【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト690:名前は開発中のものです。 08/03/02 22:43:18 wif61gOz BGMのストリーミング再生を行おうとしたところPlayCue()の部分でエラーが出てしまいました。 XACT上での設定はここを見て行いました ttp://blogs.msdn.com/ito/archive/2007/05/29/xact-tips.aspx エラー内容↓ InvalidOperationExceptionはハンドルされませんでした。 An error occurred trying to play the cue named "TestBGM". Is the cue name correct? ストリーミング再生を行う場合はWaveBankのコンストラクタが違うということはわかったのですが 設定が上手くいっていないのでしょうか?それともそれ以外に設定が必要なのでしょうか? 691:名前は開発中のものです。 08/03/02 22:44:28 keBEe7WT >>689 ありがとうございます。 半透明ではなく透明度ゼロのスプライトの表示ですね。 奥から、地形、アイテム、キャラ、弾丸(←こいつにAdditiveが混ざってる)、エフェクト、メニュー(←こいつが半透明) という表示をしたくて、spriteBatch.Drawの最後の引数の値で管理してます。 AlphaBlend用のSpriteBatch(Aとする)とAdditive用のSpriteBatch(Bとする)をそれぞれ持っておくというのは合ってて、 下記のように呼べばOKでしょうか? ただ、この場合、弾もメニューも他のものもDrawableGameComponentを継承した、○○Managerというのを作って、 そのDrawメソッドの中でそれぞれのオブジェクトのDrawメソッドを呼んでいるのですが、DrawableGameComponentにしちゃうと まとめてGameから呼ばれちゃうので、弾ManagerとメニューManagerはDrawableGameComponentにせずに別管理になるということでしょうか。 //地形、アイテム、キャラ描画 SpriteBatch_A.Begin(Blend); SpriteBatch_A.Draw( 地形とかアイテムとかキャラとか ); SpriteBatch_A.End(); //弾 SpriteBatch_A.Begin(Blend); SpriteBatch_B.Begin(Additive); if ( 弾.blendmode == AlphaBlend ) { SpriteBatch_A.Draw( 弾 ); } else { SpriteBatch_B.Draw( 弾 ); } SpriteBatch_A.End(); SpriteBatch_B.End(); //メニュー SpriteBatch_A.Begin(Blend); SpriteBatch_A.Draw( メニュー ); SpriteBatch_A.End(); 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch