シューティングゲーム製作技術総合 15機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 15機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト146:名前は開発中のものです。 08/03/25 11:55:46 mSvRfoAk そのぐらいの最適化、ちょっと手を加えれば済むんだからやっとけよ プールして再利用、あとは事前にまとめて確保しておけ 147:97=99 08/03/25 12:04:14 pBCIUDY5 遅くなりましたがいろいろありがとうございました 今試行錯誤中です 148:名前は開発中のものです。 08/03/25 19:28:38 njfgxTgM >>141 まさにその形で組んだ所だったよ。 内包する場合も141と同じ方式。 前にどこかで拾った式コピペしときま。外積使って頂点が左にあるか。を求めてるのかと。 828 2008/01/25(金) 18:20:24 ID:wCWKO3oH 名前は開発中のものです。(sage) 四角形ABCDと点Pの当たり判定 (Px-Ax)*(Py-By)-(Py-Ay)*(Px-Bx) > 0 and (Px-Bx)*(Py-Cy)-(Py-By)*(Px-Cx) > 0 and (Px-Cx)*(Py-Dy)-(Py-Cy)*(Px-Dx) > 0 and (Px-Dx)*(Py-Ay)-(Py-Dy)*(Px-Ax) > 0 の時は当たり 149:名前は開発中のものです。 08/03/25 20:47:36 ZVswnUkG >>146 ぶっちゃけSTGに可変長配列は要らないな オブジェクトの配列を最初にまとめて確保して、存在フラグをメンバ変数に持たせる 派生クラスも作らないで、オブジェクトの種類はメンバ変数で管理 ぜんぜん美しくないけどな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch