■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト712:名前は開発中のものです。 08/06/21 18:00:41 6/o9KqUP KAGから TJS を直接使うのは原則やめたほうがいい。 kag (MainWindow) に手をいれるの自体はありだけど、そういう時は、 内部変数とかも足して、KAGからの口もつくって、(kag.tagHandler に追加で簡単につくれる) 制御はあくまで KAGの流れにそってつくるようにするのが正しい。 あと、セーブロードを配慮する必要があるときは、素直に KAGPlugin を作ろう。 713:名前は開発中のものです。 08/06/21 18:57:12 m4FUhkwa 動けば正しいとか間違いとかどうでもいいな 714:名前は開発中のものです。 08/06/21 19:22:47 Xy1UBGxP まぁ共同作業だったり売り物だったりする場合はそうもいかないんジャマイカ 715:名前は開発中のものです。 08/06/21 20:15:58 zjl3rD6t すみません。質問があるのですが ゲームプレイ中に常にグラフィカルボタンを置いて、 グラフィカルボタンをクリックしたら栞を入れ、セーブ、ロードなどの サブルーチンに飛び、右クリックを押すと栞を読み込みゲーム中に戻れるように したいのですが、 その後[return]タグで戻そうとしてもグラフィカルボタンのタグには [call]がないので「[return]タグが多い」と言われて元のゲーム画面に 戻ることが出来ません。ほかの方法もわかる範囲でやってみたのですが すべて失敗してしまいました。 常に表示しているグラフィカルボタンからサブルーチン、そしてプレイ中 の画面に戻る方法でいい解決策はないでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch