■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト745:名前は開発中のものです。 08/06/23 10:04:04 0jLrHc96 すみません、安定版最新のKAGでノベルゲームを制作中なんですが、 コンソールログをセーブデータと同じ場所に出力する方法はありませんか? Vista対策でセーブデータとログをマイドキュメントに保存したいんです。 試しに開発版もDLしてみたんですが、そちらはconfig.tjsの中に セーブデータの保存先指定の項目が見つからなくて。orz 何か自分が見落としてるか全然わかってないんだと思いますが、 ご存じの方アドバイスをお願いします。 746:名前は開発中のものです。 08/06/23 11:58:16 LM04PUsi 月姫で使われたフォントはすっかり月姫フォントになってしまったな 747:名前は開発中のものです。 08/06/23 12:32:37 PvjSDJQO >>745 コンソールログの保存場所は、2.28 系では指定はできません。 最新の本体なら、Debug.logLocation で指定できるようになってますので、実行ファイルだけ 新しいのを持ってきて、直接 Debug.logLocation を指定するとかしないと Vista のUACへの対応はできません。 当然保障外なので自己確認&責任で。 ちなみに 2.30RC の KAG では自動的にセーブデータフォルダに追従するような処理が入ってます。 あと、2.30RC のKAGのセーブデータ位置(kag.saveDataPath) は、 System.dataPath (これも本体側の新機能)を参照するのがデフォルトになってて、 その関係からか Config.tjs からは指定が削除されてるようです。 詳細は吉里吉里2リファレンスのコマンドラインオプションの -datapath のとこを参照。 これのデフォルト値の調整は、krkrconf.exe で cf ファイルを作っておくか、 インストーラでユーザにどこに配置するかを選択させて、cf ファイルを 自動生成して制御するのが想定された設計だと思われます。実際、今でてる 商用ソフトのいくつかでは、そういう対応になっているものが見受けられます。 マイドキュメントで固定、とかにするなら、Config.tjs で従来通りの記述で kag.saveDataPath を上書きしても特に差し支えはないですが、 そうするとユーザが「吉里吉里設定.exe」でカスタムすることはできなくなります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch