【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】at GAMEDEV【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト226:名前は開発中のものです。 08/02/04 20:15:09 rsFbC0+Z キーボード操作対応にすれば解決。 227:名前は開発中のものです。 08/02/04 20:38:39 bUmh+xX1 自分でもなんか釣りっぽい事書いちゃったなと思うけどさ。 その程度で気持ち悪いなんて言う奴にはC#やゲーム開発は無理なんじゃないか? 俺は、マイクロソフトが次どう動くかを生暖かい目で見つめるとか、最悪に気持ち悪い作業をしてるんだぜ。 228:名前は開発中のものです。 08/02/04 21:12:11 buGNAewB MDXスルーしてATL+DXのままが最強 229:名前は開発中のものです。 08/02/04 22:54:50 bUmh+xX1 流れが変わる前に、唐突に初心者に豹変しますが。 私、普通Padの件につきましては、こちらのライブラリを使わせて頂きまして、 ttp://sourceforge.net/projects/xnadirectinput/ 稚拙ながらこのように対応しております。 using Microsoft.Xna.Framework.Input; //ButtonState.Pressedとかね。 using Soopah.Xna.Input; namespace YourNamespace { public class YourClass { #if XBOX360 private GamePadState gamePadState;// リードオンリーばかりつかえない型 #else private GamePadStateWriteable gamePadState;//書き足し。 #endif public void Update() { #if XBOX360 gamePadState = GamePad.GetState(PlayerIndex.One); #else gamePadStateSoopha.GetState(ref gamePadState,n); //このメソッド も自作。Poll()して、newを減らしてみた。 //中にシングルトンのDirectInputGamepad.Gamepads[n]が居る。 #endif keyboardState = Keyboard.GetState(); //others... } // somethign your source... では、MDXとxnaは負け犬確定宣言をどうぞ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch