ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPGat GAMEDEVドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト119:もつ ◆hS9D2mmxqU 08/01/03 14:55:55 InMO8IIy どの程度までをサーバに/クライアントにやらせるのか、具体的なところはこれから考えることにして、 ぱっと考えた程度だが、問題点はとりあえず抜きにして、ごくごく一部の主なアクション(イベント)などを覚書程度に羅列すると、 ●会話(チャット) ・全員に ・パーティ全員に ・特定の人に(ささやき1:1) ・町の人との会話 ●ジョブ ・戦士 ・魔法使い ・僧侶 など ●パーティ ・パーティに加える(承認) ・パーティになりたい(申請) ・パーティから抜ける ●アイテム ・自分に使う ・他の仲間に使う ・仲間に渡す ・捨てる(3Dゲームだとフィールド上に捨てたアイテムが置かれ、ほかの人がそれを拾うことができるが、ドラクエのマス単位のマップだと厳しいだろう) ●魔法(戦闘時も含む)(主に魔法の演出) ・自分に使う(ホイミなど) ・他の仲間に使う(ホイミ、ザオリクなど) ・敵に(メラ、メダパニなど) ●戦闘 ・自分のターン(敵へのダメージ値表示など) ・パーティの他の仲間のターン(敵へのダメージ値表示など) ・敵のターン(ダメージ値表示など) ・魔法(演出) ・ステータス異常(演出) ・敵のステータス異常(演出) ・逃げる ●フィールド(マップ) ・移動 ・町、洞窟などへの移動 ・ルーラや旅の扉などでの移動 ・ステータス異常(毒など) ●カジノ ・スロット ・カードゲーム ・スライムレース ・+α(せっかくのネトゲなのでネット対戦ができるミニゲームなど) といったところであろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch