■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト59:名前は開発中のものです。 08/03/06 20:38:02 82TjCsn+ 勉強中ということなら、答えは教えないでおく。 ソートアルゴリズムは基本中の基本。 ↑でどんな方法があるか調べて、試行錯誤してみるのが一番良いと思うよ。 60:名前は開発中のものです。 08/03/06 20:44:59 mGQw+OH7 ソートとかいう以前の問題なんじゃね? ダイス個数が5個って入力されたら変数5個に結果入れること出来る? いちいち入れなくても出来るけど 61:名前は開発中のものです。 08/03/06 21:47:29 CtEP/z/9 >>59-60 えーとKAGドキュメントとにらめっこしてるんですが 配列を定義してメンバプロパティcountに「ダイスの個数」変数を代入して広げ そして各結果を出した後、>>58のような条件の場合 配列を数値の昇順に並び換えて後ろ2つの配列を抜き出して合計する というところまでは理解できたんですが 各結果を出す部分がいまいちわかりません intrandom関数を使うぐらいまでは何となくわかるんですが 「ダイスの個数」変数はeditで入力式にするわけですからそれに対応させなければいけないわけですよね? 変数で定義した配列の中全てにintrandom関数でバラバラの結果を出させるにはどうしたらいんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch