【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:名前は開発中のものです。 08/01/03 14:33:10 MIBSI/qV SpriteBatch.DrawStringでドラクエみたいに一文字ずつ表示する方法ってないですか? SubstringするとGC動くし 53:名前は開発中のものです。 08/01/03 14:50:16 d6zqFC05 >>52 1フレームに1回ぐらいのSubstringだよね? 気にするほどでもないと思う。 54:名前は開発中のものです。 08/01/03 15:01:40 MIBSI/qV GCが動くこと自体は問題ではないのですね ありがとうございました 55:名前は開発中のものです。 08/01/03 15:05:01 DMKFsY0N あけましておめでとう 今年もよろしく~ http://premomainichi.blog34.fc2.com/ 56:名前は開発中のものです。 08/01/03 16:04:34 XKwGR23h 2つのSpriteBatchのインスタンス間で、描画する深度って共有してないんでしょうか。 例えば、Drawの中で spriteBatchA.Begin( SpriteBlendMode.AlphaBlend, SpriteSortMode.BackToFront, SaveStateMode.SaveState ); spriteBatchA.DrawString( "A"を深度 0.00f に描画 ); spriteBatchA.End(); spriteBatchB.Begin( SpriteBlendMode.AlphaBlend, SpriteSortMode.BackToFront, SaveStateMode.SaveState ); spriteBatchB.DrawString( "B"を深度 1.00f に描画 ); spriteBatchB.End(); としたとき、BがAよりも前面に描画されてしまっているんですが…。 SpriteBatchはGameクラスのstaticか何かで持たせて、SpriteBatchを使いたいすべてのオブジェクトは その唯一のSpriteBatchを参照しに行き、すべての描画処理は唯一のBeginとEndで囲うべきなのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch