■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト872:名前は開発中のものです。 08/07/10 21:47:12 GN/ztT7G それこそアニメ使えばいいんじゃないか? 例えば50pxくらいの遊びがある背景画像を用意しといて、 前景レイヤーにでも数pxずつずらしてコピーするasdでも置けばいい。 記述も扱いも楽だし、多分負荷もmoveとそう変わらんと思う(若干軽そうな気もする) 873:名前は開発中のものです。 08/07/10 23:09:23 1JdZF8JU KAGと心中ってサイトで画像二枚用意した連結スクロールのやり方見たけど、あれを無限に繰り返すということかな 874:名前は開発中のものです。 08/07/11 00:14:17 8hU1z8/9 勝手に左右に速度変化をつけて揺らすような処理を想像してたwスマン 今>>870のを見てきたけど、普通のスクロールループか… KAGと心中のほうのは知らんけど、例えばこんなんでどうだろう 画面サイズが640×480なら、 1280×480位の、両端をシームレスにした背景を用意(仮にhoge.jpgとする) で、↓こんな内容のhoge.asdを作って同じフォルダへ *anime @loadcell storage=hoge.jpg @loop @macro name=copyone @copy dx=0 dy=0 sx=%x sy=0 sw=640 sh=480 @endmacro *anime_start @eval exp="f.skrx = f.skrx > 640 ? 0 : f.skrx+1" @copyone x="&f.skrx" @wait time=50 @jump target=*anime_start あとは普通にhoge.jpgを表示するだけで自動で無限スクロール (スピードは適当なので適宜調整してね) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch