DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト461:名前は開発中のものです。 08/07/16 13:38:11 Q6JHVI1A 例えばこんな感じで ↓ //画面内だったら表示する if( x + GH.width >= 0 && x < SCREEN_WIDTH && y + GH.height >= 0 && y < SCREEN_HEIGHT ) DrawGraph( x , y , GH , TRUE ) ; # x と y はキャラの座標。 # GH.width GH.height はキャラの幅と高さ # SCREEN_WIDTH SCREEN_HEIGHT は画面のサイズ こうすれば画面外のキャラは描画処理を省く事ができるからその分処理は軽くなる。 描画処理は時間掛かるからね。 462:名前は開発中のものです。 08/07/16 14:49:40 i3IZPEwK 452です。。。描画の仕組みがちゃんとわかってなかったようです 通常はループ処理の中で秒間何コマも書き換えを行ってるですよね、 それを忘れてフォトショップのレイヤー表示・非表示みたいな発想をしてました 463:名前は開発中のものです。 08/07/16 15:13:16 jVP8P/rT >>462 レイヤーを重ねて画面を作るという発想は間違ってないと思うよ。 それに画面外の画像についてはライブラリ側が勝手に判断して、描画する/しないを判断してくれるものだと思ってた。 (キャンバスのサイズ そもそも、敵の数がハードコーディングできる位の量で、処理がそこまで遅くなるとも思えないので、 消えてる/消えてないとは別に理由があるような気がする。 もしかして、毎回LoadGraphScreenで画像を読み出していないか?とか。 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/lecture/lecture5.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch