HSP - Hot Soup Processor [16]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [16] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト215:名前は開発中のものです。 08/05/30 22:13:18 moA/5Am0 >>214 アンチエイリアス文字のDirectX使ってない方法なら その1:100pxくらいのサイズで書いてgzoomでハーフトーンを使用して縮小 その2:GDI+ モジュール Alphaimageを利用する どっちにしても速度的に余りよろしくないかと。 DirectX使う文字描画方法だったらまずどのプラグイン使うかだな 216:名前は開発中のものです。 08/05/31 10:39:07 3IBH58/c >>214 できますよ。 他の人のは単にアンチエイリアスない方が作業しやすかったからか、ジャギがある文字体が好きなのか。 ファミコン時代のゲームはアンチエイリアスなししかなかったんだけど、いまだにあの時代の作品への憧れみたいなものがあるんですよ。 とりあえず、HSPインストールしてF1キー押してfont命令のヘルプを見てみるといい。 font "MS ゴシック", 20,16 > そのスプライトを自由に動かすということは可能でしょうか。 スプライトなんだから動かせて当たり前。動かせない仕様のものとかあるの? > ネットで調べたり、本も1冊買ってみて読んでいるのですが、DirectXでの文字表示というのがなかなか見つからず、 そんなのに時間かけるくらいならHSPインストールして付属のサンプル見れ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch