【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト347:名前は開発中のものです。 08/02/16 14:43:40 EWZBjxXs ゆとりと言うより ただの文系脳の弊害だろw 348:名前は開発中のものです。 08/02/16 15:22:42 OqTIJ4i4 λ..."文系脳"でググっちまったよ。 「XBOX360で動かさないなら、GDI+を使え」の一言をあれだけ解りにくくした>329も相当な物だけど。 XNAは万能、MSのサンプル付きヘルプは神って信者を見ると、スゲー気分がわるいので、 無理矢理 >329を擁護しちゃったようで、(´Д`) 349:名前は開発中のものです。 08/02/16 15:25:35 OqTIJ4i4 どうも、最近xna始めた、初心者です。 DxSDKのサンプルに出てくる、 DXUTSetCallbackD3D9FrameRender( OnFrameRender ); DXUTSetCallbackFrameMove( OnFrameMove ); の酷さに、自分なりに継承を使ったラッパーを使ったライブラリ試作したら xnaに似てきたので思い切って飛び移りました。 なんかパクルと面白そうな、xnaの優れた点無い? xnaがvistaみたいに滑ったら、俺って最強じゃね? 350:名前は開発中のものです。 08/02/16 15:43:17 rC6iIJWf >http://blogs.msdn.com/ito/archive/2007/03/08/2-update.aspx このへんの話とか? 実際の挙動が書いてあることと微妙に違う気もするので要検証。 俺はめんどいから調べないけど。 コンテントパイプラインは普通に良いよね。でもカスタムしようとすると仕様がアレなんで 自前で同等以上の仕組みを作ってみんなに提供しよう。幸せになろう。 俺はめんどいから作らないけど。 あとは2.0で追加されたデバイスリソースの仮想化とか(まぁこれは普通にやってる人はいるか) 極力APIレイヤでヒープ確保しないようにCOMポインタとマネージオブジェクトのマップテーブルを 内部で持ってたりするところとか。 俺はめんどいのでXNAなんてサンプル以外に使わないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch