シューティングゲーム製作技術総合 15機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 15機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト579:名前は開発中のものです。 08/06/22 13:15:17 GHWgXrcU おまえら細かい実装の話に熱くなりすぎだろ。 そんなのは個々人が好きなようにすればいいんであって、 もっと全体の設計の話をすべきじゃないか? 580:名前は開発中のものです。 08/06/22 14:22:22 qz8iv83D class hoge{ public: hoge(int id); virtual ~hoge(); private: int hogeid; }; typedef std::list<hoge*> hogeList; main(){ hogeList hogelist; hogeClass obj1(1); hogeClass obj2(2); hogeClass obj3(3); hogeList::iterator it = hogelist.begin(); hogeList::iterator ++it = hogelist.insert(it, &obj1); hogeList::iterator ++it = hogelist.insert(it, &obj2); hogeList::iterator ++it = hogelist.insert(it, &obj3); } とりあえずSTLのlistでやってみたがこんなんでいいのかな これに自機、敵機、自弾、敵弾、その他クラスをつっこんで描画やらのループにいれればいいのか? 581:名前は開発中のものです。 08/06/22 16:07:22 Who4Uyml STLのlist使うなら hogeList objectlist[n]; //n=0自機 1敵機…… objectlist[i].pop_back(new hoge(...)); //オブジェクト生成 あと、hogeクラスのhogeidってなにに使うんだ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch