DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト595:名前は開発中のものです。 08/08/03 22:37:42 Q1RwoYf2 >>594 悪い、同人物だ。 今度こそはメモリから読み込んでいるのにカクカクだぜ 596:名前は開発中のものです。 08/08/03 22:45:50 +Yq3eKTl メモリから読み込む、ってのがループ内だと意味ないんだぜ? つーかソースどころか状況もわからんのに答えられるわけなかろう。 あてずっぽうのアドバイスが欲しいのか? あてずっぽう考えるのだって大変なんだぜ? 597:名前は開発中のものです。 08/08/03 22:47:35 xylQeBNi 処理ごとの速度を計測すれば、どこに時間食ってるかわかるし、 解決策も自ずと見えてくる 598:名前は開発中のものです。 08/08/04 00:33:29 0yRulxuI >>596 あーもしかしたらそうなってるかも。 大まかなソース↓ (enemy_move) typedef struct{ int enx; //敵 x座標 int eny; //敵 y座標 int flag; //フラグ int counter; //カウンター } ENEMY; ENEMY move01 = {100,1,0}; (略) void enemy_move_02(){ //x100から左寄りのsin波移動 move02.enx+=sin(PI*move02.eny/80)*5; move02.eny+=1.5f; enemy_img = LoadGraph("date/img/enemy.bmp"); DrawGraph( move02.enx , move02.eny , enemy_img , TRUE ) ; DeleteGraph( enemy_img ) ; } ↑こんな感じのコードをexternでmain.cppの方で動かしてる、main.cppではwhileでこれらをループしてて、エスケープを押すとブレイクするようになってる。 竜神録のサイトを参考にして丸写しじゃツマランから自分で考えて作ってるんだけど、難しいな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch