シューティングゲーム製作技術総合 15機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 15機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト452:名前は開発中のものです。 08/05/14 15:10:24 01CnOr+t >次の位置取りとかあるしね。 そうそう、そもそも即発動型のボムはダメージ与えられるのが嬉しいんじゃなくて 無敵状態で接近して撃ち込めるのが気持ちが良いのさw 453:名前は開発中のものです。 08/05/14 19:24:38 ZdilNO3k 「ボム=自機無敵」ってルールはいつできたのかなぁ。 454:名前は開発中のものです。 08/05/14 19:50:51 h9Urf45v 結局気持ちが良いとか面白いとかって 過去の作品の手法を踏襲しろってことなんだよなぁ 455:名前は開発中のものです。 08/05/14 19:51:06 01CnOr+t 別にルールじゃない 456:名前は開発中のものです。 08/05/14 22:18:41 b3GXaHWY >449 > 中間形態って何かメリットあるの? 今のところは・・・無いです。前は火力も同時強化でしたけど、今現在はタイムストップ使用形態みたいになってます・・・。 ホントは「時間とまってるのに戦闘機が後退するのおかしくね?」って事で中間形態は全方位移動型って設定だったんですが、 敵なんか平気で後退したりしてるんでそこまで拘らずに良かったですよね・・・。 > あと俺tueeやりたいなら実感しづらい回避性能より火力を上げたほうがいい気がする。 火力アップも考えたんですが、一応弾避けも楽しみたいということで・・・あえて回避性能にしてみたんです。 「俺ニュータイプ化してるぜー」的な・・・ちょっと無理なこじつけかも知れませんけど。 >451 > 変形できるからロボット化を行わなければいけない決まりはないでしょ。 そうですよね・・・。「今回はロボに変形する戦闘機でいこう!」ってノリだったんで固執しすぎました。 > 俺なら、ボムゼロ時限定で時間停止の弱効果でスローを一発使えるようにする。(もちペナルティ付き) スローをさっき無理やり実装してみましたが・・・ちょっと挙動不審でした。 しっかり実装させるとなると最初から組みなおさないといけないモノが大量に出てくるのでちょっと今回は見送りさせてください・・・。 とりあえずタイムストップ終了時に敵弾が一気に動き出すので、いくら弾道が読めていても被弾しやすい点があったので 発動時と終了時に短時間ですがシールドを張って切り抜けられるようにしました。 あと、敵弾画像も丸弾を無くしてタイムストップ中でも敵弾の弾道が読めるようにしました。あとなるべく直線弾がメインの方がいいですよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch