【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト754:名前は開発中のものです。 08/04/02 22:43:45 KHsY3oV1 >>751 太鼓よりもコントローラの方が得意な人も多いと思いますし、 キーボードで設定しておけば、USBコンバータを使えば太鼓でもプレイが可能なのでは? 755:名前は開発中のものです。 08/04/03 00:41:35 BL3q8jAP あの太鼓って、外側は実は木製なんだよな。 分解写真見てびっくりした記憶。 >752 否定していいと思うんだ。(ぼそ) >753 何の話だ? ぷちエスパーすると、毎フレームbyが初期化、または定数がセットされるなら一瞬だけ。 描画条件やタイミングによっては動かないかもしれない。 普通は、byはフレームごとに初期化されない(値が保持される)ので 毎フレーム1ドットずつ動く計算になる 756:755 08/04/03 00:45:15 BL3q8jAP ああ、すまん。ブロック崩しの人か。 >755での暴言は忘れてくれ。 757:名前は開発中のものです。 08/04/03 06:18:34 mgvlg8ul DXライブラリを使って2次元アクションゲーム作ってるんですが、 なんというか、どうもRPGツクールと同じように 「1から作ってるわけじゃなく、すでにあるものを組み合わせてるだけ感」があって(もちろんRPGツクールほど顕著じゃないですが)、どうにも作ってていまいちノれないんですが そこで質問なんですが、ウインドウズプログラミングを使って1から作るのと DXライブラリで作るのでは同じゲームを作るとしたとき、だいたいどのくらい効率や時間は違いますか? やっぱりウインドウズプログラムの方が極端に時間がかかりますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch