シューティングゲーム製作技術総合 15機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 15機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト336:名前は開発中のものです。 08/04/14 23:38:27 tqnrBejp オブジェクト指向を仰仰しく考えることないよ。 文字通り方向性みたいなもので、設計方針の1パターン。 構造化・オブジェクト指向・関数型・総称・イベント駆動型あたりを 広く浅く知っておけば良いんじゃないかな。 異なるパラダイムの異なる要素が結構似ていたりする。 http://ja.wikipedia.org/wiki/プログラミングパラダイム 337:名前は開発中のものです。 08/04/15 10:27:10 iHmKOkzF オブジェクト指向が本当に必要なら作ってるうちに覚えるから 最初から覚える必要はない ぐちゃぐちゃでいいからとりあえず動くものを作るとこまでが重要 338:名前は開発中のものです。 08/04/15 13:02:14 9d1UNIoN シューティングを作るアルゴリズムというか、パターンというか・・・ そういうのがわからん・・・ 339:名前は開発中のものです。 08/04/15 13:11:07 X896jXV9 1.プレイヤーの入力を受け取る 2.受け取った入力より自機の座標を動かす 3.その他(弾,敵等)の座標を動かす 4.各衝突判定をする 5.ぶつかってたら消すなり体力を減らすなり 6.消えてない物の絵を画面に表示する 1~6を繰り返す 簡単に言うとこれ位があればシューティングっぽいものが出来るのでは? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch