新ジャンル『幼女980円(税)』ゲーム化製作スレat GAMEDEV
新ジャンル『幼女980円(税)』ゲーム化製作スレ - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
08/02/08 23:44:06 fOZKt/JB
>>1
スレ立て乙です

3:名前は開発中のものです。
08/02/08 23:44:47 5/7KdrNZ


4:名前は開発中のものです。
08/02/08 23:52:31 il7l1YjG
と、言うわけでシナリオ骨組み製作中です。
要望・仕様等あったら言ってねー

5:名前は開発中のものです。
08/02/09 00:36:40 6KWvACak
ゲーム化する意味は?
ゲームである必要性は?
ゲームにすることで、どんな利点が?

できそうだからやるんじゃなくて、ちゃんと理由を見つけてからやれよ
なんか、最近ツールや素材が充実してきたせいで、
安易に、
「とりあえず、ゲーム化しようぜwwwwwwww」
と、言い出すやつが多くて嫌だ
そういうやつの作るものって、HTMLで、SSにイメージつけるだけで充分な内容が大半だし

6:名前は開発中のものです。
08/02/09 00:46:24 ThrExW7j
別に売る訳でもないし、たまたままとめる人、書ける人、作れる人がそろっただけだよ
盛り上がったモノを形にしたいって人間が多かっただけだ。

安易にゲーム化できるなら結構じゃないか。
別に>>5にやってくれとは誰も頼んでないしw
ほっといてくれw

と、まぁこんな所で大体の枠組みは考えたわけだが。

7:名前は開発中のものです。
08/02/09 00:54:49 OEsnMtz3
>なんとゲーム化企画が。
"これネタにしてゲーム作れたらいいな"と言う妄想は企画一本立てたことになるの?
>ここは仕様、システム、内容を検討するスレです
これを読む限り何も考えてないようだけど。
仕様決まってないのに作業してる人もいるんだ?
なんという時間の無駄遣いww

8:名前は開発中のものです。
08/02/09 00:55:38 y6jJCU/G
>>6
乙です、てか今あんま人いないのかな?

9:名前は開発中のものです。
08/02/09 01:05:48 8wo/S16A
スレ見てた人だけど、流石にここに立てるのは飛躍しすぎだと思うなぁ
正直ここじゃなくても作ろうと思えば掲示板は作れるんだからそっちの方が良いと思うんだが…



10:名前は開発中のものです。
08/02/09 01:49:11 ThrExW7j
本スレが仕様どうこうに混じってネタ投稿で見づらかった時、
製作板に立てろって人がいたからここなんだけどね。

なんか余分な人いるみたいだけどほっとこう・・・。

11:名前は開発中のものです。
08/02/09 01:56:15 rbYaSsVb
ローカルルール読まなかったのかよ
削除依頼出しとけよ

12:名前は開発中のものです。
08/02/09 02:14:49 C4AITYdD
仕様を検討する段階なのにスクリプティング始まってんの?

↓クソスレ終了用テンプレ↓

13:名前は開発中のものです。
08/02/09 02:21:58 ucOS0Odn
どうせ人いない過疎板なんだから別に一人二人増えたところで

14:名前は開発中のものです。
08/02/09 05:48:29 L/L40Dd2
よくわからないんだけど3行で要約してみて

15:名前は開発中のものです。
08/02/09 06:54:31 ThrExW7j
新ジャンルをゲーム型式にしたい。
スプリクトやるよって人と、まとめサイト作るよって人と、シナリオまとめる人が現れた
で、現在各自作業中(´・ω・`)


16:名前は開発中のものです。
08/02/09 07:51:05 L/L40Dd2
VIPからよくきたねー (´・ω・`) ここは過疎&足を引っ張る連中の巣窟なんだ

60%がうろうろするだけ
19%が持論を言いたいだけの無能
15%が乞食
5%が異常なまでの粘着
1%が無言でコツコツ製作&アドバイス

何が言いたいかわかるかい?わかったら実行するだけなんだ。
がんばってくれ。

17:名前は開発中のものです。
08/02/09 08:08:27 y6jJCU/G
>>16
わかりやすい説明さんくす

18:名前は開発中のものです。
08/02/09 08:53:17 ThrExW7j
>>16
同じく説明ありがとう。
がんばるよ

19:名前は開発中のものです。
08/02/09 12:08:57 FuDm7wZX
「仕様が決まってないのに作業している人が居る」
「仕様を決める段階なににスクリプティング始まってんの?」
とか言ってるひとが居ましたが、馬鹿ですかwww
仕様を決めるためにスクリプティングしてるに決まってんだろw



20:名前は開発中のものです。
08/02/09 12:29:08 lTNlel7c
そりゃ、しようがないな。

21:名前は開発中のものです。
08/02/09 13:09:34 4qPloMv1
        ,,. -─‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/.        
     i   !   ,,__   "<, | |  /   /  
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./  /' ギャルゲー作るのかシューティングとかなのか
    i   i  .i      i   ノ .レ' /    わからないと仕様とか考えられないヨ
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i.  \.   
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i    \     妄想するにも材料が不足すぎるおっ!
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i     \  
 ─-i,. i ヽi,.       i  i/./!/


22:名前は開発中のものです。
08/02/09 13:14:26 FuDm7wZX
>>21
幼女のシューティングwww


23:名前は開発中のものです。
08/02/09 13:27:54 Qux+igoi
>>21
元スレでどんなゲームにしようかは相談してたはず・・・

24:21
08/02/09 14:18:01 4qPloMv1
>>23
ごめんPCの関係で元スレまで見てられないので、もし決まったらこっちで教えて欲しいお。

ってかこのスレもったいない・3・

25:名前は開発中のものです。
08/02/09 14:24:24 i1DF90eE
まぁそういうのもここで考えればいいさ

26:名前は開発中のものです。
08/02/09 14:50:19 4qPloMv1
苺ましまろライクな雰囲気を題材とした幼女達によるドタバタ日常系
恋愛シミュレーションゲーム

強烈な売り文句
  「好感度をあげて幼女を孤児院から連れ出せ!」
  「添い寝・口移し・混浴…時代はまさにルール無用ッ!!」






ごめノリで10秒で思いついたこと言った・3・

実際あったら私は買うお

27:26
08/02/09 14:54:38 4qPloMv1
現行スレ初めて見てみたらすでに↑の設定とはえらくかけ離れてる設定で
話が進んでて体液吹いちぁwww







死のう

28:名前は開発中のものです。
08/02/09 17:11:11 y6jJCU/G
>>27
いろんな人が作った話がまとめにあるんだけどそれを使ってって感じ
でもいろんなアイデアあると助かりますwww

29:名前は開発中のものです。
08/02/09 17:31:20 FuDm7wZX
エフェクト作るのおもすれーwww

絵・シナリオ待ち@スクリプタ

30:名前は開発中のものです。
08/02/09 17:32:01 Qux+igoi
>>27
むしろ書いてくれると盛り上がるんだ

31:名前は開発中のものです。
08/02/09 17:39:34 7zE5CNlH
ゲーム化とか初耳だぜ!
SSぐらいなら手伝えるかもしれないんだぜ!
だがバイトいってくるんだぜ!

32:名前は開発中のものです。
08/02/09 17:50:16 Qux+igoi
>>31
帰ってきたら期待してるぜ!

33:名前は開発中のものです。
08/02/09 21:55:54 7zE5CNlH
>>32
帰ってきたんだぜ!

で、ss書いたらどっかにうpすればいいわけなのですか?

34:名前は開発中のものです。
08/02/09 22:51:50 7zE5CNlH
幼女スレの次スレがあったのかwwww
そこいってくるわww

35:@シナリオ担当
08/02/10 01:52:33 b2p/hCRC
今の所考えているのはこんな感じ

主人公→ストーリ冒頭いくつかの選択で、ノーマル・ヲタ・金持ちにわかれる

攻略?と言うか登場幼女については各ルートこんな感じ

主人公(ノーマル)
幼女99 関西幼女 見た目は大人 ユキサチ 幼
YO 保健所 (野良) (欠陥) 早すぎた幼女

主人公(ヲタニート)
オサナ・幼女00・サド・88・愛静男
姉妹・幼女Z・(幼女1000)

主人公(金持ち)
富男・(鬼畜)(妹と幼女)(ネーター)

入ってない幼女については短かったり、設定をかなりいじらないとダメだったり(主人公が女にならないとだったり)
なので、随所随所でネタとしてちりばめていけなたらな、と思う。
あと、最近の続きや新作についてはまだ目を通しきれてないので
それによっても変わると思う。

@は作者さん次第↑は俺のイメージなんだがウチの幼女は違う!ってのあったら言ってくれ。
あとはもうちょっとバランスよく振り分けたい・・・orz

36:名前は開発中のものです。
08/02/10 02:36:17 jCbAXPsj
>>33
>>1参照、パー速によろしく

37:スクリプト担当の一人
08/02/10 07:00:15 wXY6osO4
>>35
主人公が女のやつとかは、本編っぽいのをクリアした後でオマケとして単品で入れてくのはどうっすかね。
アフターストーリー(サチ)があるやつもありますし。

38:名前は開発中のものです。
08/02/10 08:43:54 jCbAXPsj
>>35
幼女キャラ20人以上かすごいなwww
ところで絵師さん関係もこっちでいいのかな?
一応向こうにも書いとく

絵師さんのほうはまとめ見て各キャラのイメージ考えていってみてください
ssの人でイメージ注文したい人はざっと書いていってください。

最初のスレで作られたssの人は半分くらいしかここにいないと思うから
そのへんはほぼ絵師さん任せになるかも、全体的にキャラ個性のバランスとる時とかお任せします。


39:@シナリオ担当
08/02/10 08:59:06 b2p/hCRC
>>35
入ってない幼女達は、例えば攻略中の幼女を病院に連れてったら
医者が奈々つれてたりミミ連れてたり、友達の家にいったらひっそり段ボール幼女がいたりって展開を考えてる

>>38
俺死亡確定www
元ネタはあるから、たぶん頑張ればいけると思うよ

40:名前は開発中のものです。
08/02/10 12:17:25 OotiPQLn
こんなことになってたのか
頑張れよ

41:名前は開発中のものです。
08/02/10 13:17:10 if0DAaC9
ニュー速VIP避難所(クリエイター)じゃなくてこっちに建ってたのか。
道理で必死に検索してもでない筈だぜ…

>>35
収集つかなけりゃ、メインルート以外はオムニバス形式という手も…

42:@シナリオ担当
08/02/10 14:52:05 b2p/hCRC
>>41
わかりにくくてスマソ(´・ω・`)
オムニバスも一種の手だけど、一人一人の書き手さんががんばってかいたモノだから
できるだけ盛り込みたくてね。
せっかく書いて、ゲーム化するからwktkして見てたのに
完成したら、自分の書いたのはいってないとか嫌だろうなぁ・・・と。

まぁ、仕事もあるのでそんなに早くはできないけど
協力してくれるってメルくれた書き手さんとかいるし、みんなでがんばるよ!

43:名前は開発中のものです。
08/02/10 19:25:27 if0DAaC9
>>42
いや、そういうのじゃなくて、どうも書き手ごとに想定している主人公の造形が違う気がするから
いっそのことメインを一本据えて、他のは「別の主従の物語」として差別化するほうが合っているかな、とも思って。
というか富男や99の男が鬼畜ルートに入るところは想像したくない…

44:名前は開発中のものです。
08/02/10 22:10:34 G/LcKnXL
ワイド画面対応で可変解像度なエロゲって今まで無かったよな…ゴクリ

45:@シナリオ担当
08/02/11 00:38:57 vTLYmz36
>>42
書き方が悪かったかもしれないけど、それはないw(富男から鬼畜ルート等)
選択で主人公が金持ちになったら、そこから更に選択肢が分かれて各幼女にって感じだから
さっきまで99だったのに、いきなり鬼畜にとかはないハズ

鬼畜は最初から最後まで鬼畜でしかない予定だよ。
別もしかりで、選択に99にたどりついたならEDまで99かな、と。

46:名前は開発中のものです。
08/02/11 23:38:45 tvLo+Nxl
主人公が途中で分かれるのはまずくないかな?
何かそれぞれ複雑な過去とかありそうだし・・・
一番最初に主人公を誰にするか三択ってのは・・・アリ?
そうすれば別々の過去でもいけるし、ところどころリンクさせたら面白いかなぁと思ったんだけど・・・

47:@シナリオ担当
08/02/11 23:55:00 vTLYmz36
>>46

主人公のシナリオ分岐は一番最初にするよ
エロゲでいうならOP前的な・・・。


ヲタ口調だったのにいきなりニートになったりしたら困るじゃないかw

48:@シナリオ担当
08/02/11 23:55:32 vTLYmz36
間違えた。

X ニート
○ 金持ち

ヲタでニートなのは当たり前だw

49:スクリプト担当のの一人
08/02/12 09:50:35 30XK3Lsq
ところで、にゃんにゃんありだよな……

「この作品に登場する幼女は全て18歳以上です」

やっちまうか? これ。

50:スクリプト担当の副
08/02/12 18:07:03 hx/CfuLK
>>49
やらなきゃアウトだろ…

51:スクリプ㌧
08/02/12 19:13:43 30XK3Lsq
>>50
よく考えたらその通りだった

52:sub 酢crypt
08/02/12 19:44:39 hx/CfuLK
金文体いいな~
持ってないけどw


53:スクリプ゚㌧
08/02/12 20:30:07 30XK3Lsq
>>52
ぐぐった。
平仮名がまるっこくてよさげだわー

54:名前は開発中のものです。
08/02/12 20:34:32 hx/CfuLK
>>53
フリーじゃないらしい
今度見かけたら買ってみるw

今はとりあえずHGP創英角ポップ体でも使ってみるか…

55:サブscりpt
08/02/12 21:04:45 hx/CfuLK
そう…気付いたときにはもう遅かった……
俺のデザインセンスの無さに──。

適当に好きな色を使って背景と文字を塗ったら
文字も背景も薄い蒼色で
文字が見えない…

とりあえず他の色に変えてみたが
画面を見ていると気持ち悪くなる色が出来た


背景を真っ白にしたらすっきりしました^q^

56:スク水プト
08/02/12 21:50:59 30XK3Lsq
白wwシンプルwww

まだ構想の段階だけど、背景は淡いピンクにしようかなと思ってる。単色じゃ寂しいから、これは自作でやるしかないわね。
タイトルとコンテンツ用にまるっこいフォントを探してるんだが、なかなか良いのが見付からず。
そして左半分に入れるべき絵、取り敢えずはpされてた絵の一つを使ってみるつもりだから、後で正式なのを絵師さんに頼まねばならぬ。

絵師さんは一人しかいないのかな?
大変な負担だとおもうのだが、大丈夫だろうか。

57:SchooliptSub
08/02/12 22:19:45 hx/CfuLK
流石に白は無いと思ってやめたww

とりあえず背景に淡い蒼(単色w)に灰色でタイトル
ボタンは蒼ベースに色をちょっと変えたりしてる

丸っこいフォントはなかなか無いな
金文体はイメージが合わないけど
とりあえずアンチエイリアスかけ忘れてて俺アホスw


58:須喰梨分兎
08/02/12 22:45:09 30XK3Lsq
アンチエイリアスだと…………!

一度も考えたこと無かったorz

59:sukリプトン服
08/02/12 22:57:09 hx/CfuLK
アンチエイリアスは重要だと思うぞ
ペイントで作業してたらアンチエリアスが無くて文字がジャギー
gimpだとアンチエリアスうめぇwww


60:すくりぷ豚
08/02/12 23:01:38 30XK3Lsq
はて、ピクトベアーにアンチエイリアス機能あったっけな。
一応ギンプはあるけど、よく分からんwwwww

61:@シナリオ担当
08/02/13 02:06:55 jdjit/zE
ちょwwwスプリクト担当さん達コテがフリーダムww
一応、「幼女」は人以外のモノで「幼女」は呼称って言うのをいれてもアウトかな?
(児ポル的なものに)


62:スクリ豚ー
08/02/13 06:56:48 6g4HS99B
よう-じょ【幼女】エウヂヨ―おさない女の子。

おさ-な・い【幼い】ヲサ…―①年少の。歳のいかない。②あどけない。幼稚な。③(忘れた。けど関係ない)

広辞苑より適当に抜粋っと。
つまりは30歳でもあどけなくて幼稚な女の子だったら幼女となるわけだ。

63:スクリput覆面
08/02/13 07:41:39 CallAdGX
>>62
人、人間って単語も入ってないな
人外でもそれに当てはまれば幼女か

64:@シナリオ担当
08/02/13 12:09:56 jdjit/zE
女の子の定義は、成人していない(子供の)人間の女性だから
人間じゃなければいいんじゃないか?



65:スクリプタン(副)
08/02/13 18:35:18 CallAdGX
このゲームの幼女は人間ではなく(ryって説明書きが付くのかw


66:スペアリブ
08/02/13 20:54:12 6g4HS99B
うむ。「女の子」から「女」とか「子」とか、いくら掘り下げても結局は「人間」ってのが意味合いの一つに入ってるわ

67:スケートンフック
08/02/13 21:21:58 CallAdGX
じゃあ注意書き付け加えとこう

どんのにしようか・・・

68:@シナリオ担当
08/02/13 21:25:36 jdjit/zE
そこはうまくシナリオに組み込んどきますよ。
主人公が調べる様な感じにしても良いし。

で、そろそろコテは決まったんですか?w
段々原型からかけ離れて肉とかになってますよwww

69:スペースインベーダー
08/02/13 21:27:18 6g4HS99B
※この作品の登場人物及び『幼女』はすべて18歳いじょうです。
なお、この作品中の『幼女』はあくまで呼称であり、人間の姿をしていようが人間を指すわけではございません。


なんという事務口調。

70:スクリプ゚㌧
08/02/13 21:30:38 6g4HS99B
>>68
いやぁ、本スレ>>1のハッピーエンドがアレだったもので……

正直コテどうしよう。
取り敢えずはコレで。

71:クリプ㌧フューチャーメディア(副)
08/02/13 21:32:24 CallAdGX
 このゲームに登場する幼女は、一般的な
幼女ではなく、人型の生命体と定義します。
また、このゲームに登場する幼女の年齢は
全て18歳以上です。


>人型の生命体
なんじゃそりゃ

72:スクリプ㌧
08/02/13 21:35:11 6g4HS99B
人型の生命体=…………ヒューメン?wwww

73:スクリプタン(副)
08/02/13 21:37:10 CallAdGX
コテはこれでいいかな

ひゅーめんwww麺類かよww
とりあえず組み込んでうpしてメール送るw

74:名前は開発中のものです。
08/02/13 21:41:53 uK8yRSOs
人間じゃないなら18才以上の必要なくね?w
年はとらずに生まれたときから死ぬまでずっと幼女とかいうご都合主義設定でいいんじゃないだろうか

75:@スクリプ㌧
08/02/13 21:42:33 6g4HS99B
そうだ! 京都n(ry
シナリオさんにならってコテに@をつけよう!


あら、もう完成?w
自分作業テラオソスwwww

76:@スクリプ㌧
08/02/13 21:44:41 6g4HS99B
>>74
鬼才現る

77:@スクリプタン(副)
08/02/13 21:46:50 CallAdGX
>>74
もしも「幼女は人型だし、人間だぜ」って言われた時にも対抗するために
「18歳以上」って付け加えたほうがよくねwww

>>75
気が付いたんだ……
メニューの背景に幼女を入れ忘れてたw
jpgだから透明の指定がめんどくさいwgimp死ねwww
風呂落ち

78:@スクリプ㌧
08/02/13 21:58:29 6g4HS99B
本スレ、幼女が大人になっていた

79:名前は開発中のものです。
08/02/13 23:02:13 CallAdGX
本スレ、幼女が人間になってるううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

「18歳以上」って書かなきゃw

80:@スクリプ㌧
08/02/14 01:53:34 9m9J8iTK
やっとメニューの土台作りが終わった……明日スクリプト書くわ。
でも何度見てもちゃちいなぁ。

81:@シナリオ担当
08/02/14 07:56:40 WNhnjgVw
スプリクト担当さん達乙ー

俺もぼちぼち進んでる
@絵師さんとあと誰か音楽センスのある人達と連携が取れると良いンダガ・・・・
BGMどしよ

82:@スクリプ㌧
08/02/14 08:41:16 9m9J8iTK
絵師さん達は本スレから誘導すりゃいいけど、音楽担当はどうやって見付ければいいか……

83:@シナリオ担当
08/02/14 08:54:59 WNhnjgVw
お、朝早いな、おはよう。

背景・立絵・イベントCGの量考えると、絵師さんが一番大変かと・・・。
音楽はフリー素材あさるしかないかな
ただ・・・俺のセンスがね・・・orz

84:名前は開発中のものです。
08/02/14 09:48:21 PJqECEUT
つべ板のボカロスレあたりにネタ振ってみるとかw

85:名前は開発中のものです。
08/02/14 11:18:03 mqDYFSje
ども絵描きの一人っす
シナリオ担当氏、先ほどメール送りました
確認よろです

なんか着々と進んでて俺gkbrwwww

86:名前は開発中のものです。
08/02/14 11:58:55 P0ibHLaA
あ、・・・・
もしかして幼女は人間になれなかったほうが都合よかったか・・・?
だとしたらスマン

87:名前は開発中のものです。
08/02/14 16:28:24 0ABZhAFN
普通の人間より外見の成長が早く止まる
新人類ってことで。

88:名前は開発中のものです。
08/02/14 16:29:39 P0ibHLaA
>>87
お前頭いいな!!

89:名前は開発中のものです。
08/02/14 16:50:32 PJqECEUT
ネオテニー?

90:@スクリプ㌧
08/02/14 18:15:55 9m9J8iTK
副さーん。一応メニューできますた。
今晩十一時頃に送りますー。

>>86
いや、大丈夫大丈夫。
あの話を修正させるなんてとんでもない。

91:名前は開発中のものです。
08/02/14 18:18:23 P0ibHLaA
>>90
あ、はい大丈夫なんですね安心しました・・・

92:@スクリプタン
08/02/14 20:29:27 q4YTXFeF
>>90
把握です。
背景は別としてこっちも一応できました。

ブラウザ立ち上げなおせってUZEEEEEEEEEEEEEE

93:@スクリプタン
08/02/14 22:26:38 q4YTXFeF
ちょっと用事で返事が遅れるかも > スク主

94:@スクリプ㌧
08/02/14 22:45:44 9m9J8iTK
>>93
自分は今日PC使えないかもです。
……土曜まで延期でいいっすか?
すいません……

95:@スクリプタン
08/02/14 22:47:12 q4YTXFeF
>>94
把握しました。
土曜日は用事があるので帰宅が午後6時くらいになります。
すいませんです

96:名前は開発中のものです。
08/02/14 23:15:03 4ykSq2Vw
音楽に挙手してみたい
できるかどうかわかんないけど...
どんなのが良いの?

97:@シナリオ担当
08/02/15 01:02:51 Tu+Osx4M
仕事がおわらねえええええええええええ

>>96
フリーでも、自作でもいいんで
シーンにあったBGMをひたすら当てていく感じかな?
あと若干の効果音も。

98:名前は開発中のものです。
08/02/15 02:44:10 d3U168ui
>>97
幼女それぞれのテーマ曲みたいなんは
どーすんの?

99:名前は開発中のものです。
08/02/15 04:20:15 EiCKmtqO
この板で活気あるスレなんて超絶違和感だが
まぁ周りの雰囲気に呑まれて没らないよう頑張れ

100:名前は開発中のものです。
08/02/15 06:07:25 oHGGbrCB
ゲーム化するのかw頑張れw

101:名前は開発中のものです。
08/02/15 06:10:35 WpOF2afV
もう知ってるかもしれないけど、まとめでSSが完結と未完結で分類されてるから
シナリオ担当の人は良ければ参考にして欲しい

102:名前は開発中のものです。
08/02/15 13:59:21 w6HZ4Akx
男を描く奴はいらないかw
イラスト描けるが幼女は描けない奴が来ましたよ

103:絵描き@退院
08/02/15 14:17:43 gRLm+5OD
>>102
大歓迎wwwwww絵師ktkrwwww
俺男描くと年齢層上がるかショタ臭くなるんで
やんちゃ坊主系のエロガキ描けるならお願いしたいwww

制作の方々、挨拶が遅れましたが入院していた絵描きです
これからお世話になります
今後のコテは一応最初のIDから「絵描き@ヒソカ」でいきますのでよろ
取り敢えず現段階で参加の決まっている絵師と
担当幼女などを教えていただけると有り難いっす

104:@スクリプ㌧
08/02/15 15:15:45 BVHrl4Sy
>>102
おお? 幼男担当みたいな?wwww

>>103
どうもですー。スクリプト担当の一人です。
今メニュー画面を作っているところですが、その為に一枚書いてもらうかもしれません。
よろしくですー。

105:名前は開発中のものです。
08/02/15 16:31:00 nmkJjoaY
wktkしながら成り行きを見守っていますYO

106:@スクリプタン
08/02/15 18:04:41 Y0gIJfVA
おwww絵描きが着たかw
wktk

107:名前は開発中のものです。
08/02/15 20:56:52 nPmvUad7
すごいなお前ら(>∇<)


敵わねぇよ

108:名前は開発中のものです。
08/02/15 21:23:07 vtV19qPf
・・・ここ絵描き何人いるんだろうな
俺も挙手 ノシ

109:名前は開発中のものです。
08/02/15 21:35:34 D/E7Q1gZ
みんなガンガレ!!!

俺も向こうでSSなど投下して応援するぜ!!!

110:絵描き@ヒソカ
08/02/15 22:08:44 gRLm+5OD
>>108
向こうでも描いてた人?それとも飛び入りさん?

どちらにしろ参加してくれるなら、強力な助っ人さんktkrwww
現状のまま本スレで特定一部の幼女しかうpされない状態が続くと
俺の受け持分がすごまじい量になるんで、絵師増員は非常に有り難いww

シナリオさんにはメールで伝えたけど、現段階の俺の担当(予定)幼女
確定分……幼女ユキ・サチ 幼女88 ナナミ
予定分……野良幼女 幼、あと最新うpした幼女77

取り敢えずこんなトコで。後は他の絵師さん達の描き起こし具合で変動っすね
つうか本スレの絵師さん達、何人が製作参加してくれるんだろう

111:@シナリオ担当
08/02/15 23:41:50 Tu+Osx4M
>>98
幼女ごとにテーマソングをつけると言うよりも
日常シナリオの雰囲気に合わせた曲をつけてくれるとありがたい。
明るかったり、シリアスだったり、あとED用とか。

このスレにきているゲーム化に協力してくれる人や参加希望の人
絵師さん、書き手さん等はyouzyo980@yahooにメールくれると助かる。

112:@スクリプ㌧
08/02/16 00:04:03 ZgwBeKz0
>>98
あ、あと、「幼女980円(税)テーマ曲」みたいなのを作ってメニューで流したりなんかすると、ふいんき(なぜか変換できない)が出たりして

113:@スクリプ㌧
08/02/16 00:08:43 ZgwBeKz0
今はスクリプト担当達の方でメニューを作成してるけど、いかんせんデザインが素人なんだ(少なくとも自分は)。
たから、デザイン関係が出来る人も欲しい気がするんだ。
メニューとか、右クリックメニューとか、ロゴとか、色々。絵以外の視覚要素を作れる人。

114:名前は開発中のものです。
08/02/16 02:03:45 H7GUjMzb
>>102だが

幼女っぽいのなら描けるwww
他の絵氏に比べたら幼女っぽくない気がしないでもない。

専門っつうか得意分野は「青年」と「バケモンみたいなロボ」。
主人公とかなら任せてくれw。



115:絵描き@ヒソカ
08/02/16 10:58:49 0dkG1kF9
>>114
さあ、その勢いのままにシナリオさんにメールするんだ!

116:名前は開発中のものです。
08/02/16 19:33:38 7+R6GRPT
>>110
本スレでも描いてた人っす

幼女描く人が増えるならいっそ全員違う人が
それぞれ違う幼女を描いてしまうのもいいかも・・・

117:絵描き@ヒソカ
08/02/16 20:03:03 0dkG1kF9
>>116
うはwwww本スレの人北wwwwwwwよかたwwwwwww
ちなみにどの幼女描かれてました?

>違う幼女
ちょと良いかも、と思ったけど同一絵師に複数うpされた幼女は
既にイメージが定着してしまってんじゃなかろうか
特に99、フラウ、ミク、痣幼(保健所)、欠損、あと幼男wとか

てか俺がまさにその状態なんだがwww
人様が描いたキャラを再度描き起こすのは難しい
イメージ払拭するにゃ元絵のクオリティ超えは必須だし…て
俺wwwwwwwむwwwりwwwwぽwwwwww

118:@スクリプ㌧
08/02/16 23:55:47 ZgwBeKz0
副さーん。
先程メニュー案を送りましたー。
遅くなってすいません……

119:名前は開発中のものです。
08/02/17 00:16:51 c2l3cwom
>>102っす。

やることあったら言ってくだせえww

主人公またはその友人とかならイケます

120:@スクリプタン
08/02/17 11:51:12 FIdXVYoD
メニュー案受信しました

こっちもメニュー案送りましたが、zipやlzhの添付がなぜか出来なかったので
適当な場所にうpしてあります


121:名前は開発中のものです。
08/02/17 16:03:42 KdjMcXxf
一応本スレの次スレ
新ジャンル「幼女980円(税)」三人目。
URLリンク(ex14.vip2ch.com)

122:名前は開発中のものです。
08/02/17 20:12:39 NqOdcncJ
なるほど、VIPってパート板は外部に立てることにしたわけね。
禁止されてるのにどうしてるのかなーってなんとなく疑問だたー

123:名前は開発中のものです。
08/02/17 20:15:59 NqOdcncJ
s/パート板/パートスレ/

疲れてるらしい...

124:絵描き?@欠損
08/02/17 20:49:17 3+OpzIKg
>>117
欠損と99描いてましたwwwww


うwww逆に考えるんだwwww
まだ誰も描いてない幼女を描くんだwwwww



ん?
イメージが定着してるならば特徴を見つけて描いてみれば・・・
イメージが定着してるってことは印象に残る何かがあるはずだ
ということはその印象を描き起こせれば・・・・・・












ごめん、訳がわからない文書いた上に無理でした

125:絵描き@ヒソカ
08/02/17 21:52:35 GQPePuR7
99の絵師さんかwwwwwあんたが居ないと話にならんっしょwww

>誰も描いてない幼女
いっぱい居るよ?選り取りみどりだよ?

おニィさん、いいコ沢山ですよどの娘がイイかねwwwwww


>>119
取り敢えずコテ付けませんか
「絵描き@プレイヤー」とか「絵描き@飼い主」とかw
そしてうpうp!
いろんな絵が見られるのは楽しいんだぜww

126:絵描き@ネーター
08/02/17 22:06:20 h5vyJpEa
やぁやぁ、呼ばれて飛び出t(ry
コテはこれが一番わかりやすいのかな?
色々描いてて何が良いかわからいよん。
とりあえず、来ましたが手始めに何をすれば…

127:名前は開発中のものです。
08/02/17 22:24:59 CthP3J6h
こっちに顔を出すのはじめて。
これからはちょくちょく覗きに来るようにしよう
自分、本スレの方でミクSS書いてる者です。
で、この先話を進めるにあたって幼女の設定について
ちょっと困ってしまったんだが…

幼女が具体的な何かということと、あと人間と対比した大きさについて、
多分人によって各々違う風に考えてると思うんだよね。
どれに合わせていいのか分からないんだ。

正直自分は「ロボット」か、
少なくとも「人造人間」(綾波みたいな)と考えていたのだが…

あと、もう一つは音楽の問題。
既成のアーティストの曲とかは、著作権的にアウトなのかなと。



なんかいきなり来てたくさん面倒くさいこと言ってすまない。

128:絵描き@ネーター
08/02/17 22:40:54 h5vyJpEa
さくっと読んできました。
とりあえず、シナリオ担当さんにメールを送っておきました。
異常に緊張するなぁ。

それでは皆々様、よろしくお願いします。

>>126
なんだか文が変になっとるがね。
良いかわからいよん→良いか分からないよん
一応訂正。

129:@スクリプ㌧
08/02/17 22:44:49 uX6SSpTV
おー人が集まってきた。
それと同時にカオス気味になっている気がする。
取り敢えずスタッフの確認。スタッフは挙手と役職名を頼む。
足りない場合は募集をかけると。
で、いいかげんwikiの方にもまとめていきましょうか。
各々が何をしたらいいのか、何をしているのか、等。
……仕切ってるみたいでスマソ。


ノ 『スクリプト』

130:絵描き@ヒソカ
08/02/17 22:56:29 GQPePuR7
>>絵描き@ネーター
勧誘したら早速www嬉しいwwww
いやいや、そこはやっぱ「@幼男」だろwwwww
よろしくお願いします。

実は俺も具体的なことはまださっぱり(´・ω・`)
シナリオさんがどこまでキャラ使うのかが判らんとどーにも…
取り敢えずは、既に描き起こされた幼女含め
更新中や完結済でまだ描かれて無い幼女を誰が描くかとか
大まかにでも担当を割り振りしませんか>絵描きの皆様

>>129
仕切ってくれる人がいないと何も進まないんだぜ?
頼りにしてますw


ノ 『絵描き』

131:名前は開発中のものです。
08/02/17 23:02:45 b0t9LtCy
俺も初めて顔を出すけど・・
知らない間にゲーム製作がこんなに進んでいたとはな!w

本スレでは幼女99書いてたもん
そういえばメール送っただけで何をしたらいいかさっぱりだしのwww
特技は新聞配達だが何か仕事くーださーい

132:絵描き@ネーター改め幼男
08/02/17 23:21:58 h5vyJpEa
>>130
やっぱり幼男か(描きすぎなんだよ僕は…)
というわけで、「絵描き@幼男」で行かせて頂きます。
よろしくです。


メール出したばっかで描く事になるのか分からないけど

ノ 『絵描き』

133:名前は開発中のものです。
08/02/17 23:44:37 NnRu2VeV
一応サイト内に仮ページを作りました
こういうのはどうまとめればいいかよく分からないので、かなりテキトーですが・・・
新しい個人HPもしくはwikiを確保するまでの現状報告程度に使用して下さい

俺に把握できてる事自体が少ないので今はほとんど書けてません。各自補完お願いします
とりあえずズバズバ意見を書いてるヒソカタンだけ書いておきましたw

URLリンク(www40.atwiki.jp)

134:絵描き@欠損
08/02/18 15:48:15 R5IbqvCe
>>131
黒幕来た!?


>>129
仕切りは重要だぜ?






ノ 『絵描き』

135:名前は開発中のものです。
08/02/18 16:21:33 CgC7wgMc
ここのスレ立ってから密かにROMってたけど、
>>133のまとめに一覧表を基礎だけ追加してみた。
残り作業は22時ごろから始めるんで、
補完できる人は補完頼む。

136:絵描き@男
08/02/18 16:46:34 zthgLKoJ
>>102だが

コテはコレにさせてもらう。

イラストうpは少し待ってくれ。
実力が解るようなイラストを描いてる

137:@スクリプ㌧改めスクリプトン
08/02/18 16:51:36 K47KqYzb
コテ変更。理由、気分。

まず一つ目ー。音楽担当。
これは両スレでしばらく募集を掛けましょう。
ちょっと前にレスしてくれた方はどうなったのかな? かな? やってくれるなら挙手!

二つ目ー。誰がどの幼女の絵を描くか。
これを決めるには、まずどの幼女を出すかを決めてからじゃないとアカンね。
期限を決めて(今月中?)、それ以内に完結できなかったストーリーは諦めるかもわからんね。

三つ目ー(勝手に)。シナリオについて。
一本のストーリーとして各作家さんが書いてくれたわけだ。
でもそのままゲームに組み込むわけじゃない。分岐やらイベントやらがあるわけだ。
ここは@シナリオ担当さんの力の見せどころだわな。
ただ分岐直後の会話や行動の変化、イベントについては担当さんが書くのか作家さんが書くのか。
どうなんだろう。

四つ目ー(また勝手に)。メニュー等のデザイン担当超絶希望。
オレ ペイントソフト シラナイ ツカエナイ カゲトカ ロゴトカ ムリ シノウ
これも両スレで募集か。


他に何かあるかな?
「意義あり!!!」な人ーもドゾー。

138:@スクリプタン
08/02/18 20:16:05 M+lNrMtP
何時のまにゲーム化Wikiがなくなったんだw

とりあえずゲーム化に使用する絵の仕様の私案
サイズは800x600くらいで
フォーマットはpngだとgood
内部ではjpegを仕様
jpegは画質100以外禁止で
その他のフォーマットはgimpが対応していればおk
キャラの立ち絵は知らん

全てのキャラのシナリオをファイルにしたらラベルが凄いことになりそうだな
csvファイルが使えるそうだからそれで外部ファイルにするのも良いかも


139:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:48:21 R+wPNY7d
>>137
ちょっと気になったことだけ

二つ目について
仮に今月中に完結できない場合は不採用となると、あちらのスレにも通達しておいた方が良いのではないだろうか
それもなるべく早めに。理由としては、
・書きためしてたのに今月中だって知らずに投下してなかった
・月末に「今月中」って言われても、月末は予定が詰まっていて書けない
などの悲劇が起こる可能性があるから

三つ目について
@シナリオ担当さんがある分岐etcに到達→作者に分岐した場合の内容をメールで依頼→作者が書いて送信
が早いと思われるけど、@シナリオ担当さんが作者のアドレスを知っておくことが前提
もう一部の作者のアドレスはご存知の筈だから、それも時間の問題だとは思うけど

140:名前は開発中のものです。
08/02/19 09:54:14 igDE/4kG
デッドラインがあるものはできるだけ早く予告するのが基本

141:@スクリプトン
08/02/19 10:43:36 Xbk5R87T
いや、まだ決定じゃないわけで……
ここはシナリオさんに連絡して相談っすね

142:名前は開発中のものです。
08/02/19 13:30:30 rMh4aS3x
要するに
「日にちを決めずゲーム化がgdgdになるよりは、
 ある程度の締め切りを決めておいて、
 できるだけ早く形にしたい」
ってことじゃないの?

143:@シナリオ担当
08/02/19 15:38:18 ya7vu2BC
締め切り化賛成。
ぶっちゃけ、シナリオ書いても書いても次々新ネタが投下されていくので
それに併せて再び設定や分岐修正・・・で全然進まない・・・。

どっかでゲームはここまで!って区切りは必要だと思う。

>>137
三つ目について。
本スレにも書いたけど、一度全部シナリオ化
→書き手さんが自分の幼女ルートチェック、が俺の理想かな。
前にも書いたけどシナリオ量が全体的に短いので、補足部分は各書き手さんや
スレ住人と相談して足していかなきゃいけないかも。

144:@スクリプタン
08/02/19 16:54:00 B8TxV2me
ゲーム作成後に第二段をつくったりするとかもいいかもな…

145:名前は開発中のものです。
08/02/19 20:49:34 rMh4aS3x
第二弾、第三弾を作ると言う前提で、

第一弾用のストーリーは
特定日までに完結したSSに絞って選ぶのが
良さそうな気がする。気のせいかも知れないがw

146:@スクリプタン
08/02/19 21:25:01 B8TxV2me
とりあえず今月中までに完結したストーリーで第一弾を作成するということで良いんじゃね?

147:@スクリプトン
08/02/19 21:55:52 Xbk5R87T
では、今月で締め切り、ということにしましょうか。あと10日ありますし、大丈夫なんじゃありません? クレームが多かったら少し延期も考えましょう。

二作目とか気が早いwwww

148:名前は開発中のものです。
08/02/20 08:07:46 cDi55t45
きしょw

149:名前は開発中のものです。
08/02/20 11:07:11 a/8cqsOY
二作目以降はやるにしても今は考えなくていいんじゃないかな
大勢で1個作る労力を考えても相当なもんでしょ、仕事の合間にやる人もいるだろうし
SSは多分ゲームの完成に関わらず投下し続けてると思うしネタには困らんと思うよ
1個完成して反響がよければ盛り上がると思うし自然とそういう話になるはず

とりあえず全力で1個作ってみてからでいいんじゃないだろうか
次作るとなると回りの意見とりいれたりプレッシャーあったりクオリティあげないととか
1個目とは違う課題がでてくるだろうからまた別感覚になりそうなおかん


150:名前は開発中のものです。
08/02/20 11:42:28 LDqk4dKh
>>149
禿げしく同意

151:名前は開発中のものです。
08/02/20 12:04:24 SXrl+RGh
>>35
富男、ミミ、静男の人ですが

静男はノーマルって事でおながいしますww
一応、素敵な人(リズ談)wなので割と普通という事で何とか・・・ww
細かい事言ってスマソw

よっしゃ!2月一杯で何とか静男&富男完結させまする!!!
みんなガンバ!!!!

152:名前は開発中のものです。
08/02/20 13:49:32 WKHdYJQf
まだ早い話だと思うが、

・原案となるSSの作者
・イラスト担当
・スクリプト担当
・その他、ゲーム化に関わった人

以上の人員は、スタッフロールに入れる用の
コテを今のうちから考えておいた方がいいと思う。

153:名前は開発中のものです。
08/02/20 16:07:11 a/8cqsOY
>>152
短編関係のSSの作者はもういないのが多いからその辺はIDになると思われ

締め切りまでまだ時間があるから
複数の絵師さんとの連携を強める時間に使うとかはどうかな?

とりあえず完結してるSSはゲーム化決定だろうからその辺の担当絵師さんを完全に決めて
キャラの立ち絵とかアップとか表情系とか使うであろうカットシーンを
シナリオさんが絵師さんに伝えるとか絵師さんが自分でぼちぼち描いてみるとか
まとめ見ればだいたいメインのシーンとかはわかるだろうし

完全に担当を決めないと描いたのに使われねぇとかなるのが一番困ると思う
待機してるより担当幼女のイメージを完成させて盛り上がるほうが楽しいし
みんなの作業もはかどるかと思う

絵描きさんが何人いるのかはわからないけど4人?
まだ名乗りでてない人はコテ付けて挙手すればまとめに反映されるからお願い
詳しくはまとめサイトの ゲームまとめ(仮) 参照

絵師さんとSSさんは
直接シナリオさんと連絡取れるから>>111まで

>>138
こういう仕様は早めに決めてまとめに乗せたほうがたほうが作業しやすいのかも?

コテ見本

絵師@○○ SS@○○

154:SS@ミク
08/02/20 16:45:34 FoQm3424
来てはみたが…えーと。

何をすべきなんだ?メールは、諸事情につき携帯からでもおk?

155:名前は開発中のものです。
08/02/20 17:07:53 a/8cqsOY
>>154
とりあえずメールして把握してもらおう
作品名と使うと思うコテをメールで言ってもらえれば大丈夫

156:SS@姉妹
08/02/20 17:34:32 E+Rs+3kg
本スレで姉妹幼女書いてます。
来てみたけどメール送ればいいのか?

157:SS@幼男やばす
08/02/20 17:48:45 uQZybTuz
本スレで過去、幼女99 現在、異世界幼女(税)書いてますがwwww
ついさっきシナリオさんにメール送りましたwww


158:絵描き@欠損
08/02/20 17:51:12 b94r+j7E
>>157
ちょwwwコテwwwww

159:SS@姉妹
08/02/20 18:00:00 E+Rs+3kg
メール送信しました

160:@スクリプトン
08/02/20 18:00:12 LDqk4dKh
現在完結していて、尚且つ絵師の決まっていないストーリー。

幼女99

幼女Z

奈々
のぶよ
妖女
鬼畜
715-R
欠損
Little-Girl

YO-JO
サドプレイ
すいせいせき~
ID:~1
ID:~2
ID:~3
ID:~4
ホントに短い~

上から「ノーマル系」「ヲタニート系」「未分類」「短編」といったまとまり(wiki参照)。
絵描き@ヒソカさんはもうすでにいくつかの作品を担当してるようっすね。
取り合えず、この担当を決めちゃいましょうか。
各絵描きさんは描きたい奴、今まで描いたことのある奴を挙げていってください。
そこから調整しましょう。

161:絵描き@欠損
08/02/20 18:15:42 b94r+j7E
>>160

ノシ

いままで描いたことがあるのは、「幼女99」「欠損」「666」です

162:裏方@担当一覧作成
08/02/20 18:18:25 WKHdYJQf
なんだか担当一覧表を作成してたらレスがw
ってことで、自分も一応コテつけておく。

SS欠損のイラストは、絵描き@欠損さんが担当でいいのかな?
他にも不足分あったら補完するので、申告よろしく。

あと、確認しておきたい点だが
ゲーム画像は、いわゆるノベルゲームのような
背景+立ち絵タイプを使う予定はある?
(だったら背景絵を準備しないといけないな、と言うことで

163:@スクリプトン
08/02/20 18:21:03 LDqk4dKh
背景画……考えてなかっ……………た………orz

164:裏方@担当一覧作成
08/02/20 18:23:14 WKHdYJQf
追加情報。

ヒソカさんの担当情報にあった「ナナミ」が
Little-Girlだと確認したので補完しておいた。
Wikiの編集遅れてスマソ

165:@スクリプタン
08/02/20 18:29:11 7amcttVP
>>163
背景画だと!?
わすれてたw

166:絵描き@欠損
08/02/20 18:34:01 b94r+j7E
>>163
な・・・ナンダッテーーー!

いや、うすうす気づいてはいたんだけどさ


いざとなったら写真ぼかして使う・・・とか?

167:@スクリプタン
08/02/20 18:37:43 7amcttVP
>>166
写真をぼかすか…
良いなそれwwww

ただし下手に作るとスネーク

168:@スクリプトン
08/02/20 19:44:25 LDqk4dKh
>>写真をぼかす
やったことがある。
それはそれはダメだった。もうダメダメだった。
いや、自分の場合ペイントソフトまともに使えてない&写真撮るのがドヘタなだけだけどさ。

まあ、楽っちゃ楽だね。
スレで呼び掛ければそこそこ集まるだろうし……
自分がゲーム作成をした時、身内に写真募集したのに一枚も来なかったという苦い思い出が。

169:絵描き@欠損
08/02/20 19:57:43 b94r+j7E
>>168
と、言っといてひぐらしの背景を思い出した俺がいるorz

170:@スクリプタン
08/02/20 21:05:25 7amcttVP
家の前の写真をとってうpしたらひぐらしのなく頃にって文字入れられた経験が

ぼかしはgimpで全部選択してぼかせばいいし

ペイントでも縮小して拡大すればある程度雑だけどぼかせる

171:名前は開発中のものです。
08/02/20 22:00:43 bLudgkKb
URLリンク(www.esola.co.jp)
ほらよ

172:@スクリプトン
08/02/20 22:01:37 LDqk4dKh
>>縮小して拡大
それをやったのよ。
あれはやめた方がいい。すごく安っぽいし、立ち絵に馴染まない。
カクカクしてるわけだからかな。

173:@スクリプタン
08/02/20 22:27:38 7amcttVP
>>172
やっぱりだめかw

前にgimpが入ってるって言ったよな
それでぼかせw

174:裏方@担当一覧作成
08/02/20 22:32:22 WKHdYJQf
見本に、風景写真をフォトショで加工してみた。

元写真 URLリンク(www.esola.co.jp)
加工後 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

このくらいのエフェクトなら馴染むと思うがどう?

175:裏方@担当一覧作成
08/02/20 22:33:40 WKHdYJQf
なんだjpglってw

元写真 URLリンク(www.esola.co.jp)
加工後 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

176:@スクリプタン
08/02/20 22:36:15 7amcttVP
いいんじゃね?
ふいんき(←なぜか変換できない)分かるけど場所は確定できないくらいな
800x600のはありませんか><

177:SS@ビックバン
08/02/20 23:54:54 jqA8zZC1
富男・病幼女ミミ・静男の作者ですが

諸事情の為、メール等で連絡を取る事が出来ません。
申し訳ない。

つきましては、もし作品を利用して頂けるのであれば、
今後、製作についてはお任せします。

一応、コテは付けておきます。

178:裏方@担当一覧作成
08/02/21 00:28:35 dmmA/zGA
800x600の写真でやってみた。

元写真 URLリンク(www.futta.net) の高解像度版(1600x1200)を縮小
加工後 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
キャラ乗せ URLリンク(hirame.vip2ch.com)

やっつけで描いたキャラ乗せてたら2時間かかったw

179:名前は開発中のものです。
08/02/21 07:33:03 zLoKlu7Z

死ねよ、キモヲタロリコン共!

180:SS@サドプレイ
08/02/21 08:47:28 w9J1xE6e
>>160
980円でサドプレイの人です
シナリオに短編は使われないだろうとタカをくくっていたのですが
どうにも使われる候補に挙がっているようなので、サドプレイは採用しない方向でお願いします


181:名前は開発中のものです。
08/02/21 10:12:33 iw3JZPSt
非フォトリアリスティックCGは、世紀の変わり目ごろから数年の、
CG研究であれこれやってたから、そのへんに資料とかありそうな希瓦斯。

182:名前は開発中のものです。
08/02/21 13:32:40 eZ2p+r5s
元が実写の場合、備え付けのフィルタではどう加工しようが馴染まない
あれこれ考えるだけ無駄

183:@シナリオ
08/02/21 13:43:44 lucQ4wOK
昨日一日留守にしてたらスレがやたら延びてる・・・w
メールくれた人には後で返信しますw

背景についてはフリーで絵素材もあるよ。
結構良くできてるのでフリーゲームだと使ってるとこも多いよ
ノ URLリンク(shass.sakura.ne.jp)

こんなのとか。


184:裏方@担当一覧作成
08/02/21 14:49:46 3V4PUd9s
自分も昨日から背景を検索してたけど、
640x480サイズが多いね。こことかも。
 URLリンク(masato.ciao.jp)

で、試しに「Yukari」ってリサイズツールで
640x480→800×600に拡大したら、
劣化が気にならない程度だったから、
サイズは気にしなくてもいいと思う。
 URLリンク(omoikane.my-sv.net)

拡大背景+キャラ乗せ見本。
背景は↑の「背景イラスト 家・部屋」から。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

185:@スクリプトン
08/02/21 15:41:04 gRGtI+VP
まあ、この手のゲームの大半は640×480だからなぁ。わざわざ大きくしなくても?

186:@スクリプタン
08/02/21 18:12:24 CLvT1wDP
えー
800x600じゃなくするのか?
なんか640x480だとサイズが小さく見える

187:@スクリプトン
08/02/21 18:15:42 gRGtI+VP
そうか見やすい方が良いかもな

188:裏方@担当一覧作成
08/02/22 01:31:25 MV57BLO+
背景をいろいろ検索してみたけど、
たぶん必須になるだろう

・主人公の部屋
・幼女ショップ

の背景を見つけるのが難しい。

独身男性の一人部屋っぽいものは
写真素材だとほぼ皆無。
CG素材なら何種類か見つかるが、
描き手によって個性があるから
統一感が出しにくい
(背景の統一感を出さなくていいならいいけどw
幼女ショップの背景なんて、あるわけないしw

189:絵描き@欠損
08/02/22 12:36:26 fHMkvxw0
>>188
普通のペットショップの写真を強めにぼかしてみるとかはどうだろうか?

190:裏方@担当一覧作成
08/02/22 16:15:35 KJfQlfKj
ペットショップ(に限らないけど)の店内写真は
さすがにフリー素材では存在しないし、
どこぞのサイトから店内写真を拾うと、
著作権的にややマズいかも。

話は変わるが、誰かがロゴで悲鳴を上げてたんで
・ロゴなどに使えそうなフォントへのリンク集
 URLリンク(ohkadesign.cool.ne.jp)
・ロゴ作成ツール「LogoShader」
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

191:@スクリプトン
08/02/22 16:57:59 e7MSgMx1
>>190
誰……………か…………?

192:@スクリプタン
08/02/22 17:41:43 Ow6Bh2yy
だれかって俺のことですね><

ろごしぇーだの奴、はっきり言ってどれがいいのか分からん

193:裏方@担当一覧作成
08/02/22 22:21:16 KJfQlfKj
「どれがいいのか」ってのはフォント(書体、字の形)かな?
自分が選ぶなら

・読みやすい ←ここ重要
・収録字数ができるだけ多い(できればJIS第二水準以上
・利用条件がゆるい

後は好みのものでいいと思うけど、
良さそうなものを適当に挙げて
投票で決めてもいいかもね。

194:絵描き@幼男
08/02/23 00:21:14 JckHgbn+
気まぐれでロゴ作ってみやした。
URLリンク(up2.viploader.net)
はうっ!デザインセンスの無さに泣けてくるwww


195:裏方@担当一覧作成
08/02/24 04:38:07 FCAF/d2n
メタセコ入れてこんなん作ってたら
徹夜しちまったwww
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

196:裏方@担当一覧作成
08/02/25 02:12:43 qyQGF5jv
今日の成果(?)

室内微修正
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

牛舎とか馬舎っぽい幼女収容所イメージ
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

197:裏方@担当一覧作成
08/02/25 02:29:22 qyQGF5jv
背景素材(イラスト・現代もの)

背景写真補完の会
 URLリンク(masato.ciao.jp)

Studio-74のフリー背景素材
 URLリンク(www.studio-74.net)

maospace 別館 背景素材工房
 URLリンク(mao02.hp.infoseek.co.jp)

ヴィントドルフ・背景絵
 URLリンク(winddorf.oops.jp)

ワードワード別館 レトロCG背景素材
 URLリンク(dydy.ld.infoseek.co.jp)

198:SS@幼男やばす
08/02/25 10:37:24 HSac9eUY
おまいらすげwwwなwwww

俺の即興で考えたスレタイのためにロゴ作ってくれてたり・・
背景さがしてくれたりこんなにも一生懸命になってるおまいらに
ガチで感無量だwwwww

俺も手伝いたいけど足手まといになるだけだろうし、何にもできんが・・
頑張ってゲーム化第一弾完成させるおwwwww

あと、シナリオさんにメール送りましたww
確認とれ次第返事待ってますwww

199:@スクリプタン
08/02/25 14:11:58 nkBNfRO7
>>196
おww柱と柱の交わる場所とか、畳が前よりしっかりしてるw
収容所は色を変えないか?

200:名前は開発中のものです。
08/02/25 14:39:29 ivjgTTOf
恐ろしい奴らだ……
だが応援してるぞ

201:裏方@担当一覧作成
08/02/25 15:35:49 KRxin7X7
>>198
何をおっしゃる、
本スレでイラストみたがGJ過ぎwwwwwww
CGやればいいのに、もったいない。

ちなみに、あれをCG線画に変換しようとしたが、
地の紙に模様?が入ってるのと
線の色が薄いのとで断念。
白に近い無地の紙に、鉛筆でいいから
濃く描いてもらえるとCG線画化できるぞ。

>>199
収容所はちょっと壁の色が派手すぎたかwww
少し落ち着いた色に変えてみる。
あと、別の幼女ショップイメージで
柵に囲っただけのスペース+ベッドスペースってのも考え中。

それじゃ今日も履歴書を書く仕事してくるおwwwwwww

202:SS@幼男やばす
08/02/25 16:18:05 HSac9eUY
>>201
CGのやり方が今市わかんないんだよww
地の紙の模様?っていうのは色えんぴつで肌とか塗ったからかな?w
線の色が薄いのはシャーペンだからと思ふ・・w

一応真っ白の無地に描いたんだけど
鉛筆一本で尚且つ、色えんぴつで色を塗らないで
線だけを濃く描けばCG線画化してくれるのw?

203:裏方@担当一覧作成
08/02/25 17:18:53 KRxin7X7
手書きの線画を取り込んでCG線画化するってのは
プロ漫画家でもやってる手法。
簡単に手順を挙げると

1.手書きの線をCG化する。
  大抵スキャナを使うが、デジカメCGでもOK。
2.取り込んだカラーCGをモノクロCGにする。
  フリーのCGツールでも、そういう機能がある。
3.余分な線や取り込んだときのゴミを消す。
  地色と線色のメリハリがあるとゴミ取りしやすい。

見本に作業途中のCG張っとく。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

204:SS@幼男やばす
08/02/25 17:58:15 HSac9eUY
>>203
おwwww作業途中の見て何か驚いてしまった!w
模様ってそういう事かww
でも真っ白の無地紙でそれ描いたんだけどな・・

紙なら何でもいいの?w
これは駄目、あれは良いみたいなのがあったら教えてほしいおww

とりあえず鉛筆一本だけで濃くして描き直してみます
携帯の写メしかないのがつらいww・・

205:裏方@担当一覧作成
08/02/25 18:54:16 KRxin7X7
>>204
基本的に地色と線色のメリハリが
ハッキリしてたら紙とかは問わない。
携帯写メしかないんなら、
紙の問題じゃなくて写し方の問題かな。
できるだけ明るい場所で、明るさのムラが
出来ないよう意識しながら写してみるヨロシ

あと参考までに、線画に使えそうなCGツール

猫ペイント
 URLリンク(www2.tbb.t-com.ne.jp)
 シェアウェアだが簡単にシェア解除できる

MagicTracer
 URLリンク(mt.azimech.net)
 線画だけならフリー版でOK

ペイントツールSAI
 URLリンク(www.systemax.jp)
 プロも使ってる有名CGツール、ペンタブレット持ち向け
 現状フリーだが、近日シェアウェア化予定

206:@シナリオ
08/02/25 20:19:55 dc8sQpLb
メール着てた人一応全部返信しましたー。
届いてないとかがあればご一報下さい。

今の所、スプリクトさん達以外は全部俺を通しての連絡なので
本格的に作業に入るに当たって、製作側各人が互いに連絡が取り合える
良い方法があればいいんですが・・・・・。

207:SS@幼男やばす
08/02/25 20:59:08 HSac9eUY
>>205
写し方の問題かwww携帯古いからなww・・
できるだけ明るくね、わかったwww

CGツールもこんなあるんですねww
どれに手をつけたらいいかわからんwwwwww

初心者だしどれがお勧めですか?w
あとどれをダウンロードしたらいいのか教えてくださーいww

208:@スクリプタン
08/02/25 21:49:22 nkBNfRO7
>>207
saiとかよく聞くからいいんじゃね?
とりあえず全部入れてみて使いやすいのだけつかうってのはどうだww


209:SS@幼男やばす
08/02/25 21:58:11 HSac9eUY
>>206
また疑問点ができたんでメールしましたww
確認取れ次第従って行動しますw

210:裏方@担当一覧作成
08/02/25 22:00:05 KRxin7X7
>>206
@シナリオさんなしでスタッフが連絡できない現状は、
確かに不自由かも。
リアルタイム連絡なら、チャットで
 ・Windows Live Messenger(要 hotmail.co.jp などの捨てメアド)
 ・IRC(登録不要、ただしクライアントの導入が面倒)
非リアルタイム連絡なら掲示板かメーリングリスト辺りか。
掲示板だったらスレ使えばいいって話になりそうだがwwww

>>207
CGツールは、ツールと描き手の相性がある世界なんで、
ぶっちゃけ、いろんなツールを使って自分好みのを見つけるしかない。
たぶんペンタブ持ってないと思うんで、>>205のCGツールは
「適当に引いた線でもマウスで調整できる機能付き」だけ選んでみた。
いわゆるドット絵タイプのCGツール入れたら3つじゃ済まんwwwwwww

ちなみに自分は最後の SAI を使ってるお。

211:SS@幼男やばす
08/02/25 22:06:55 HSac9eUY
>>208
猫ペイントってのをちょっと触ったんだよw
サイトに入ったら一番上のzipをダウンロード でよかったのかな?w

ぬこがパスワードは? って聞いてきたんだけど
機械音痴の俺には何のことだかさっぱりわからんwww
今だに何も描けてないお…(´;ω;`)

212:@スクリプタン
08/02/25 22:35:20 nkBNfRO7
>>221
とりあえず起動→パスワードは?→なにも入力しないで[  OK  ]を押す→なんか言われるけど気にしない

で普通に使えたが

213:裏方@担当一覧作成
08/02/25 22:46:11 KRxin7X7
猫ペイントは、1ヶ月は自由に使えるけど(試用期間)、
1ヶ月を過ぎたら自由に使えなくなる。
「パスワード」ってのは、
1ヶ月過ぎても自由に使うためのパスワードだお。

214:SS@幼男やばす
08/02/25 23:31:48 HSac9eUY
パスワードなしで書けたよww
でも出てくるのは一本線ばかりだお…(´;ω;`)
・・・そこら辺は自分で考えてみるよw

ちなみにSAIってのはペンタブってのいるのかい?w
俺もほしいなwwどこで手に入るのかなwww

215:名前は開発中のものです。
08/02/25 23:38:46 we0ilsk7
ロリコン死ね

216:裏方@担当一覧作成
08/02/25 23:45:49 KRxin7X7
猫ペは下の方のLINKにある
「猫でもわかる猫ペイント」を見てもらうのが早いかも。

SAIの場合、いわゆるドット絵(ラスタCG)を描くときに
ペンタブがあると描きやすいってだけで、必須ではない。
ペン入れレイヤー(ベクタCG)を使うと、
マウスでお絵かきしても綺麗な線に修正できる。

ペンタブってのはペン型タブレットの略で、
こんな奴→ URLリンク(tablet.wacom.co.jp)
DSのタッチスクリーンに絵を描くと、下画面じゃなくて
上画面に絵が表示されるようなもんだと思えばいいかな。

217:名前は開発中のものです。
08/02/26 02:40:36 puDSyu9H
>>214
sageようかww

218:名前は開発中のものです。
08/02/26 02:41:27 puDSyu9H
て俺あげてるし糞バカすorz

219:SS@幼男やばす
08/02/26 09:59:09 8ElJIFI/
>>216
ペンタブあったら描きやすそうだけどなw
このSAIも無料ダウンロードできるのwww?

sageろって怒られたwwスレ汚しだったかなww・・

220:裏方@担当一覧作成
08/02/26 10:28:46 go/ILlHy
>>219
アナログで描くのに慣れてるなら、
ペンタブはCG描くのに便利なはず。
描いた絵が手元で見えずに画面に映るから、
若干の慣れが必要だけど。
メーカーもいくつかあるが、WACOM製は
CGツールの対応率もユーザーの利用率も高くてオヌヌメ。
ヨドバシとかビックカメラとか、大きなパソコンショップなら売ってると思う。

ちなみにSAIは昨日からシェアウェアになりました(爆
ダウンロードは無料。最初に起動した日を1日目と数えて
31日目までは、無料で制限なく試用できる。
1ヶ月試してみて、もっと使いたいと思ったらSAIの代金払う、
気に入らなきゃ別のCGツール試す、でいいと思う。

221:裏方@担当一覧作成
08/02/26 10:36:36 go/ILlHy
ついでと言うかおまけ。
ニコ動見れるならSAI動画が結構見られるんで
見てみるヨロシ

SAIでニコニコお絵かき 翠星石編
 URLリンク(www.nicovideo.jp)

ニコ動「SAI」検索結果
 URLリンク(www.nicovideo.jp)

222:裏方@担当一覧作成
08/02/26 12:39:35 go/ILlHy
SAI導入を考えるなら、これも参考になるか?

絵を描いてみたい人のためのSAI講座?
 URLリンク(www.nicovideo.jp)

223:@スクリプタン
08/02/26 14:50:36 SnE01/nm
昨日とかwww一足おそかったかw


224:SS@幼男やばす
08/02/26 15:54:26 8ElJIFI/
>>221
ニコ動みれないお…(´;ω;`)
でもようつべでSAIでニコニコお絵かき 翠星石編は見れたwwww
もうねww上手すぎて早すぎて・・www

ペンタブほしいけど俺のPCMeだから無理かも・・w
SAI起動してもどれをいじったらいいかわかんない段階www
しばらくはSAIに集中しようと思います・・w

225:裏方@担当一覧作成
08/02/26 17:15:51 go/ILlHy
昨日からいろいろ平行作業してた成果

幼女収容所(幼女舎型)、色変更
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

幼女収容所(放牧型6畳)
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

SAI使い方見本も、今から編集作業に入るから後でうpするお

226:絵描き@欠損
08/02/26 18:14:31 Rx0YkGZU
さ・・・saiがついにシェア化してしまったか・・・
クレジットカード持ってないから辛いな・・・

ど・・・どうしようかな・・・

227:名前は開発中のものです。
08/02/26 18:17:16 T1yNraBj
>>226
クレカを親か兄弟に借りるしかないな・・・
あと今のところはクレカだけってことでしばらくたったら振込み支払いとかもできるって誰かがいってた

228:絵描き@欠損
08/02/26 18:39:41 Rx0YkGZU
>>224
俺もmeだ
メモリは128mb
かつかつさ

>>227

sai買えるようになるまで猫ペイント使ってみる・・・でもそっちの使用期限が尽きたら・・・どうしよう(´;ω;`)


229:裏方@担当一覧作成
08/02/26 19:10:31 go/ILlHy
SAIやっつけ解説画像うp

1 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
2 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
3 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

1と3がPNGで2がアニメGIF。
うp画像番号が132の順になってるのは仕様wwwww

230:裏方@担当一覧作成
08/02/26 19:28:41 go/ILlHy
猫ペは>>205にも書いたけど
割と簡単にシェア解除できる。
ぶっちゃけ「#お絵かきWiki」でググれ。

231:名前は開発中のものです。
08/02/26 19:29:50 T1yNraBj
>>228
URLリンク(www.pixia.jp)
これとかはどうなん?

232:絵描き@欠損
08/02/26 19:45:34 Rx0YkGZU
>>231
前は使ってたけど筆圧がうまく使えなかったんだ・・・
今はもっぱらセル塗り用
>>230
ググってみた
・・・DLで買えばいいのかな?

233:SS@幼男やばす
08/02/26 23:51:29 8ElJIFI/
>>228
俺64MB…(´;ω;`)
ペンタブ使って描いてたのかい?w

ペンタブってどれもウインドウズ共用なのかww?
ME用があればほしいんだけど・・w ある?
しかしながら頭痛い目が痛い・・・w

234:裏方@担当一覧作成
08/02/27 00:19:32 ri4ueJKc
>>232
あまり親切じゃないヒント:普通の有料配布ソフトは、
アーカイブとパスワードは別々に配布します。

一応CG板で、線画向きらしいCGソフト発掘してみた。

4thpaint
 URLリンク(www.4paint.net)

mdiapp
 URLリンク(www.nattou.org)

>>233
ドライバ(外付けハードを操作するために必要なプログラムね)が
対応してれば、Meでも問題なし。Me自体不安定OSだけどwww
WACOM製品でも対応してる奴あるお
 URLリンク(tablet.wacom.co.jp)
ちなみに自分が使ってるのは、一番右端の「コミックパック」の奴。

235:SS@幼男やばす
08/02/27 09:43:48 aMlDbHD8
>>234
絵を描くならコミックパックってのが良さそうだなww
3月3日に新しいのでるみたいだし・・
そんで通販でコミックパック頼もうとしたら検索しても出て来ないおwww
売り・・切れ?w

イメピタなしでSAIしてたw
といってもキャンパスに載せ方がわからないんだよwwww
結構描けたんだけど保存の仕方も今市だ・・w
10時間も頑張ったのにww・・・・・・orz

236:SS@ビックバン
08/02/27 11:34:13 T2astnzb
便利そうなソフトがたくさん有るんだなww
俺、時代に取り残されそうだよ・・・

237:SS@ビックバン
08/02/27 11:56:31 T2astnzb
>>幼男やばす

もう、調べてたらスマソが、一応コミックパックの紹介ページ
URLリンク(tablet.wacom.co.jp)

238:SS@ビックバン
08/02/27 12:13:21 T2astnzb
このコミックパック去年の3月3日発売じゃねぇかwwwwwwwww

多分、通販は在庫が無いんだね・・・・
このパックに入ってる物が欲しいなら、単品で買うしかないな・・・

239:裏方@担当一覧作成
08/02/27 12:56:21 QFaCz0PG
ペンタブなんて滅多に買い換えるもんじゃないから、
在庫切れまでは気づかなかったスマソ
てか正直、もう型落ちしてるとは思わなかった。

密林でも検索したが在庫切れだらけだし・・・
 (カテゴリ:エレクトロニクス、キーワード「FAVO コミックパック」
在庫残ってるのは
 マウス付き単品 URLリンク(www.amazon.co.jp)
 キティエディション URLリンク(www.amazon.co.jp)
だけだった。

240:SS@幼男やばす
08/02/27 13:21:18 aMlDbHD8
>>237
あwwwww俺がどうやって買うのか隅々まで読んだページだwwwww
しかも去年発売だったなんて・・・不覚onz

>>239
コミックパックはセットで入ってるんだよな?w
単品で買うとしたらコミックパックとはアレが違うコレは違う
みたいなのあるww? 例えばペンが違うとかw

コミックパックは絵を描く専用みたいに言われてるし
A6よりA5の方が大きいし・・通販じゃもう無理かなwwww・・

241:裏方@担当一覧作成
08/02/27 13:46:03 QFaCz0PG
>>240
コミックパックの場合、単品との違いは
 ・ハードはペンとタブレット台だけ(マウスなし)
 ・いくつかのCGソフトがついてくる
くらいだと思う。

付属のCGソフトは
 ・Pixia 当時の最新版、コミックパック用に追加データがあるだけ
  >>231
 ・COMIC ART CG illust 4 体験版
  ↑と同じ奴 URLリンク(www.cgillust.com)
 ・COMIC STUDIO mini コミックパック限定の機能縮小版
  ↑とは違う体験版 URLリンク(www.comicstudio.net)
 ・COMIC WORKS 2 体験版
  ↑と同じかどうか知らない体験版 URLリンク(www.comic-works.com)
 ・水彩LITE コミックパック限定の機能縮小版
  ↑とは違う体験版 URLリンク(www.nttdata.co.jp)
 ・PenPlusパーソナル コミックパック限定の機能縮小版
  ↑とは違う体験版 URLリンク(plussoft.co.jp)

242:絵描き@欠損
08/02/27 15:24:38 lZ7Ro/mw
>>233
うん・・・ペンタブ

ちなみに俺が買ったのはさっきから書かれてる3/3に発売したやつ
去年5月にアマゾンにて購入

>>234
わからない・・・
メールアドレス書いたらどうすればいいか教えてもらえますか?

243:SS@幼男やばす
08/02/27 16:01:22 aMlDbHD8
>>241
基本的にペンとタブレット台があれば
どれも絵を描くには変わりないの?w
コミックパックっていうくらいだから絵を描くには
そっちの方が便利そうだけど・・w

わからん・・・w
てか曲線と制御点のみで一応シヴァができたwwwwwwww
でもこれをどうやって保存してそれを見るのか…(´;ω;`)
昨日からずっとPCつけっぱなし・・

えんぴつで下絵を描いたのを携帯で撮ったんだけどw
SAIにどうやって載せるのかも全然わからないお・・
教えて親切なひとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:絵描き@欠損
08/02/27 16:15:40 lZ7Ro/mw
>>243
携帯で撮った絵をまずパソコンに送るんだ
パソコンのメールアドレスならなんでもいい
フリーアドレスでも問題ない、そこに画像を送ってパソコンで落とすんだ

マイクロSDが使えるならそのまま直接パソコンに入れてもいい
大抵、jpegで保存されているはずだ

saiに載せるにはその画像を直接saiの上に画像をドラッグ&ドロップすればその画像が開けるはずだ

保存をするには左上のほうに「ファイル」ってのが見えるはずだ
そこをクリックして「キャンバスを別名で保存」
形式は「jpg(jpeg)」「png」「sai」のどれかで保存するといい
ちなみに
拡張子saiはレイヤーもそのまま保存できる、使用期限が切れるまではこの形式で保存するのを個人的にお勧めする
拡張子jpgは色数を減らす軽い、ほとんどの画像がこの形式。誰かに見せたり、うpするときはこの形式がいいと思われる
拡張子pngは色数が減らない割に比較的軽い、最近はこの形式も増えている。俺はこの形式を愛用

とまぁ、拡張子の説明は要らないだろうけど保存方法はこれで保存できるはず

つまり完成するまではsai形式で保存、完成したら「別のキャンバスで保存」でjpgで保存

「キャンバスを保存」は上書き保存
sai形式以外のときは使わないほうがいいと思う

もしもの時のために元絵は取っておいたほうがいいから、間違って上書きすると泣きたくなる

とまぁ、長文書いたわりには役に立たないかもしれないけど。
頑張ってください

245:裏方@担当一覧作成
08/02/27 16:43:39 3lLrD6Jf
普通、ペンタブはペンタブだけで売ってて、
CGツールは付いてないか、Windows付属のペイント程度の低機能。
本格的にCGやるには、別にCGツールを手に入れなきゃいけない。

コミックパックの場合は、ペンタブとCGツールがセットになってて
付属のCGツールも本格的に使える(慣れると物足りなくなるけど)から
わざわざ自前でCGツールを持ってなくてもOKってだけ。
自分は自前でCGツール用意したけどwwwwwww

ちなみに自分が使ってるコミックパックのペンタブは、
A6サイズ(型番はCTE-440)で、
>>239のマウス付き単品と同じ型の、マウスがない状態。
描画領域は文庫本よりやや小さいくらい。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
これはCGツール側でキャンバス拡大すれば対応できるから、
ペンタブに慣れるまでは小さくても問題ないと思う。

>>244に蛇足を付けるなら
完成するまで「(適当なファイル名).sai」で保存。
完成したら「~.sai」で保存した後に
同じファイル名で「~.jpg」か「~.png」でもう一度保存、だな。
うpするときは「~.jpg」か「~.png」で保存した奴をうp

幼女やばすさんガンガレ超ガンガレ

246:裏方@担当一覧作成
08/02/27 16:49:55 3lLrD6Jf
>>234
あまり大きな声では言えない方法だから、
メアドもらえると助かります。

247:絵描き@欠損
08/02/27 17:02:19 lZ7Ro/mw
>>246
送りました~・・・

248:裏方@担当一覧作成
08/02/27 17:18:35 3lLrD6Jf
>>247
ばっちり届きましたお
今返信送ったところです。

249:絵描き@欠損
08/02/27 17:21:05 lZ7Ro/mw
>>248
来ました!!
ありがとです!!

250:SS@幼男やばす
08/02/27 22:05:55 aMlDbHD8
>>244
ありがとwwwwwばっちり保存の仕方がわかったwwwwwww
SAIで絵を描く楽しみがまた増えたよwwwww感謝するwwwww

>>245
CGツールはどれ買えばいいのかな?w

てかまたトラブルがwwwwwwwww
顔とか髪に色塗るのにバケツ使ったら曲線で描いた線以外
全部その色に染まってしまったおwwwwww
・・・あと、幼女やばす じゃないお…(´;ω;`)

251:@スクリプタン
08/02/27 22:09:58 QCsXl0iO
幼女やばす

252:裏方@担当一覧作成
08/02/27 22:48:22 3lLrD6Jf
>>250
しまった思いっきりコテ間違えてるwwwwwwwwwwwwwww
幼男やばすさんマジスマソorz

CGツールは、とりあえずSAIだけで大丈夫。
SAIに、と言うかCGツール初めてみたいだから、
とりあえずCGツールを「使うこと」に慣れていこう。
大抵のCGツールには「元に戻す(Ctrl+Z)」と
「やりなおし(ショートカットはツールによって違う)」があるから
「失敗した!」と思ったら、Ctrl+Zを押すと一段階前に戻る。
「元に戻したけど、やっぱさっきのでいいや」と思ったら
「やりなおし」ね。

253:絵描き@欠損
08/02/27 22:52:31 lZ7Ro/mw
>>250
そんときゃ別のレイヤー・・・
いや、まずは選択範囲を決定するんだ
それから別のレイヤーに塗るんだ

変なペンライトみたいなアイコンの・・・自動選択を使ってみるんだ
ちょっと粗いかもしれないけど大まかな形がとれるゾ

ちなみにバケツツールは選択範囲全部を塗るツールだから

選択範囲作らないとえらいことになりますよ(体験談)


あと、主線はペン入れれイヤー使うと、パスも使えるから便利です



CGツールは・・・いまはsaiでいいかと
ほかのソフトと比べると綺麗な線が引けるので

あ、saiが重いようだったらオプションあたりでピクセルの最大値(キャンバスのサイズ)を小さくすると軽くなりますよ
それやらないと俺のpc青画面が・・・


と、書いてる途中で裏方さんが説明してくれてた(´・ω・`)

254:SS@幼男やばす
08/02/27 23:47:18 aMlDbHD8
>>252
わかったw
ペンタブを通販で買うのは諦めよう…(´;ω;`)
ミドリ電化とか大型店になら在庫まだまだありそうかな?w

まだ曲線と制御点、保存の仕方、やりなおし、元に戻すしかできないが・・w
レイヤーの存在意味もわかってないけど奥が深くて楽しいよSAIwwwww

>>253
ついさっき青画面で警告でちゃったw
強制終了したけど・・保存覚えといてよかったお…(´;ω;`)

ペンライトのアイコンで顔の肌を塗ったんだけど
描いてた睫毛や鼻まで染まるwwwww
選択範囲ってアイコンもどこにもないwwwwwwww

255:裏方@担当一覧作成
08/02/27 23:49:42 3lLrD6Jf
元に戻す参考画面。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

>>184で使った見本幼女立ち絵のSAIデータ
 URLリンク(www.dotup.org)
実はミスって、ペン入れレイヤーがカラーレイヤー化した状態で
データ上書き終了、気づいた後しばらく凹んだのはナイショwwww
やっつけ段階のデータを別保存してたんで、
線画はペン入れレイヤー復帰できたけど、塗り線は復帰できずorz

256:裏方@担当一覧作成
08/02/28 02:28:14 fRu/mxKI
遅くなったな・・・

SAIやっつけ解説(第二弾)

1 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
2 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
3 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
4 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

今回は範囲選択を使った塗り。

257:SS@ビックバン
08/02/28 13:45:59 Lg/+K9l4
>>256
毎度、乙!
この解説は分かりやすくて為になるわww
俺も今は戦力にならんけど・・・今後の為に練習しときます!

みんなガンバ!!

258:SS@幼男やばす
08/02/28 14:41:12 DFATNNqR
>>256
やっつけわかりやすいおwwww
塗りをちょっと理解できたwwwwwww
レイヤーは顔を塗るとき用・髪の毛用と一つずつ分けてやった方が
効率はいいねwwww

でもたしかにシャーペンで描いた絵を
携帯で撮った写メで載せたら線が見えづらいな(どうしても薄くなる)w・・
曲線で引くときもえらく苦労するよwww

ペン入れレイヤーは一つあればいいんかな?w
どうも9:1の割合で普通のレイヤーの方が多くなってしまうんだけどww・・

259:裏方@担当一覧作成
08/02/28 15:20:35 z5BBUHMh
>>257,258
ありがとう、分かってもらえて嬉しいわw
ゲーム化スタッフの戦力増強できれば本望ですwww

>>258
ペン入れレイヤーの数は、描き手によって違うと思うけど、
自分は肌の線とか髪の線とかごとに別に分けてる。
線も部分によって分けた方が修正しやすかったり、
裸の絵に服を着せたりとか、できるから。
それでも普通レイヤーの方が圧倒的に多いよw

>>255にうpした見本データ(1Mちょい)見てもらうと分かるけど、
あんなへっぽこ絵でもレイヤー30枚以上使ってたりするwww
数えてみたら、「表示してる」レイヤーは26枚だったw

260:SS@幼男やばす
08/02/28 21:03:56 DFATNNqR
>>259
でもやっぱりペンタブほしいおペンタブ…(´;ω;`)

基本すぎたことなのかも知れないけどw・・
「そのままの線の太さ」で描いてダブルクリックしたら
そのダブルクリックした線を消さずに細くしたりする事って可能かなw?

あと、写メで撮った絵で顔の輪郭なぞるの面倒だから
いつも曲線で「○型(これはあり?)」の顔描いてるんだ(ペン入れレイヤー1)
次に髪の毛の形を作る(ペン入れレイヤー2)
肌を塗る(ペン入れ1→普通レイヤー1)
ここからなんだけど
ペン入れレイヤー2 で髪の毛をマジックワンド?ツールを
使ったら、髪の毛だけじゃなくキャンパスまでもが染まるおwwww
説明へたくそだけど・・わかるかなww?

261:裏方@担当一覧作成
08/02/28 21:13:43 z5BBUHMh
昨日~今日の成果。
やっつけ解説の合間に、
柱のテクスチャ作りとテクスチャ張りに四苦八苦してましたw

四畳半。主な改良点は窓と柱の質感。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

四畳半、視点を変えてみた。窓の鍵小さすぎたwwwww
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

次は収容所の改良かな。
ペットショップのケージ風収容所のデザインも考案中。

262:絵描き@欠損
08/02/28 21:48:58 YvpyaSjX
>>260
線の一部を細くするのではなく
その線すべてならば可能(やりかたによっては一部だけってのもできるかも・・・)

レイヤー2に関しては選択範囲が広すぎるってことなのかな?
・だったら線を濃い目に描く
・選択の境目を強くする(説明難しい)
とかかな?

あと、ぶっちゃけ言うと
ペンタブより先にスキャナを買うんだ
デジタルからよりもアナログから描いたほうが楽だゾ

263:@スクリプトン
08/02/28 22:03:20 CzKNKSCJ
話についていけないぜwwwwwww頑張れwwwwww

264:裏方@担当一覧作成
08/02/28 22:09:58 z5BBUHMh
>>260,261
線の一部も細くできるよ。

線の全部を細くするには「線変更」を、
線の一部を細くするには「筆圧」を使う。
「筆圧」は、制御点を選んで
左右にカーソルを動かすと筆圧≒太さを調整できる。

SAIやっつけ解説(第三弾)

1 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
2 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
3 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

範囲選択ツールの種類の説明と、ちょっとした応用。

265:裏方@担当一覧作成
08/02/28 22:11:25 z5BBUHMh
いかん安価間違えたwww
× >>260,261
○ >>260,262

266:SS@幼男やばす
08/02/28 23:57:29 DFATNNqR
>>262
スキャナかwwwwすっかり忘れてたwwwww
どう便利かわからないのだけれど・・w
ME対応とかやっぱあるのかなw?
あんま関係ないかも知れんけどwww・・

>>264
投げ縄ってそういう機能だったんだ・・w
解説わかりやすいおwwいつもすまないね・・w
気づけば俺の質問攻めで50レス分くらい消費してるお…(´;ω;`)

一応線を途中で細くしたり塗りの失敗も改善したwwwww
またまた楽しくなってまいりましたw
スキャン・・スキャンほしいおスキャン…(´;ω;`)
いいのないかなww
これだったら通販でも買えそうなんだけどwwどうかなwww?
教えて親切なひとwwwww

267:SS@ビックバン
08/02/29 01:24:53 Ao1DB8on
>>266
スキャンではなくスキャナな!

まあ、どう便利っていうか・・・
利点は、紙に書いたモノを精密にデジタル化出来るって事じゃないかな?
写真だと、どうしても画像が荒くなるし・・・

先ず、俺の経験から言わせて貰うと
スキャナみたいな結構高価な機械は近場の家電量販店等で買う事をお勧め
通販で買うと、故障した時に保証して貰うにも郵送しないといけないし・・・
割と面倒臭いぜ?

ME対応とかその辺は多分、気にしなくても大丈夫だとおも

機種に関しては、ただ線画を取り込むだけなら
そんなに性能良く無くても良いんジャマイカ?安いやつで?

あと、分からない事は店に行って
店員に聞いてみるのも手なんだぜww
その店で買うかどうかは別にしてww

268:名前は開発中のものです。
08/02/29 11:48:57 +ijdJ2M/
ペンタブのサイズにもよるけどトレスするのもありだお(´ω`)

269:裏方@担当一覧作成
08/02/29 19:54:49 Vf/W6yEz
幼男やばすさんにCG勧めた責任を
ちょっとだけ感じてw、
余ってる先代のペンタブを発掘したんだが、
動作確認のために
最新ドライバ入れようとメーカー探してみたら、

シンガポール製の上に メ ー カ ー 潰 れ て たwwwwwwwwwww

>>幼男やばすさん
動くかどうか分からないんで、
当てにせず待っててくれw

270:@スクリプタン
08/02/29 20:00:15 12Ut9XCJ
>>269
型番教えてくれたら調べてみるぜ
ところで、最新版じゃないドライバはあるってことなのか?
なら動くんじゃね?


271:裏方@担当一覧作成
08/02/29 20:30:53 Vf/W6yEz
>>270
メーカー名は「MGLOGIC」
ペンタブのブランド名?は「e-pad」(正確には○にe)
型番は「JU-0605」

埃まみれなんで、頑張って掃除するおwww

272:SS@幼男やばす
08/02/29 20:41:24 QUPVNSow
>>267
スキャナかwwwwwすまなかったwwwwww
故障した時って・・壊れやすいんかい?w

>>269
>余ってる先代のペンタブを発掘したんだが動作確認
 動くかどうか分からないんで当てにせず待っててくれ

くれるのwwwwwww? wktkwktkwwwwwwwwww

273:裏方@担当一覧作成
08/02/29 20:42:53 Vf/W6yEz
あ、ドライバのことは、自分のOSがXPで、
XP対応ドライバが付属してないって意味ね。

274:裏方@担当一覧作成
08/02/29 20:50:34 Vf/W6yEz
>>272
使ってないから、動けば
タダであげて構わないんだけど、
シンガポール製なので性能はお察し(ry

もっと性能いいPCとペンタブを買うまでの
つなぎ程度に考えたほうがいいかな。

275:SS@幼男やばす
08/02/29 21:06:29 QUPVNSow
>>274
mjdwwwwwwww!?
おまい何をたくらんでるwwwwwwwww!
俺に優しくしたって何の得もないぞwwwwwww!?

シンガポール製と言われても俺からしたらの何のこっちゃ…(´;ω;`)
動いてくれることにwktk!
涙目だけは勘弁してくれwwwwwwwwwww

276:@スクリプタン
08/02/29 22:47:30 12Ut9XCJ
>>271
型番でググったらわかったんだが、会社が変わったらしいぜ
Mediaforteってところらしい
URLリンク(www.mediaforte.info)

277:裏方@担当一覧作成
08/02/29 22:48:16 QHcvmZtR
>>275
親切心と言うよりは、言いだしっぺとして
ある程度の面倒を見る責任があるかな、と。
ぶっちゃけ、ここまでCG初心者だとは予想してなかったしwwww
あとは不要品処分のいい機会だから?wwwwwwwwww

肝心のブツは動いたんで、試しに描いてみた
 URLリンク(sukima.vip2ch.com)
筆圧感知がうまく機能しないんで、
線を描くのに無駄な力が入って、どうしても線が硬くなる。
正直、本格的にやるなら、ちゃんと
筆圧感知できるペンタブを手に入れた方がいいぞ。
モノはこんなん。
 URLリンク(www.wij-inc.co.jp)

こんなんでいいなら、明日、梱包材買ってくるわ。

278:@スクリプタン
08/02/29 23:10:10 12Ut9XCJ
ちょwww
ちゃんと日本語版のドライバがあったのかw

279:裏方@担当一覧作成
08/02/29 23:13:21 QHcvmZtR
>>276
探してくれてthx

一応自分でも探したんだ、手間掛けさせてスマソ
ドライバ自体は、そっちの英語サイトのが新しいみたいだね。
まー動作確認できたから、いいんだがw

280:SS@ビックバン
08/03/01 00:14:55 ltAtjiTH
>>272
う~ん・・・まあ、普通はなかなか壊れんねww

ただ、初期不良のある製品が届く可能性があるからな・・・

281:@シナリオ
08/03/01 13:25:04 zfjxQFv8
ゲーム化締め切りきましたねー
まずはサクッと骨組み作ってしまいますね

と、言いたい所なんですが・・・・
実は、これから5日間程仕事で缶詰になりそーなので
ちょっと遅くなるかもしれないです。
合間合間に新規で出たSSの内容チェック位はやれると思うので、余裕を持ってお待ち下さいw

282:@スクリプタン
08/03/01 13:58:24 CjgS8RHZ
把握です > @シナリオ



283:@スクリプトン
08/03/01 14:57:04 5nEAG6uf
了解っす

284:裏方@担当一覧作成
08/03/01 17:11:40 LtfTC1LW
>>281
把握。無理せず本職頑張ってください。

285:絵描き@欠損
08/03/01 17:42:31 RIGClPz5
>>281
じゃあ、敬礼してますね

286:@スクリプタン
08/03/01 18:43:04 CjgS8RHZ
WikiってFlashの表示が出来たっけ?

287:裏方@担当一覧作成
08/03/01 19:02:59 LtfTC1LW
wikiによって違うはずだから、
@wikiの場合を検索してみた。
 URLリンク(www1.atwiki.jp)

@wikiはできるっぽいね。

288:@スクリプタン
08/03/01 21:28:34 CjgS8RHZ
>>287
ありがとう
使えるのかwwブラウザで体験版wwフヒヒヒヒ

289:絵描き@ヒソカ
08/03/02 18:00:11 yQypdlx7
夕べ作業中にノートのモニタが逝った\(^O^)/


マジ勘弁しろよ……
いよいよこれからって時にさ……orz

290:絵描き@欠損
08/03/02 18:36:47 obasFsJm
>>289
大丈夫、俺のPCなんてほぼ常に砂嵐だぞ
たまにバックライト消えるし

運よく砂嵐じゃないときに絵を描くのさ!!

291:裏方@担当一覧作成
08/03/02 18:51:50 /4dFJ8B9
>>289
大丈夫、うちのPCは熱暴走が止まらない。
夏は下手すりゃ30分でPC落ちたりするしな!

そして迎える季節は春・・・

292:名前は開発中のものです。
08/03/02 19:16:55 NxHmKH+9
VIPからきますた


がんばれ

293:裏方@担当一覧作成
08/03/02 23:09:20 /4dFJ8B9
幼女収容所(幼女舎タイプ)の改良は
順調に進んでいる・・・と思いたい。

柵なしヴァージョン
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

パイプシャッターヴァージョン
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

柵の鍵の部分を作りこもうと資料写真を探してたら、
パイプシャッターを檻に見立てた写真があったんで、
シャッターメーカーの仕様寸法を参考に
パイプシャッター作ってみますた。
でも肝心の、柵の鍵は全然作れてなかったりwww

294:裏方@担当一覧作成
08/03/02 23:14:05 /4dFJ8B9
パイプシャッターヴァージョンの画像が
サムネ画像になってるorz
正しい奴はこっち。
 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

あ、ちなみに新ヴァージョンでは、奥の鉄格子が
>>225のヴァージョンより大きくなってます。

295:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:43:41 p54UZCFk
結局背景は実写じゃなくなったのか?

296:名前は開発中のものです。
08/03/03 00:41:12 EGQHp/5O
背景はこれを使うのだとしたら、
色合いはもう少し淡いものにした方がいいんじゃない
目に痛い
ここまで色が強いと、立ち絵が死にそうだ

壁のテクスチャとか、あるんじゃねえの

297:名前は開発中のものです。
08/03/03 01:20:50 aVbtFiHd
ぐったりにゃんこのHPで3D背景の講座ヤッテルから参考になるかと。

298:裏方@担当一覧作成
08/03/03 01:38:29 tlc9wLag
背景素材の入手についてまとめると、

写真の場合
 ・2D/3DCGより手間をかけずに準備できる
 ・提供者による質の差が少ない
 ・背景の条件によって、入手の可否が偏る
  (個人の部屋、幼女ショップのように特異なものは、ほぼ入手不可)

2D/3DCGの場合
 ・準備に手間がかかる
 ・提供者による質の差が激しい
 ・全く架空の背景でも準備可能

自分が何故作り始めたかと言うと、
実際に使うか使わないかは別にして、
写真では入手できない背景素材を
自力で準備できるように 練 習 するため。

299:@スクリプタン
08/03/03 09:29:51 as8h0vhR
写真をとる→テクスチャにして貼り付け→うめぇwww

ってのは無理か?

300:裏方@担当一覧作成
08/03/03 14:21:35 Ds2n0aCY
テクスチャ用CGも探せば結構落ちてるから、
壁床、窓の向こうの景色なんかは
テクスチャ貼りでもいいんだけど。

鉄やガラスみたいな反射のある材質は、
テクスチャ貼りではどうしても質感がでない。
レンダラー変えてみるかな。

一応簡単に説明すると、3DCGを作るには
 モデラーで座標や材質を指定して形を作る、プログラムのソースエディタ相当
 レンダラーで各種データを元に画像に変換、プログラムのコンパイラ相当
と言う手順を踏む。見た目を整える作業ってことを除けば
プログラムを組む作業にも通じるところは多いね。

レンダラーにも種類があって、汎用性の高いものもあれば
リアルに近いCGが得意、アニメ調CGが得意、
自然の風景CGに特化したもの、なんてのがある。
同じレンダラーで同じデータを使っても、パラメータ調整によって
昼・夕方・夜とかの変化が付けられる分、
下手なプログラムを組むより難しいかもwww

301:裏方@担当一覧作成
08/03/03 20:22:30 Ds2n0aCY
四畳半のデータを、別のレンダラーでリアル風にしてみた。
 明 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
 暗 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

きちんと作りこめば、写真と思えるほどリアルなものの
作れると思うが、始めて1週間じゃまだ無理だな・・・

302:@スクリプタン
08/03/03 20:24:08 as8h0vhR
ちょwww一気にリアルwww

ゲームの背景には向いてないな

303:名前は開発中のものです。
08/03/03 20:36:53 aVbtFiHd
ドリフの舞台セットみたいだな。

304:名前は開発中のものです。
08/03/03 23:08:00 ByKiISHD
リアル?何処が?ネタ?

305:裏方@担当一覧作成
08/03/04 01:47:13 O3bS6W8A
リアル風3Dを背景に使うときは、
写真と同じように追加加工をした方がいいと思う。

加工前 URLリンク(hirame.vip2ch.com)
加工例 URLリンク(hirame.vip2ch.com)

どのみち今の自分の3DCG技術は未熟すぎるから、
欲しい背景がどうしても見つからないときの
最後の手段くらいに考えといてくれ。

306:名前は開発中のものです。
08/03/04 11:01:38 alOjJopp
Maxwell Render とかあたりと比べちゃいかんよw

307:名前は開発中のものです。
08/03/05 16:09:21 ji3iMmj5
ブラクラ踏んでPC逝ってた俺に現状を産業~苦行でキボン

308:名前は開発中のものです。
08/03/05 16:22:10 x5zOeucb
>>307
ウイルス対策ソフト位入れろ。

309:名前は開発中のものです。
08/03/05 16:29:08 FRsby7BS
>>307
なにがあった

310:名前は開発中のものです。
08/03/05 16:50:21 ji3iMmj5
>>308
一応入ってはいたんだけどね…

>>309
二月十九日にニュー速のスレでブラクラ踏んでPCが半死半生の憂き目に遭った。

311:裏方@担当一覧作成
08/03/05 18:32:35 u8BNpSqB
>>310
@シナリオさんの本職終了待ち
背景画は写真かアニメ調CGか未定
音楽担当なし

312:SS@幼男やばす
08/03/05 20:12:09 WkJrxGsl
>>277
連絡遅れてスマソwwwwwww
インフルエンザでぶっ倒れてたさwwwww今もう元気もりもりwwww

絵みてクレヨンしんちゃんのみさえかと思ったwwwwwwww
梱包材買ってきてくれるのは嬉しいんだけど
今メールがイカレてるんだよwww
送信しようとしたら 「送信できません、スキャンディスクを調べて」
みたいな事いわれるしさwwスキャンディスクへの行き方がわからんお・・w

>本格的にやるならペンタブを
ってコミックパックのじゃなくてもええのん?w

313:裏方@担当一覧作成
08/03/05 21:13:30 u8BNpSqB
っWindows 95/98/Me - スキャンディスクを実行する方法
 URLリンク(www-06.ibm.com)

普通のペンタブ URLリンク(www.amazon.co.jp)
コミックパックを比較すると

・密林で売ってる奴
 ペンタブ CTE-440/W0 マウス付
 付属CGツール URLリンク(tablet.wacom.co.jp)

・コミックパック(A6)
 ペンタブ CTE-440/W0 マウスなし
 付属CGツール >>241

・結論
 ペンタブ 同じ型番なのでどっち買っても同じ、マウスがあるかないかだけ
 付属CGツール SAI使うんならどっち買っても同じ
           密林で使ってる奴を買う+ダウンロードで
           コミックパックの付属ソフトは(COMIC STUDIO mini以外)揃う

こんな感じかな?

314:SS@ビックバン
08/03/06 12:26:06 yHwUGgm8
背景画像見て思ったんだが
何と言うか、ポリゴン然としてて冷たい印象がある様な希ガス
着色を色鉛筆風にしてみるとか
いっそ日本画みたいなタッチにしてみるとかどうだろう・・・

戦力外なのに色々言って本当にスマソ!
ウザい場合はスルーしてくだしあ!
みんなガンバ!!乙!!

315:SS@幼男やばす
08/03/06 21:29:55 YuQFRgeW
>>313
スキャンディスク実行まで一時間もかかるなんて…(´;ω;`)

1万円は安いなwwwこれはペンタブ買いかもしれんwwwwww
さっそく密林で注文しようと思うんだけど再確認で質問しておきます

・Me(64MB)でも使用可能か
・+ダウンロードって・・・何?

この辺かなww
何度も聞いてるような気がするけどあくまでも再確認だおw

316:裏方@担当一覧作成
08/03/06 22:14:51 vRsejjJB
>>315
Meでも使用可能。メモリ64MBだと動作がちょっと重いかも、程度?
コミックパック付属のCGツールは、
密林で売ってる版にも付属してるか、
付属してない奴は>>241のサイトから各種ダウンロードできる。

ついでに言うと、コミックパック付属のCGツールは、
製品版から機能を削ったもの。
うちPixiaだけは、元々無料で使えるCGツールで、
別にコミックパックを買わなくても普通に手に入る。

こんな感じかな?

317:裏方@担当一覧作成
08/03/07 19:29:36 jkWxjoOA
ここ数日は、SSの続きを構想しながら
レンダラーを変えていろいろ試してたが、結論。

 3DCGのリアル感は、レンダラーの材質設定に依存する。

でも各レンダラーの材質データって、ほとんど非公開だったり orz
現在は材質設定に必要な資料を検索中。

----

もう一つ、背景画の加工用に、写真をイラスト風にするフィルタを
フリーウェア限定で探してみた。

Jimmy
 URLリンク(www.teu.ac.jp)
 Java製で、ブラウザ上で使えるらしい。ソースファイル有。

CG講座 写真[4] 写真をシルクスクリーン風のイラストへ加工する
 URLリンク(fweb.midi.co.jp)
 必要ソフト Pixia URLリンク(www.pixia.jp)
         Pixiaプラグイン URLリンク(hotog.hp.infoseek.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch