【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part16】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 08/02/26 21:52:59 IIhtQg92 >>411 BASICってどのBASIC? 415:名前は開発中のものです。 08/02/26 22:11:25 eMhNoeT7 S1-BASIC 416:名前は開発中のものです。 08/02/26 23:09:58 IIhtQg92 やはりCから始めるしかない。 Cは構造化されただけのアセンブラとも言われるくらい低級言語で 最低でもメモリアドレスを理解する必要がある。 C言語はゲームでは…特に最近ではコンシューマ機でもあまりないが LSIレジスタ制御、メモリページ、DMAまで制御できる。 C++はアドレスによってより多くの機能を使う事ができる。Cのコードを ほとんど変わらずコンパイルでき、Cの豊富な資源の利用もできる。 APIなどのシステムコールもラクだ。ゲームではよく使われる言語でもある。 templateを使うことでプログラミングの発想まで変わってくる。 C#は更に手が込んでいてC/C++とは全く別物。構文がC/C++に 似ているだけ。オブジェクト指向プログラムを組むことを前提に作られた 言語でCやBASICのような手続き型プログラムに輪をかけた設計が必要に なる。C#にはそれを支援する機能が豊富にある。 JavaにもあるガベージコレクションによってC/C++では大問題だった メモリリークを無くしているのもC側からみると大きな特徴。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch