【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト505:ひげねこ ◆oxtErU/kVM 08/02/24 05:41:36 XxNI12Tm >>502 >>494でも言いいましたが、ゲームエンジンに近い部分なのでフレームワーク内で実装するのはきついです。 アニメーションシステムは奥が深く、作る人によって色々な作り方があるのでうまく一般化するのは難しいです。 現状でもスキンサンプルはサンプルとしては複雑なので、これ以上の物を作ろうとなると スターターキットという形が望ましいのかもしれませんね。 506:名前は開発中のものです。 08/02/24 11:31:27 7pYcKWcW 急に神スレになっててびっくりした Silverlight互換程度でいいからXAML使いたいな GUIもそれで作れるし 507:名前は開発中のものです。 08/02/24 11:53:09 wlXwDeHQ >>501 > GUIについては色々意見を聞きたいです。Windows GUIクローンが欲しいのか、実際のゲーム中に使うもの、開発中に必要なもの > と言った感じにいろんな用途があるので、それらをひとつにまとめるのは難しいですね。 おはようございます。 私個人の意見としては以下のようなものが欲しいです。 ・ボタン(クリックイベントあると良) ・ラベル ・テキストボックス(日本語入力可能) ・ピクチャ ボックス ・コンテキストメニュー ・上記を配置するためのメニューフレーム 以上すべて背景色・背景テクスチャ・透明度設定可能で、開発時はWindowsのGUIと同じ感覚で マウスでグリグリ動かして配置したいです。 コントロールが配置されているメニューフレームが非アクティブな時はコントロールも 消えてて欲しいです アクティブなフレーム上のコントロールへのフォーカスの当て方も、FormでTabで移動する順番 指定できるみたいに、GamePadStateの特定キーで移動させたいです Windowsでアプリケーション開発するときに.NET Frameworkが提供しているGUI部品を使うと思います ゲーム開発専用のフレームワークにゲーム用GUI部品を期待するのはそれほど突飛なニーズではないと思っています とにかく既存の部品を使いまくって開発時の工数(ステップ数)を減らしたいです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch