【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト756:755 08/04/03 00:45:15 BL3q8jAP ああ、すまん。ブロック崩しの人か。 >755での暴言は忘れてくれ。 757:名前は開発中のものです。 08/04/03 06:18:34 mgvlg8ul DXライブラリを使って2次元アクションゲーム作ってるんですが、 なんというか、どうもRPGツクールと同じように 「1から作ってるわけじゃなく、すでにあるものを組み合わせてるだけ感」があって(もちろんRPGツクールほど顕著じゃないですが)、どうにも作ってていまいちノれないんですが そこで質問なんですが、ウインドウズプログラミングを使って1から作るのと DXライブラリで作るのでは同じゲームを作るとしたとき、だいたいどのくらい効率や時間は違いますか? やっぱりウインドウズプログラムの方が極端に時間がかかりますか? 758:名前は開発中のものです。 08/04/03 07:08:17 BL3q8jAP これからDirectXとかの勉強をします、とか言うなら半年くらいのオーダーで違う 759:名前は開発中のものです。 08/04/03 11:47:10 bFlfPZb3 >>757 どうせDirectXを習っても、自由度が高すぎるからDXライブラリみたいなライブラリを自前で作ってると思うよ。 結局のところ3Dモデルや画像読み込んでいじくるのが目的の大半で、 読み込む処理は決まりきってるし、動作と座標はスクリーン座標かワールド座標で管理するだろうし。 仮にC言語周りは完璧でDirectXを覚え始めるとして、スプライト、入力処理、音響処理のラッパーを作るとなると 2ヶ月程度。3D周りに手を出すとさらに2~5ヶ月。 作った後は、DXより自分好みにライブラリを作ってるだろうから開発効率いいんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch