08/01/29 00:26:31 iVp69gBV
>>281
確かにそうですね。イメージとしては、完全にレイヤーを被せるのではなく、
各チップが高さ情報も兼ね備えた状態と理解しました。
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
>>282
橋をキャラクタ扱いにするのは頭をよぎった事があるのですが、
橋の上を通る処理をどうすればよいのか分からなかったため諦めました。
キャラクタと同様に描画判定を毎回行うということだと思うのですが、
その場合は、橋の渡ったり、下をくぐったりするのはマップ構造的には
どのようになるのでしょう?
よろしければ後学のために御教授ねがえませんか?