【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト632:620 08/03/21 04:32:55 noCXj+VJ ありがとうございます。 私はグラフィック専門です。やりたい幅が広がってゲーム製作技術に 着目した段階でありまして、この分野に関する製作知識はほぼ無です。 今年中に作ろうというわけではなく、言語も含めて何年もかけて必要 な技能を習得するつもりでいます。 私の拘りはCGソフトで作った地形~建築物などを使えることだけです。 3D Game Studio が日本では情報を入れにくいとのことなので、別の入 り口を探してみたいと思います。 633:名前は開発中のものです。 08/03/21 06:38:34 PIIhh2/E >>620 http://www.devmaster.net/engines/ 3Dゲームエンジンて星の数ほどあって やりたい事が簡単だとかえって選択肢が多すぎるんだよね 要件にどれが一番合ってるかなんて誰にもわからないと思うよ でも日本語のドキュメントで選ぶなら Irrlicht 一択かな それでも英語はある程度読めないとつらいけど 634:名前は開発中のものです。 08/03/21 14:39:40 3lvk9xE+ >>920 良書かどうかは置いといて、工学社の「DirectX9簡単 プログラミング」や「はじめての3Dゲーム開発」いう本が LWでキャラクターや建物のデータを作ってそれをDirectXの X形式で書き出し。 ジョイスティックやキーボードで、その中を歩いて動かす… というサンプルと解説があるので、C++とか分からなくても 立ち読みすれば作業工程とかは参考になるかも。 規模や用途次第だけど、単純なウォークスルーが作りたくて プログラムの知識不要なら、他の人も書いてるように市販 ゲームのMODツール使うと一番楽だと思う。 NewtekのチュートリアルにもUnrealEdとかの話があるし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch