【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト610:ひげねこ ◆oxtErU/kVM 08/02/27 18:42:09 sG5OgzFC GUIに関しては私の言葉不足で誤解を招くような表現になってしまってすみません。 私が言いたかったのは「GUIの表示部分が無いのが一番重要な問題じゃないですよね?」ということです。 例としてDQやFFのショップ出したのは、たとえ表示部分のライブラリを提供しても あんまり作業量減らない、これで本当にゲーム製作のスピードアップになるんだろうか? 本当の問題は別のところにあってGUI表示とイベントハンドル部分は 問題の根幹ではないんじゃないですか?ということです。 っていうか、本当はDataBindingのことか!って突っ込んで欲しかったんですが……。 ちなみに、データバインディング使うとお店のシーンのかなりの分の処理をする必要がなくなるはずです。 今までもGUIの要望はあるのですが、そのどれもが既存のGUIライブラリが欲しいという 要望ばかりで、実際の問題が見えてこないんです。 例えば、Windowsの場合はゲームと違って同期処理が平気で行われているので 大きなリストを表示する場合に、全部が表示されるまで数秒掛かるなんてのは普通ですが、 ゲームの場合ではそれが許されません。表示するまでの間にも、キャラクターは動き回るし、 いろんなアニメーションが再生されてたりするわけです。 そういった非同期処理を実現するには既存のGUIライブラリではどうしても冗長なコードに なってしまうんです。だったら、最初っからそういったものも視野に入れたGUIライブラリを 作るべきなのでは?と思うわけです。っていうか、第一WinForm自体がマルチスレッドに 対応していませんしwww そんな訳で、もっと皆さんの意見を聞いてみたいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch