08/08/04 00:33:29 0yRulxuI
>>596
あーもしかしたらそうなってるかも。
大まかなソース↓
(enemy_move)
typedef struct{
int enx; //敵 x座標
int eny; //敵 y座標
int flag; //フラグ
int counter; //カウンター
} ENEMY;
ENEMY move01 = {100,1,0};
(略)
void enemy_move_02(){ //x100から左寄りのsin波移動
move02.enx+=sin(PI*move02.eny/80)*5;
move02.eny+=1.5f;
enemy_img = LoadGraph("date/img/enemy.bmp");
DrawGraph( move02.enx , move02.eny , enemy_img , TRUE ) ;
DeleteGraph( enemy_img ) ;
}
↑こんな感じのコードをexternでmain.cppの方で動かしてる、main.cppではwhileでこれらをループしてて、エスケープを押すとブレイクするようになってる。
竜神録のサイトを参考にして丸写しじゃツマランから自分で考えて作ってるんだけど、難しいな。