とかでも聞きたいかも

>>448
リファクタリングはEclipseだと楽しいんだけどねー
VCのIDEはうんこなのであんまり楽しくないというか寧ろ苦痛さえ感じる
でも、ライブラリ整備するのとかは楽しいな

451:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/10 11:56:27 qjr0xJbD
>>449
補正に関しては
昔は色々とまだ形が見えてないってのもあって、とりあえず保留かなしってことにしてたんだけど
そろそろ余力も出てきたし、ちょっと現状だと物足りないかなぁと

メモリというか、新調したPCは元々友達がPC新調するのを手伝ったお礼に安く一式譲ってもらった物なので
まぁしゃあないかなーと思う部分もあったりで
母板、CPU、メモリ*2、グラボ、500W電源で6k円だったしこの値段でならメモリ1枚くらい逝っても気にならないかなと
1G*2の片方だけだから問題ないっちゃないしねw
次はC2Dで組みたいなぁと思いつつ、旧PCですら普段はスペック不足は感じてなかったから
高性能の必要性はないんだけど、ハードいじるの楽しいからなぁ
パーツの匂い嗅ぐだけでもうたまらんとです

452:名前は開発中のものです。
08/05/10 12:42:26 auNNJdDf
スレチだけど敢えて質問するわ
DTM用に何か良いノートPCない?
10万以下でxpでメモリ1G以上で。
何かSEとか曲とか作るからさー

453:名前は開発中のものです。
08/05/10 13:09:25 13liObhl
DTM用ならまずノートという選択肢を外したほうが…
自作できれば10万でもそこそこのデスクトップ作れるよ
あとメモリ1GじゃDTMやるには全然足りない

454:名前は開発中のものです。
08/05/10 13:17:17 auNNJdDf
すまん、言い忘れた。自作PC持っとる。
最近家にいれるときが少ないから補助的?な使い方をしたいんだ
DTMノーパソスレ読んだけど「これだ!」って決定付けるものがない!
メモリとかサウンドカードは後々改造としてどうだろうか

455:名前は開発中のものです。
08/05/10 16:06:13 6U7ckn/G
うせろクズ

456:名前は開発中のものです。
08/05/10 18:12:37 0jMwIsir
何でまたここに降臨したんだろうなあ

457:名前は開発中のものです。
08/05/10 21:31:16 /XVAQba1
とっとと消えろ

458:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/10 22:46:16 qjr0xJbD
俺が匂いフェチの話題振ったからだね!

>>452
DTMは門外漢だからなぁ
悪いけど俺からはアドバイスできないです

459:マ王
08/05/11 02:04:47 3yyH4H4A
エフェクト作成ツールEffectGeneratorをうpしました。
URLリンク(www6.uploader.jp)

あんまテストしてないんで色々バグあるかも
既知の不具合は結局直らなかったので保留(Readmeに記載)

DTM分かるけどノートは知らない
別に早ければ何でも良さそうだけどそういう問題じゃないのかね?

460:名前は開発中のものです。
08/05/11 02:12:08 cr3IEoAW
英語にした意味はほんとないよね

461:名前は開発中のものです。
08/05/11 10:02:22 vHAqfedq
URLリンク(imepita.jp)
PCが使いたいです…
png未変換

462:マ王
08/05/11 18:27:41 hjgvkL02
>>451
なるほどそういう理由でしたか
素材揃うまでまだ大分かかりそうだしPG的に手が付けられそうなら
その辺のシステムのディテール部分も増やして行きたいですね

一式で6千円て安っw
でも、まだメモリ1Gあるなら問題ないねー
うちなんて3枚積んで1Gとかもうねどうなんだと
今はメモリあほみたいに安いから買いたいけど、マザーも新調せないかんので辛いとこです

>>454
外でDTMやるならノーパソじゃなくてQYとかでいんじゃね?と思った。

>>460
その書き込みモナー

>>461
携帯でドット打ってるんですか??

463:名前は開発中のものです。
08/05/11 18:32:36 Yr6nXkta
英語か・・・旧式と照らし合わせるのがだるいので戻して下さい

464:マ王
08/05/11 18:47:47 hjgvkL02
>>430
URLリンク(www6.uploader.jp)
この画面の編成とかの文字ってMSゴシックですか?それとも別のフォント使ってます?

なんか古いOSだと表示がおかしくなる問題とかもあるんでビットマップフォント
使えるようにしようかと思うんですがどうですかね?
あと、MSゴシックだとなんか味気ないっていうか興醒めするというか・・・

で、この辺でナイスなフォントを探してビットマップにして当てると。

ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
スレリンク(gamedev板)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!
スレリンク(gamedev板)


465:スンスン便り
08/05/11 18:53:13 0EQixU5F
806 名前: ◆ VSpfH6ftxw[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 10:57:43 ID:y/wtXSvU
規制されてた\(^o^)/

>>430
かっこいいし見やすくなって良い感じだと思いますw
あと出撃キャラの件、ありがとうございます


>>450
これはなにをするやつなんでしょうかw
背景は変換する前のやつもあるのでよりいい感じなら加工法を変えてもいいと思います!

>>459
乙です!
でも英語で全然分かりませんでしたw

>>461
上が綺麗で良い感じです
側面がよくなったらよりよいと思います!

あとマップチップがSRPGのやつとマ王氏の作成ツールの方と違う感じっぽいのですが
前のマップをひきつぐのは無理なのかなぁ?

チップセット.xmlとかチップの画像のフォルダをマ王氏のツールの方に変えただけでは無理でした…


466:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/11 19:05:29 l2rVdSXC
>>459>>462>>464
乙です!
起動してみたけど英語は俺もちょっとわかり辛かったですw
他に関してはよさそうな感じだと思います

システム関係は様子見つつ試してみるとよさそうなのかな
過去に何回か会議で話し合ってたけど、なかなか難しい部分ですよね
実際にゲームとして通しプレイしてみないと見えてこないところもありそうですし

上でのSSで使っている文字はURLリンク(members11.tsukaeru.net)のフォントですね
でもちょっと見栄えが……って感じだったので
URLリンク(www6.uploader.jp)
今はこんな感じで
ここのフォントを使ってみましたURLリンク(www.masuseki.com)
ちなみにこれは画像に埋め込んで使ってますが
編成画面等の表示をXMLから簡単にいじれるようにしたので、枠画像+内部で文字表示させて合成も可能です
小夏フォントは同梱配布もOKっぽいので、同梱して標準出力に使わせてもらってもいいのかもしれませんね

467:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/11 19:11:15 l2rVdSXC
>>466
あれ、一番上のリンクがアクセスできなくなってる……
和田研細丸ゴシック20044ってやつです

468:名前は開発中のものです。
08/05/11 20:33:17 CqpMN5q4
基本的なところが出来てるくせに、
そこから先にほとんどすすまないっつうのは困ったね。
困るだけでなにも出来んが。

469:名前は開発中のものです。
08/05/11 21:26:41 vHAqfedq
>>461
諸事情により携帯でございます。

>>465
あー…側面…。
すっかりわすれてた!

470:マ王
08/05/11 23:44:53 hjgvkL02
英語UI不評すぎてワロタww
なんも考えずに作ってると英語になっちゃうんですよね
で、戻すの面倒だしまぁいいかと思ったがダメだったかww
折角なんで国際化対応でもしてみようかな、さらに面倒そうだけどw
今のとこ劣化クローンなんで実用したい人は水羊羹氏の方使っといてね

>>465
>>450のWebアプリですが
ラスタ、ベクタ画像って分かりますかね?
ラスタ画像はペイント系(フォトショップとか)で作った画像です。これは普通のビットマップですね。
ベクタ画像はドロー系(イラストレータとか)で作った画像です。これは複数の点の座標情報を格納したデータです。
その座標を使って直線やベジェなどのスプライン曲線を表現します。
で、それら複数の直線、曲線を組み合わせて1枚の絵を表現します。

例えるなら、ラスタはWavで、ベクタはMIDIって感じですかね。
ラスタやWavは加工しづらく加工すると劣化します。
対してベクタやMIDIは単純なデータなので加工しやすくデータは劣化しません。
でも、出力するにはなんらかのデータ変換が必要になります。
その変換がベクタ→ラスタ変換で、これはドロー系ツールなら大抵普通に出来ます。

で、その逆の変換を行うのが例のWebアプリで、加工しにくいラスタ画像を加工が容易なベクタに変換し
加工し終わったらラスタ画像を出力といった具合ですね。
元の画像にもよりますが、ラスタ→ベクタ変換をする時にディテールが失われる事はあります
その辺は手作業で直さなくてはならないんですが。

で、なにができるのかと言えば、例えば写真をベクタにしたら輪郭線だけ抽出してアニメ塗りにしたり
立ち絵なら顔のパーツだけ動かして表情をサクッと変えたりできて便利そうかなーというお話でした。

471:名前は開発中のものです。
08/05/11 23:47:46 IecR/zOe
ならもう全レス英語でいけ

472:マ王
08/05/12 00:05:03 hjgvkL02
>>465
新しいマップデータですが
チップセットxml、マップチップ画像、マップxmlが新しくなりました。
のでそれぞれSRPGのフォルダに上書きすれば動くと思います。(一応確認済み)
マップxmlは、マップエディターのMapSample1.xmlがSRPGのmap_01.xmlに
マップエディターのMapSample2.xmlがSRPGのmap_00.xmlにそれぞれ対応してます。
現状で他にもマップデータがあれば手で修正しなければならないですが、上記二つのファイルも
30分~1時間くらいでできたんで作った人なら数分で出来ると思います。

>>466
>実際にプレイしてみないと
確かに、そういう意味でも仮チップでマップを色々作ってみるのもいいと思います。

あ、やっぱりフォント違ったんですね、新しい方がいいかも。小夏はちょっと前にチェックしてました
みかちゃんフォントとかは市販のゲームでも使われてるらしい(勝手にw)
>枠画像+内部で文字表示させて合成も可能です
これは?ユーザ側にフォントインストールは必要って事ですよね?
インストールさせられるなら楽なんだけど無理そうならビットマップフォントクラスとか作らんといかんですな。
因みにフォントをビットマップ化するツール
jFontMaker
URLリンク(gamemaker.main.jp)

473:名前は開発中のものです。
08/05/12 01:34:12 6zVA1yfA
イラストをラスタ→ベクタ変換したら容量が酷いことになって号泣したけど
そこんとこどうなのよ?

474:名前は開発中のものです。
08/05/12 08:08:41 6FjfK9s5
808 名前:三郷[] 投稿日:2008/05/12(月) 06:04:56 ID:gn0W4odY
はじめまして。 2chの方はアクセス規制中らしく書き込めなかったので、こちら書に書きます。
この前から少しだけアップローダ使わせてもらっていた者です。
新人を「あらと」と勘違いしたまま絵をうpしてたやつと言えばわかってもらえるのかな?
少しづつでも進んでいっている過程が楽しくて、応援しながら見ていたのですが、
キーボードが壊れた際、タブレットを2年ぐらいぶりにいじってたら新人っぽい
顔になったので、コメント無しで失礼と思いつつもうpしていた次第です。

今回は、新キーボードをようやく手に入れたので、これまでの失礼のおわびを兼ね、
あまり需要無いかもとおもいつつこの前うpしていた古守新人?を試し塗りしてみました。
URLリンク(www6.uploader.jp)

・・塗りって難しい。肩凝る・・・。

809 名前: ◆ VSpfH6ftxw[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 07:02:57 ID:y/wtXSvU
本スレ>470
なるほど…
パーツだけで写真をアニメ塗りにできるなら便利そうですね
説明ありがとー

本スレ>472
マップxmlだけ入れてませんでした
でも入れたら動きました!



>>808
塗りも綺麗ですねw
新人の立ち絵を描いてもらえると嬉しいですw

475:名前は開発中のものです。
08/05/12 16:16:33 9Y7SH41c
とりあえずUIは今後も英語のままですか?

476:茶。
08/05/12 17:28:05 lRmEP/zI
はじめまして。
ドット描き始めて1月位ですが、何かやってみたい。
↓サンプルに昨日打ったやつ(東方)
URLリンク(www6.uploader.jp)

後、手土産を。
今脳内に浮かんで来たので描いた。
URLリンク(www6.uploader.jp)

ところで、VIPって何なのですか?


とりあえず、バイトに行ってくるのでまた後で~。

477:名前は開発中のものです。
08/05/12 19:30:18 9Y7SH41c
VIPとは掃き溜めです

478:名前は開発中のものです。
08/05/12 20:21:39 3Pm/hqQ2
ゴミを集めてそこから選び抜かれた
リサイクルできないゴミみたいな

479:茶。
08/05/12 23:08:02 lRmEP/zI
>>477,478
なるほど、了解致しました。

では、ゴミ収集所にあるのに清掃車に気づいてもらえないと言う意味で選ばれたゴミである私はここに居ていい、と。

何やったらいいものか把握してきます。

480:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/13 01:17:46 sKW5bRNb
画像の読み込み周りでメモリリークしまくってたのでここ2~3日いじってました……

>>472
問題なければ再配布可のフォントを同梱して、AddFontResourceでどうかな、と考えてます
枠画像+内部で~は、フォントインストールとかの話とは別のつもりでしたw
画像+任意の文字の出力をXMLから指定できるようにしたって意味です

>>避難所808
TOとかの雰囲気に合いそうでGJです!

>>476
はじめまして
ドット絵希望でしょうか?
描いてみたいチップなどがあればお願いしたいです

481:マ王
08/05/13 07:55:20 VZwcuuSQ
>>471
だが断る

>>473
ん~出力してないんで分からんけどWebアプリ内で簡単な編集作業はできるみたいよ
で、そのままラスタにすれば要領気にしなくてもいいんじゃないかな?
正直あんま使い込んでないんでわからん、というか使ってみて感想聞かせてよ
ベクタ出力はSVGとなんとかって拡張子だったかな、SVGはXMLだから要領デカイかも
全部英語だけどウィザード形式なんで簡単だと思うよ。あと、ググると日本語解説ページがあった希ガス

あっちの>>808キター
俺も最初「あらと」って読んでたから問題ないですwていうか、普通読めませんw
Wikiの説明とシナリオ第一話に振り仮名振った方がいいかもと思いました。
塗りもできるんですねー是非新人やって下さい

あっちの>>809
うまく伝わってるといいのですが、実際使ってみるのが早いと思います。
マップ入れて動いてよかったです。

>>475
多分俺へのレスかな?そのうち日本語表示も出来るようにするつもりです。

EffectGenerator起動したけど使い方が全然分からないって人はオリジナルのEffectEditorは使いこなせてましたか??
もし初見で直感的に操作方法が分からないと言っているのなら、それは多分英語の所為じゃないです。
この手のソフトは予備知識なしにいきなり使うのは無理な気がする、というか俺も最初
EffectEditor起動した時にUIは日本語だったけど訳分からんかったし
で、サンプル読み込んで色々試したり、リードミー読んでようやく理解した感じなので・・・

一応分かり難いかもしれない英語訳を置いときます。
Capture→取り込み枚数 Interval→取り込み間隔 AfterImage→残像 Behavior→動作
Elevation→仰角 Azimuth→方位角 Dispersion→分散 Initialize→初期化


482:マ王
08/05/13 08:04:10 VZwcuuSQ
>>476
いらっしゃいませー
ドッター希望ならできればマップチップを(ボソ

何故か名無しが減って着実にスタッフが増えてる・・・良い事だw

>>480
>AddFontResource
このAPIははじめて知りました、ユーザー環境にフォントインストールなしで
任意のフォントが使えるようになるって事なんでしょうか?
あとで、調べてみます。
XML~のくだりは前に言ってたUIをデザイナが弄れるようにしたって事ですね?

483:マ王
08/05/13 08:14:21 VZwcuuSQ
訳追加
Generateグループの
Spot→生成箇所
Quantity→生成個数
Interval→生成間隔
あとは、分かるでしょう多分。
リードミーも近いうちに書きますので。


484:名前は開発中のものです。
08/05/13 08:20:16 Ug0r82zU
うざい信念だなぁ・・・

485:名前は開発中のものです。
08/05/13 08:44:08 kXz+O18L
名無しを笑う者は名無しに泣くんだぜ!

486:名前は開発中のものです。
08/05/13 17:11:18 BERJj3bU
名無しが怒るとこわいんだぜぇ
ここまで応援してきてちょっと傷ついた

でもまぁいい機会かもしれないしいっそ次スレ建てないでスタッフだけでメッセでやったらいいんじゃね?
散々言われてきた事だしな!

487:名前は開発中のものです。
08/05/13 18:16:41 oILRjNu8
流れを変な方に持ってってないか?
少なくともスタッフだけで引きこもるなんて話題出てないし、2ch製作においてはやっちゃいけないに等しいだろ
現状のスタッフで引きこもったって進展するとも思えないしな
何よりスタッフ一人に対しての話題なのに何故全員ひとくくりなの?

488:名前は開発中のものです。
08/05/13 19:02:58 kXz+O18L
>>486
引きこもられたら名無しが減るどころか全滅じゃないかw
なぜこの生かさず殺さずの状態を楽しめないのかw
この寂しがりやめ

489:名前は開発中のものです。
08/05/13 19:07:44 wNmD6s3H
でも少なくともメッセで連絡取れるようにはした方がいいと思うよ!
急に居なくなるより良いっしょ

490:名前は開発中のものです。
08/05/13 19:38:02 kXz+O18L
それだってログインしなけりゃ…

491:名前は開発中のものです。
08/05/13 20:49:09 dmtmB35u
>>484からの展開がわからないんだが、
何に皆おこってるんだ?

もしかして
>何故か名無しが減って着実にスタッフが増えてる・・・良い事だw
なのか?
別にいいんじゃないのか。製作参加率が上がってるってことだろ?

492:名前は開発中のものです。
08/05/13 21:08:28 kXz+O18L
>>484はよくわからんが
名無しが減ってるのが嬉しいみたいで俺涙目なんだよ!

493:名前は開発中のものです。
08/05/13 21:11:18 dmtmB35u
(何故か名無しがへっている)+(着実にスタッフが増えている=良い事だ)だろ。
なんで
(何故か名無しがへっている+着実にスタッフが増えている)=良い事だ
になるんだよwwww

494:名前は開発中のものです。
08/05/13 21:52:47 kXz+O18L
ゆとりだからさ!

495:名前は開発中のものです。
08/05/13 21:54:31 UiEXhOA2
ずっと名無しで妨害し続けてきた俺に対する、なんとも言えない気持ちってことだな!

496:名前は開発中のものです。
08/05/13 22:16:12 tqyUqbEO
>>493
そりゃわかるけど後者にも一瞬とれるんだよなぁ
自分は元スタッフだけどちょっとなぁ。

497:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/13 22:32:06 sKW5bRNb
810 名前: ◆ Moz/pQyLw. 投稿日: 2008/05/13(火) 07:59:08 ID:JfsUivjs
気がついたらスパムが大変なことになってた。
不具合が出る人がいたので@chs共通スパム対策を切っていたのですが有効にしておきます。
やはり書き込みに不具合がある方は下のアドレスまでメールください。
mozwota[at]yahoo.co.jp

811 名前: ◆ VSpfH6ftxw [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 21:40:33 ID:lTgb0DMU
2話の部分をいじろうとしている途中なんですが質問があるので一応うp
URLリンク(www6.uploader.jp)

▼勝利条件…ペグール3世以外の敵の全滅、ペグール3世のHPを50%以下にする
▼敗北条件…味方の全滅、ペグール3世の撃墜
という風にしたかったんですがペグール3世以外の敵の全滅と、
ペグール3世の撃墜の部分はどうしたらいいんでしょうか?(HP0%以下だと50%以下とかぶってしまうので)
無理なようだったら変更します

あと出撃画面?のところで味方ユニットは4人いるのに
URLリンク(www6.uploader.jp)
こんな感じで新人とVIPたんしか装備したりできない状態になります
テストモードの方ではたくさんいるので変更はできると思うのですがどこで変更するのかが分かりませんでした

>>810
書き込みというか一度この避難所スレの半分くらいがjaneなのに見えなくなる時がありました
でも今は大丈夫です

498:名前は開発中のものです。
08/05/13 22:52:12 rmeN1MSv
引きこもるにはドットがやばいだろw

499:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/13 22:54:58 sKW5bRNb
メモリリーク潰し終わったぜひゃっほぃ!!

名無しが~の件は単に言葉のすれ違いだと思う
考えすぎないでいい意味で全部受け取っちゃいなよYOU!
俺は名無し1000人、それに対してスタッフが1割くらいの割合で増えたらいいと思ってる

>>484は英語にそんなにこだわらずに、日本語にしてくれたら嬉しいなぁってことかと

>>482
とりあえずこのAPI使えば、指定のフォントファイルからフォントデータをロードできます
追加時
AddFontResource(filename);
SendMessage(HWND_BROADCAST, WM_FONTCHANGE, 0, 0);
削除時
RemoveFontResource(filename);
SendMessage(HWND_BROADCAST, WM_FONTCHANGE, 0, 0);
って感じで手元の本体に導入しました
俺の環境だと問題なく使えてます
ただちょっと追加時とゲーム終了時のフォントテーブルの更新通知処理がもたつくかなぁ
1~2秒って感じですが

XML~のくだりはその通りです
本格的にやろうとすると大変そうなので、簡易的にですが

500:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/13 22:55:22 sKW5bRNb
>>避難所810
スパム対策お疲れ様です
このまま増え続けたらどうしようかと思ってたので助かりました!

>>避難所811
うーん、勝利条件の2つはどちらかが満たされればいいって感じでしたっけ?
一応イベントの処理の優先順位は追加順なので、0%を先に追加してから50%を追加した場合
0%以下かチェックして0%以下だったら敗北→0%以下じゃなく50%以下だったら勝利
という風に動作はすると思います
ペグール以外の敵の全滅は別途スクリプト追加がよさそうかな

編成メンバーが表示されない原因は戦闘参加フラグですね
data/scenario/StatusDefault.xmlの各キャラのステータスで、join="false"を消すか、join="true"に変えてあげれば編成で操作できるようになります
ちなみに手元の最新版ではtrue/falseではなく0~2で指定できるようにしてます
0だと参加不可、1だと参加可能、2だと強制参加って感じにしています

501:名前は開発中のものです。
08/05/13 23:48:13 kXz+O18L
雑談で埋めるのもなんなので、高級そうな窓を描いてみた。
URLリンク(www6.uploader.jp)
出窓に物を置いたら庶民くさくなるかしら。
そしてちっとも画像とマッチしていないことに今気がついた\(^O^)/

うpろだの2222ゲットだぜ!

502:名前は開発中のものです。
08/05/14 00:17:52 L2Ubnu6t
おいなんか歪んぞ

503:名前は開発中のものです。
08/05/14 00:20:30 GNqZeubg
小さい方は見なかったことに\(^O^)/
でかくして描き直してみます…今度。

504:茶。
08/05/14 00:54:13 r0K8YUU0
>>480,482

了解です~、では巫女爺の間で。


あと、出来れば色々挑戦したいので、他に人が居なければ.vip2(立ち絵・ドット)もやりたいです。
どちらにしろ、.vip2は、るいぱんさん待ちっぽいので、まずは畳でも描いてきます。

505: ◆VSpfH6ftxw
08/05/14 22:10:57 5HbW2pNC
>>500
勝利条件はどちらかが満たされればいいって感じでおkです
優先順位の方把握しました
微妙にややこしい勝利・敗北条件にして申し訳ないですw
その為に追加するのがめんどかったりしたら勝利条件変えろとか言っちゃってね!

joinの方はとりあえずtrueにしておいて最新版に変更されたら書き換えます

>>501
小さい方は両端の茶色の縦線が一番上の黄色い横直線の端までまっすぐのびてないといけなんだと思うw
曲線はむずかしそうだけど頑張って下さい!

>>504
把握しました!
vip2の立ち絵は誰も手をつけてませんよ

506:名前は開発中のものです。
08/05/14 22:38:23 ln7d/UUe
高級感がまるでねえなあ
URLリンク(www6.uploader.jp)


507:名前は開発中のものです。
08/05/14 22:43:30 oNSVEvRP
256色制限ないんだから無理にディザせんでいいんじゃねwwwwwww

508:名前は開発中のものです。
08/05/14 23:12:53 ln7d/UUe
やっぱりそこだろうな

509:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/14 23:56:37 6OChJqzu
>>501
確かに小さい方は歪んでるwww
出窓の方はよく描けてると思います
縁取りとかを飾り付けたら豪華さが出ていい感じになりそうです

>>504
よろしくお願いします!

>>505
勝利条件了解です
追加に関しては、そういうのに応えるのが俺の仕事だから全然構わないですよ!
最新版は週末くらいには……多分
タイトルメニューとか、セーブロード画面とか、編成画面の設定周りは終わったので
ぼちぼち更新の目途が立ってきました
あとは行動メニューとステータス画面かなぁ
でも他にもまだまだ細かい追加とか色々残ってる\(^O^)/
それと戦闘システムに関しては一応今後、向きによる補正も追加の方向で考えてます
他には攻撃属性とかも前に話題にあがったっけ
世界観に合う属性つけれればよさそうだけどどうなんだろうなぁ

>>506
でもなんだかんだで雰囲気出てていいなぁ
普通に上手いし
ただ俺にはやっぱり真ん中の床がなんなのかわからないorz
砂っぽいなぁとは思うんだけど

>>避難所813
すでにスンスン氏が説明してくれてるけどタクティクスオウガのことです
あんまり一般的な略じゃないのでわかり辛かったですね、申し訳ないです
うpしてくれた絵を見てモップへの愛を感じましたw

510:名前は開発中のものです。
08/05/15 00:46:44 Dmr0HlMX
某ゲームみたいに13属性ぐらいつけよーぜ

511:名前は開発中のものです。
08/05/15 08:43:20 4NNCQg42
>>506
壁に惚れた

512:320
08/05/15 09:56:09 TG5lSWMs
URLリンク(www6.uploader.jp)

すいません、手直ししてみました。
どうでしょう?没?

513:名前は開発中のものです。
08/05/15 11:14:44 EZOU9Wvu
>>512
イイ感じだと思うんだけれど、最初の方の三味線の音数を減らして、少し重い感じにした方がイイような
三味線の音が軽いというか、なんだか少しつまってるように聞こえる。

まあ、あくまで素人意見です。
320の時よりはずっと良くなったと思う。

514:NATO42GO
08/05/15 13:26:58 tcI3C+t+
>>512
KAKKEEEEE
最初の三味線の ジャンジャガジャガジャガチャチャチャチャチャチャチャチャ×4+テケペケテケペケテケテケテケペケ×2を
ジャンジャガジャガジry×3+ジャガジャガジャガペケテケテケテケテケ×1にしてみてはどうでしょう・

うはーわかりづらいっすね 今のうちに色…

515:マ王
08/05/15 20:05:50 j4GANlhR
遅レスだけど俺なんか変な事言ったか?
勝手に誤解して叩かれるとかマジ勘弁してほしいんだけど・・・

名無しが減ってスタッフがってのは>>493にも書いてあるし>>499でも
>名無し1000人、それに対してスタッフが1割くらいの割合で増えたらいいと思ってる
って書いてあるくらいだし、名無し=スレ人口なわけだから当然名無しが減れば
相対的にスタッフ希望者だって減るって考えるのが普通だろ
それが、逆に人は減ってるのに一気に二人も新規スタッフが増えたら嬉しい誤算って奴で
それをそのまま言葉にしただけで過剰反応とかどう考えても被害妄想だろ・・・

まぁ、確かに俺が日本語下手なのは認めるけど、こう書けば良かったのかな?
何故か名無しが減ってるのに着実にスタッフが増えてる・・・良い事だw
勝手に誤解してさー人を叩く前に相手の真意を確認してからでもいいんでないのかね?
俺は叩かれると分かってて態々名無しを敵に回すような発言するほど馬鹿じゃないしマゾでもないぞ
特別愛でる気もないが、特別邪険にしてるつもりもないんだけどね。

あと、フォロー入れてくれた方サンクスです。


516:名前は開発中のものです。
08/05/15 20:23:53 hhlN3d60
フォローした人間だが。
その「~~でないのかね?」とか上から目線な言葉遣い
はよろしくないと思います!

フォローとかは第三者がやらんとややこしくなるだけだから
思うところはたくさんあるのはわかるけど、
「言い方悪かったね。ごめん!」
でいいんと思うぜ、こういうときは。

というわけで仕切って悪いが以下この話題はスルーでよろしく!

517:マ王
08/05/15 20:40:57 j4GANlhR
>>499
AddFontResource自分でも調べてみました。
ググってみたら完全にプライベートで使う方法があるみたいですね。
AddFontResourceExじゃなくて。なのでその方法使えばブロードキャストは不要だと思われます。
ていうか、普通にゲームフォントって同梱してインストール無しで使えたんですね~
全然知らなかったw

>>あっちの811
これって一気に50%以上削る攻撃がないとペグーる死亡フラグは立たないんですよねー
そんな強力な攻撃あるのかな?

>>501
がんばれ~w

>>504
よろしくです。

>>506
前回、絨毯と壁はほぼ真っ黒だったけど改善されていい感じ
床の方は大理石じゃないんかな~?でも大理石チップはかなり難しそうだなぁ

>>813
モップウマーw
でも、腰から下が切られてしまうのが残念だな~
タイトルとかに使えないだろうか?

>>512
俺も素人意見だけど
>>513が言ってるように最初の三味線がつまってるようなのが気になるかも
あと、全体的に音量バランスとか定位を弄った方が良いかな~とか思いました。
ちょっと平坦な感じがするのでもう少し広がりのある感じにすると良いかも

518:マ王
08/05/15 20:45:19 j4GANlhR
>>516
二度もフォローかたじけないorz

みんな誤解を与える書きかたして申し訳ない、俺も大人になるぜ
そしてもっと日本語勉強するんだぜ

519:名前は開発中のものです。
08/05/15 20:52:15 CxQh380Q
エフェクト作ったりなんやらってことはマップエディタってあれで完成なの?

520:名前は開発中のものです。
08/05/15 20:55:53 CxQh380Q
みんなモップしか褒めないwwwww

521:マ王
08/05/15 21:14:38 j4GANlhR
>>519
まだ終わりじゃないよー
ただ、ちと飽きてきたんで面白そうなことやろうと完全な自己満足の為にエフェクトの奴作ったんだけど
意外と反響あってビビッたw
日本語化はできたんで、前に出てた大きいパーティクル画像の読み込みに対応したりとかしつつ
平行でマップエディタも弄っていく予定

ところで、前スレで出てたマップエディタ改についての反応がないな~すぐ消されちゃったからかな・・・?
なんか機能豊富そうだし参考にしようかと思ったんだけど

>>マの人氏
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここにフォントをプライベート設定にする話が出てます。
試したわけじゃないんであれだけどご参考までに。

522:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:28:47 juet3qtV
ぶっちゃけ、ここでツールがあがった時に、触ってみようかと思う人間なんて、多分ほとんどいないんだと思うんだよ

今は、素材作り以外のことを気にしてるスタッフは、スンススンと魔人と魔王しかいねえと思った方が良いと思う

523:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:36:09 hhlN3d60
俺もいじって、スゲースゲーいって楽しんでます!

・・・ナンカマチガッテル

524:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:39:05 sB16x141
ニコ動あたりにプレイ動画うpしてみてはどうだろうか
んでスタッフ募集みたいな感じにすれば人増えるんじゃね?

525:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:42:59 LA5tZ1/i
あんなとこから人呼んできてもねぇ

526:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:53:14 juet3qtV
俺みたいな役立たずがたくさん群がってるだけだからなあ

527:名前は開発中のものです。
08/05/15 21:57:27 rN6AtJSm
これってソース公開してるん?

528:名前は開発中のものです。
08/05/15 22:22:53 6CURcJrN
あのマップツールはスタンプ押してく感じのお絵かきソフト(レイヤー付き)
だったからな、きっと参考にならないだろう

529:名前は開発中のものです。
08/05/15 22:25:33 juet3qtV
マップエディタは、アレは実はキーボードで描く方が早い代物だった

530:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/16 00:42:16 6UumU5u8
前回更新した本体の描画順に大穴見つけて俺オワタ\(^O^)/
時間経つと過去に没にした理由忘れるから困るぜ
手前にキャラやオブジェクトより高いマップチップ置かなきゃあんまりバレないんだけどね……
キャラの横幅はみ出てもOKなのと、エフェクトをキャラの手前に描くのは楽なんだけどなぁ

>>510
某ゲームがわからなかったけど
どう見ても13属性に対してプレイヤーキャラが足りな(ry
考えるのは楽しそうだけどやる方はメンドイなw

>>512
没はないと思うよー
いい感じだから、他の人が気になるってところをもう少しだけ手直ししたらOKで俺はいいと思うなぁ

>>521
thxです、読んできました
他にも見てきたんですが結局のところ、元々ブロードキャストは省略してもOK
あとはプライベートにするか否かって感じみたいなので
作法的にあんまりよくないのかもしれませんが、単純にブロードキャスト省略するだけでいこうかなーと
あとあとプライベート化するかもしれませんが……

>>524
俺も考えてはいたんだけど、結構賭けでもあるから悩んでた
あと載せるならある程度は見栄え整えておいた方がいいかなーと
次回か次々回辺りに本体更新したら試しに撮ってみて考えよう
捏造しまくろうぜwwwww

>>527
今のところ本体の全ソースは公開してないです

531:マ王
08/05/16 07:55:05 QcW4nlcZ
>>528-529
情報ありがとう
そうなのか~やっぱ話聞いただけだと全然分からんねw

>>530
>元々ブロードキャストは省略してもOK
これはそうみたいですね、起動中のソフトに通知するだけみたいだし
単純に省略するだけでもいいと思いますよ、軽くなるのなら
でも、終了時はブロードキャストしてやんないとあれかもですね

SS捏造して人釣るって某ツクールプロジェクトみたいだなww

532:名前は開発中のものです。
08/05/16 11:29:31 d0bBM7dI
ツールを作るって、ゲーム製作には大切な事だし、おれは楽しみにしてる

533:三郷
08/05/17 00:26:25 Rjvn40aX
書き込めるかな・・?

>>避難所814
>>517
なるほど~、タクティクスオウガなんですね。
昔はまってました。各ルートでの親友の豹変ぶりが好きだったなぁ。
あとおっさんキャラが豊富だったのがよかったですね。神父さんとか。

描いて問題ないのでしたら着手してみますね。
他に良い絵師さんが付くようでしたら遠慮なく差し替えたってください。
新人君はユーザサイドのキャラクタなので視線はこちらよりも他キャラに
向けたほうがよいかな~と思ったのですけどいかがでしょう?

>>520
やっつけ仕事のモップが好評で笑ったw
しかし、聖葬術ってどんな技で戦うんでしょうね?棒術みたいな感じでしょうか?
むしろ、モップのワサワサで敵をイライラさせて隙を作るとか。

534:三郷
08/05/17 00:34:13 Rjvn40aX
お、いけた!
わーい

こちらの板でははじめましてになりますね。
よろしくお願いいたします。

535:名前は開発中のものです。
08/05/17 03:15:19 UwVftTxh
問題は床か
URLリンク(www6.uploader.jp)

536:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/17 04:56:41 PVlPbfCE
予定より作業進んでないですがとりあえず更新
URLリンク(www.megaupload.com)
ミラー(パスはvip)
URLリンク(www1.axfc.net)

・マップの描画順を修正
・攻撃、スキル使用時のエフェクトをキャラ下描画に対応
ターゲットが自分か相手、のみでの対応となりました
マップがターゲット時には無効です
主にオーラっぽいものや、魔方陣等への暫定対処なのでちょっと不便です
キャラより右、及び下へのマップチップへはみ出た部分は描画されません
・攻撃、スキル使用時のエフェクト表示時に行動キャラと対象キャラ以外の
キャラ及びマップチップ、オブジェクトチップの輝度を落として描画するようにした
・ADV時のトランジションスピードを設定可能にした
・主にシステム用の場面切り替え時に使用するフェードアウト・インを追加(シナリオファイルからは"<Fade />>だけで呼び出せます")
・戦闘イベントのスクリプトに指定のID以外の敵が全滅した場合を追加("SC_ID_ENEMYNONE,103")のように、2番目に敵のIDを指定します
テスト用のモードのイベントにサンプルが入ってます
・タイトル画面、セーブロード画面、シナリオ間の幕間画面(次のステージへ、セーブ、タイトルへ戻る)、編成画面の表示をXMLから設定可能にした
・編成画面の設計を大幅に修正
・メモリリークを起こしていたところを修正
・ファイルからフォントを読み込んで使用できるように対応

変更点は確かこれくらいだったと思います
今後は、
・ADV時のコンフィグメニューや文字送り表示などへ対応
・説得コマンドへの対応
・向きによる補正を実装
かな?とりあえず必要そうなのは

537:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/17 05:08:28 PVlPbfCE
タイトルのデザインは重要だから後々決めるとして
セーブロード画面とか、幕間画面は力尽きてしょっぱい状態ですorz

>>531
終了時は俺も入れるかちょっと悩みました
今回は入れてないけど、様子見て今度入れとくかもです

そう言われれば確かにそういうことを言うと某企画を彷彿とさせるかもw

>>533
よろしくお願いします
視線に関してはなるほど、そういう考えもありますね
違和感なければ俺はどちらでもOKかなぁ

>>535
ちょ、クオリティ高いw
何気に随所へのこだわりを感じて驚きます

538: ◆VSpfH6ftxw
08/05/17 08:45:35 SntZjZ2u
>>512
ありがとうございます
かっこいいし良い感じだと思いますよ!

>>517
能力が細かく決まってないのでなんともいえませんが
2話の直前にフリーバトルがあるので
そこで一生懸命レベルをあげまくれば倒してしまうかもw
そこで詰まるのを回避する為にペグール以外の敵の全滅でのクリアがあります

>>533
視線はそういう理由でしたかw
そっちでもありかも

聖葬術はなんかモップを振り回したりモップでなぐったりする感じです
わさわさの所を使ってるところを想像したらそっちの方があってそうで吹いたw

>>535
めちゃくちゃうまいwww
壁の絵が細かすぎてびっくりしましたw
やっぱり白い方の床だけ気になります…

>>536
更新乙です
指定ID以外の敵の全滅を試したらできましたw
ありがとうございます
戦闘前の準備するところのデザインもよくなっていていい感じですね!

あと1話終了時のマップ移動でいけるフリーバトルのところでエラーが出て止まってしまいました

539:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/17 13:07:16 PVlPbfCE
ぎゃーす
フリーバトルとショップとアイテム入手ファイルの修正忘れてました……

各話の上記のXMLファイルにある、
<fieldMenu filename="" bgfilename="data/bg/bg_kimimado.jpg" />
のbgfilenameの中身を"data/bg/bg_kimimado.jpg"から"data/(メニュー)幕間.xml"に直すと直ります

修正済みのデータだけURLリンク(www6.uploader.jp)にうpしたのでよければどうぞ

修正済みの本体はこちらから
URLリンク(www.megaupload.com)
ミラー(パスはvip)
URLリンク(www1.axfc.net)

あとうpろだの方に
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)
があがってたけど、誰だろ?茶。氏なのかな?
それとURLリンク(www6.uploader.jp)
の各ファイルの説明をまとめてくれたのも誰だwww
スンスン氏なのかな?

>>536
勝利条件大丈夫そうでよかったです

540:名前は開発中のものです。
08/05/17 13:08:50 Nh1QZq68
>>521
楽しみにしてるよー
がんばれー

541:320
08/05/17 17:41:33 BSA/fHKm
おお、ご意見を元に見直してみますね。
良くなってよかった。
どうもです。

ちょいと色々やってみます。

542:マ王
08/05/17 18:20:46 eMJYsCsT
>>532>>540
ツール担当なんでこういう発言は素直に嬉しいですね
がんばるよ~

>>533-534
よろしくです~
好みの絵なんで個人的に期待してます。
>聖葬術
子供のころ掃除の時間とかにモップでチャンバラとかやりませんでした?
多分あんな感じだと思う(俺のイメージw

>>535
うまいし仕事速いし凄いなぁ

>>536
乙です~
トランジションスピードはちょうどいい感じになりましたね。
<Fade>コマンドはトランジションとは別物ですか?
フェードアウト→画面真っ暗→フェードインって感じですかね

説得コマンドも実装予定なんですね。ますますTOに(ry
あと、いまさらな気もしますが気になったので確認させてください。
新人がモップ装備してなくても射程が2なんですが、素手だったら1のが自然かなと
思ったんですが射程って武器じゃなくてキャラ固定でしたっけ?
それと、新人が主人公だとすると常時敗北条件に新人が死亡した時ってのがあった方が良いかも

>>537
まぁ、見た目はPの仕事じゃないしあとでなんとでもなるんで気にしないで行きましょうw

>>538
なるほど楽をしようとフリーバトルでレベル上げまくった人への罠フラグですねw


543:マの人 ◆rLy93jMqws
08/05/17 18:39:00 PVlPbfCE
>>541
がんばです~

>>542
<Fade>はそうですね、それを一括でまとめて実行してくれます
画面切り替えとかがパっと変わるとちょっとあれなので
ありがちなフェードイン、フェードアウト入れてみました
まぁ主にシステム用なんですがw

説得はイベントファイルで設定できるようにして
指定のIDのキャラが指定のIDのキャラに隣接かつ
一定の高さ内の場合にコマンドに表示させるようにしようかと考えてます
コマンド選択したら指定したシナリオファイルを読み込むって感じにすれば
フラグを使用して複数回の説得も組めるんじゃないかと

そういえば射程気付きませんでした……
武器グラも素手でも装備してる問題が前に指摘されてたんですよね
武器無しの時でも基本武器を持ってるってことにして表示させるのが無難かなぁ
武器毎に射程も対応はできるんだけど、武器グラの問題は残っちゃうのか

見た目はセンスないけどたまにいじりたくなるので、誰かやってくれる人出てくるまでは適当にいじってみますw
セーブロード画面を捏造っぽくいじってみた
URLリンク(www6.uploader.jp)
Data 01:のあとに各話の番号とタイトルを表示させてもいいかもしれませんね
あとはそれの下に仲間になってるキャラ画像とかレベル表示かな?

544:マ王
08/05/17 19:02:23 eMJYsCsT
マップチップについて質問というか疑問なんですが
マップエディタでスタックしない方法をとろうとすると、単純にチップの高さが
一定だと楽だな~と思って考えたんですが

現状だと1hと2hのチップがあるけど、これを2hの高さで統一したらまずいかな?
もし統一すると1hのチップをスタックした時に間に空間ができるけど、そもそも1hの
チップをスタックする必要があるのかという疑問が沸いたので
つまり、壁などの側面が見える形状を作る時に1hのチップを使う必要はあるのか?
1hのチップは常に最上位に置かれる事を前提としていれば2hで統一しても問題ないかなと。

ふと思いついただけなのでおかしかったら突っ込んでください。
因みに、前からスタックという言葉を使ってますが分からない人もいるかもしれないので一応
スタックとはチップを積み重ねる作業の事です。

545:マ王
08/05/17 19:05:29 eMJYsCsT
>>541
ちょっと偉そうな事を言ってしまいましたが、頑張ってください。

>>539の畳は多分茶氏だと思う。ナイス畳!って感じですね。

546:マ王
08/05/17 19:19:05 eMJYsCsT
>>543
<Fade>了解です。

ふむふむ、説得ってやっぱり成功したら仲間になるんですかね?
ペグーる以外はウィルスばっかりみたいだけど、ウィルスはあんまりいらないかもw
隣接する仲間と会話できても楽しいかな~FEみたいに
あと、仲間を叩いたら「ちょwww殺す気かwwwww」とか突っ込みがあると素敵ww

あー武器グラの問題も難しいですね。全部用意できるかも分からないし困ったものだ
前に武器がキャラドットからはみ出てもいいかって聞いてる人はいましたね。

捏造キター
ウィンドウズのコンパネ?センスを感じたww

547:名前は開発中のものです。
08/05/17 19:54:42 UwVftTxh
君と窓 を 略して You Win ってタイトルにしようぜ 

548:名前は開発中のものです。
08/05/17 20:04:18 7HANgrvs
中二くせぇw

君と窓から投げすてるRPGなんだから最後は窓から投げ捨t

549:三郷
08/05/17 23:44:16 pAc8GWvT
>>535
壁の絵がすっごいことに!
聖母像ですかね。すげー
大理石の床はつるつるしてるから、反射光とか入れるといいかも?

>>537,538
では、視線はとりあえずそっぽ向けておきますね。
違和感あったら直しますので言ってください。
なるほど、モップでハートフルボッコが聖葬術なんですね。
確かにわさわさ攻撃はダストクワガタあたりには効かなそうだw

>>542
期待に沿えるかな?
できるだけがんばってみまふね!


とりあえず古守新人君の立ち絵を作成したのでうpしておきます。

URLリンク(www6.uploader.jp)

基本の素喜怒哀驚無+表情作成過程での副産物のセットになります。
表示範囲を全身にしてますので、お好みで切り出して使用してください。
気になるところや、追加で必要なものがありましたら言ってくださいな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch