【同人】作ったゲームを金にする その2at GAMEDEV
【同人】作ったゲームを金にする その2 - 暇つぶし2ch26:名前は開発中のものです。
08/01/15 12:02:06 tn94M0eA
同人ソフトの流通業者は提示してくる契約内容ってかなり微妙だよな

ソフトの流通っていったらほぼ全て買切り契約だから代金受け取って納品が基本。
でも同人系のアレは買切りじゃなくて印刷・在庫管理・卸売の委託だったりする。
印刷費用は負債となり、作者の取り分((売上-手数料)を使って返済していく。
それを完済してから指定口座にお金が振り込まれるようになる

虎やメロンみたいな同人ショップの場合はあくまでも小売業務の委託・代行だから
生産(印刷)はこちら持ち。よって実際の販売本数を誤魔化す余地がない

  納品数 - 販売本数 = ショップ在庫数

ところが前述の同人系流通業者の委託契約の場合、印刷・在庫管理までお任せなので
業者が印刷数を誤魔化してしまうと、在庫数も卸売数も誤魔化し放題となる

  印刷数(不明瞭) - 卸売本数(不明瞭) = 業者在庫数(不明瞭)

実際に全国の小売店(エロビデオ屋)にどれだけ卸したのか(流通したのか)
調査するのは不可能なので流通業者を信用するしかない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch