DXライブラリ 総合スレッドat GAMEDEV
DXライブラリ 総合スレッド - 暇つぶし2ch114:名前は開発中のものです。
08/02/13 13:16:59 8dbltEvw
DXライブラリ導入したばかりの初心者ですが
プログラム組むたびに以下の操作しなくちゃいけないんですかね?

  ① VisualC++ 2008 Express Edition のメニューの
      『プロジェクト』→『(プロジェクト名) プロパティ』を選びます。
    ((プロジェクト名)の部分は、今回は『test』になっている筈です)

  ② プロパティダイアログが開いたら、ダイアログの左のリストから
     『構成プロパティ』→『全般』を選びます。

  ③ ダイアログ右側に表示されている『文字セット』の項目を
     『マルチ バイト文字セットを使用する』に変更します。

  ④ 左側のリストから今度は『構成プロパティ』→『C/C++』→『コード生成』を
     選びます。

  ⑤ ダイアログ右側に表示されている『ランタイム ライブラリ』の項目を
     『マルチスレッド デバッグ(/MTd)』に変更します。

  ⑥ 次にダイアログ左上に表示されている『構成』の項目を『Release』に変更します。

  ⑦ ダイアログ右側に表示されている『ランタイム ライブラリ』の項目を今度は
     『マルチスレッド(/MT)』に変更します。

  ⑧ 最後にダイアログの下の方にある『OK』を押してダイアログを閉じます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch