HSP - Hot Soup Processor [16]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [16] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト473:名前は開発中のものです。 08/12/03 15:22:05 Bo8oPIYu 公式のほうは放置してこっちにマルチしにきたか。 透過PNGかGIFかしらんけど 配置する透過画像を画像ツールで生成する時点から考え直さないと 上手くいかないだろうな。 474:名前は開発中のものです。 08/12/03 16:08:00 YD3tW0P/ >>473 公式には書いておりませんので人違いかと。 picloadではPNGは使用出来ないと認識しておりますが、間違っておりますでしょうか。 「立ち絵の合成」と言う部分で理解が足りないのは認識しております。自分なりに調べて 見ましたが、各々各ツール(HSP以外)での再現方法は詳しく載っているものの、方法 その物は詳しく載っておりませんでした。 BMPで再現する場合、「立ち絵画像」と「マスク画像」を用意して、マスク画像に境界線 部分をぼかす事で再現するでOKでしょうか?。 >>473さんがお詳しい様でしたらHSPでの再現方法含めて教えて頂けると幸いです。 475:名前は開発中のものです。 08/12/03 16:56:16 Bo8oPIYu 人違いならスマンかったが いまなら、HSP3公式BBSにまったく同じ質問があるから、 そっち参考にすればいいと思うぞ。 「20081126 popoi アルファブレンドについて」な。 PNGについては、picload側では対応してないが、 COMコンポーネントを使えば読み込める。 スクリプトはHSP3の標準サンプルに入ってるから参考に。 マスク画像は、HSPDXを使用するなら必要ない。 es_bufferで転送する際に、透過する色を指定すれば良いだけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch