【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト469:465 08/03/06 14:21:15 pHROmr2q 連投すみません。画面スクロールは分かりましたが、ブロックなどをスクロールするにはどうすればいいのでしょうか?ブロックはちゃんと乗れたりするものにしたいのです… 470:名前は開発中のものです。 08/03/06 14:41:04 1IeaF1UR >>469 流石に何にも解ってない状態から全部教えるのは辛いぞ。 マリオのパクリゲーとかのソースを読む所からスタートした方がまし。 スーパーマリオブラザーズの動作って・・ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1017730241/l50 ここにソース付きのクローンがあったぞ。 471:名前は開発中のものです。 08/03/06 14:41:36 kWblePHM おいおい、画面表示とゲーム上の動作をいっぺんにやってんの? 472:名前は開発中のものです。 08/03/06 15:18:36 0x+lQnR3 >>469 >>471も行ってるように処理と表示は分離したほうがいい。 まずマップ全体を処理。(クライアントサイズが640*480で、ステージ全体が10画面分なら0~6400程度) その後描画するための座標を計算する。 例えばプレイヤーの座標のXがウィンドウの中心にくるようにした時はこう。 (プレイヤーのXが2000だとしたら、2000+??= 640/2で、?? = 640/2 - 2000 = -1680) (そして全ての描画すべきものの座標から-1680を足した値で画面に描画する。) ステージの端に来たときや、画面の中心ではなく1/3にきたらスクロールさせる場合は多少調整の必要有り。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch