DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト799:名前は開発中のものです。 08/10/03 03:13:27 hF4QIbOk でもまあ、単に「ゲームスピードの調整」って言われると 「処理能力や画面の更新に伴う、開発者が意図しないゲームスピードの上下」をなくすこと ……だとは連想しないんじゃないかな? 少なくとも自分なら、 名作「パックマン」は、製品化するときに移動速度を開発版の半分に下げた……という逸話とか そっちを思い出す。 最初の>792に関しては、その後に「FOR文」や「環境依存」の一文があるから、ちゃんと伝わったっていうだけで。 >798 メリットはあるんじゃない? 最初からリフレッシュレートが一定という前提なら、開発は楽だと思う。 800:名前は開発中のものです。 08/10/03 03:18:21 PvtXyZlD >800dot/秒を基準 移動量を時間で算出するってやり方自体は知ってるけど、 シューティング等のリアルタイムゲームにはまだ使った事ない。 1ループにかかった時間で移動量を計算して当たり判定とかしてると リプレイで微妙に違う結果が出たりしそうな気がするけど そういうのはどうしてるんだろ。 結果ごとリプレイデータとして記録すんのかな。 (俺はプレイヤーのキー入力のみを記録してリプレイさせてる) ここまでくるとDXライブラリとは関係ない話になるな……。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch