【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト505:465 08/03/09 01:49:19 0SnPZrX2 >>504さん 自分は前者では、当たり判定?をつけるのには便利だと思うのですが、スクロールなどをするとなると 訳が分からなくなりそうで…。 外部ファイル読み込みですか~…。別ので作ったマップを読み込んで~…難しそう(((゜д゜;))) 506:名前は開発中のものです。 08/03/09 02:36:17 PghCttZy >505 あのー、前のレス読んでます? レスつけたの僕じゃないけど。 もう一度言います。 内部処理とスクロールは別物。一緒にするな。 507:名前は開発中のものです。 08/03/09 02:49:00 PghCttZy ごめん、ちょっとキツい言い方だった。 内部処理と描画処理の分離について、ちょっと説明してみたい。 あくまで例えなので、感覚的に理解してくれると助かる。 まず、マリオ自身は、ステージをどんどん進んでいくわけだよね。 このとき、別にステージ自体が動いているわけじゃない。 基本的にマップは固定されたまま。あくまで進んでいくのは自分自身だ。 で、それとは別に、マリオを映すカメラというものがあるとする。 マリオの動きに合わせて、このカメラは動く。 そのため、プレイヤーから見ると、マップが動いているように *見える* つまり、マリオの動き、ブロックとの当たり判定などの内部処理の部分と、 カメラの動き(描画処理)とは、全く別の処理だということになる。 極端な話、カメラがなくてもマリオを動かすことはできる。クリアできるかどうかは別として。 なので、カメラが動くと当たり判定が~ということには絶対にならない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch