■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト240:レトロジャンプアクション(2%) 08/06/05 09:48:04 EZ0SXvcS >>235 LockRectと言うか、Direct3D9使ってるんでDrawPrimitiveかな ブロック描画するたびにワールドマトリクス変えてこれを呼び出していたので似たようなものです なのでバッファであらかじめまとめておいて、動的な画像はオンメモリで管理してDrawPrimieiveUPし 静的な画像はビデオメモリん転送しておいてDrawPrimitiveすることにしたら10000ブロック表示できました 画像切り替えによるアニメーションやら移動のアニメーションやらは未実装だけど描画部分の基礎は完成 次は当たり判定の設計か 241:名前は開発中のものです。 08/06/05 19:35:55 LZfod4/a >>240 いやDirect3D9でもバックバッファにアクセスできるよ。 無論遅いから使用用途かなり限られるけど。 まぁ解決したようでなにより。 242:Javascriptでアクション(5%) 08/06/05 20:35:45 oYJHLqCl http://www.geocities.jp/yrchw899/index.html ・画像を少し追加した。 243:AppletでSTG(30%) 08/06/05 22:42:09 Cdq/o1zG >>239 ほー。はじめて知った。 でもBufferedImageでTYPE_4BYTE_ABGRとかを設定したら普通にメモリ展開されるんじゃないかな? >>242 safariとIEでかなり動作速度が違った。 safariだとかなりサクサク動く。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch