【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト530:???? ◆oxtErU/kVM 08/02/25 02:38:34 NIfrKGUT >>527 全部は厳しいので、どのサンプルの説明か詳しく はい、コンテントパイプラインはいい感じにやってくれます。基本的に VertexElementUsageに書いてあるもの全てをVertexChannelとして指定でき、 Xファイルからだと頂点データはそのまんま持ってきてくれます。 アニメーションに関してはコンテントパイプラインまでAnimationChannelとして持ってきてはくれますが、 デフォルトではランタイム側まで持ってきてくれません。ランタイムへの持っいきかたはスキンアニメーションサンプルが 参考になります。 FBXはもともとMotionBuilderと呼ばれるツールで使われていたファイルフォーマットでMayaとか3Ds MAXを作ってる Autodeskという会社がSDKを含めて公開しているものです。 モデルデータはもちろん、アニメーション、カメラ、ライティング、マテリアル、テクスチャといった情報も含むことができます。 便利な機能としてはテクスチャファイルをFBXファイル内に埋め込むことができるので、 データの受け渡しに便利なことです。 FBX SDKは誰でもダウンロードできるので、Audodesk社以外でもXSI上でも使えるようになっていて 異なるDCCツール間でのデータ受け渡しに使われることが多いです。 ただ、現在のバージョンではXファイルではできるシェーダーの受け渡しができません。 Audodeskは「将来的にはサポートするッス」とは言ってるので、続報を待てといった感じです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch