【同人】作ったゲームを金にする その2at GAMEDEV【同人】作ったゲームを金にする その2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト438:名前は開発中のものです。 09/02/08 14:30:55 Pg9vKDY1 ソフトの売り方という観点で同人を見た時、 同人は、公の宣伝が出来ない。 非同人はそれが出来る。 ってな違いがあるっていうか、そこで区切るべきでは? 439:名前は開発中のものです。 09/02/08 21:37:24 4OB22E5p >>438 一次創作なら公の宣伝できるじゃん。二次だとはばかられるが。 440:名前は開発中のものです。 09/02/08 23:44:45 Pg9vKDY1 >>439 じゃあ次の4パターンで分類するのがいいのかなぁ 1・二次創作 2・18禁 3・二次創作で18禁 4・1~3のいずれでもない 同人っていう区切りは会社かどうかってとこなのかなぁ・・? もう同人っていう区切りいらなくね? 441:名前は開発中のものです。 09/02/08 23:49:59 A9dP1TIX >>440 個人が製作して売れば全て同人 ベンチャーも、そう ソフ倫通したり一般の店で正規の手続きを踏んで売ると商業作品 このスレは同人で間違ってないと思うよ 442:名前は開発中のものです。 09/02/09 00:05:38 okRoQ+pg 明確に区分するなら二次創作かどうかで十分だろ? 二次創作は商業化は無理だが(例外はあれど) オリジナルはどういう販売ルートを取ろうがルールさえ守れば問題ない。 そういう意味では18禁も全年齢も関係無い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch