DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト871:名前は開発中のものです。 08/10/12 19:26:44 U28t+20v ああ、DXライブラリってそこらへん、余計な事してるんだよな……。 いつも迷うぜ。 872:866 08/10/12 20:17:40 vIpSBElN #define WX 480 #define WY 480 ChangeWindowMode(true); SetGraphMode(WX, WY, 16); DrawBox(0, 0, WX+1, WY+1, GetColor(255,0,0), true); こうした時に1ドット隙間が出来るんだ +1のところを+100に変えても隙間ができる こんな風に http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/22620.png >>867 ソフトウェア描画って? >>870 それが問題じゃないみたい 873:866 08/10/12 20:19:06 vIpSBElN ごめん URLミスった http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/2913099659/Img_22620.png 874:名前は開発中のものです。 08/10/12 21:11:31 U28t+20v 赤い部分を切り抜いてみたところ480*480だった。 えーとつまりどういうことだ。 (0,0,480,480)で描画したら0~479の480ピクセル分が塗られるはず。 つまり (0,0,480+1,480+1)で描画したら0~480の481ピクセル分が塗られるはず。 しかしSetGraphでは(480,480)となってるから、 画面上は0~479の480ピクセル分しかないはず。 つまり、赤く塗られている部分は正しいという事になる。 隙間が出来てるのはSetGraphで(480,480)にしたはずなのに なぜか1ピクセル分余分にできてる。 ……って事かな?? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch